2008年11月07日
もうひとつ到着。
ほどなく2つめをポチたのだが、9月上旬発注で予定は12月上旬(ーー;
…と思ったら約1ヶ月くりあがって先日到着。

2つになったジェントス エクスプローラー・プロ EX-777XP
2つになった理由はタープにインナーの2ルームテントのなかで使用するため。そういう使用環境なので火を使わない電池式。
最初に777を購入したときに気に入った理由は、サイズがコンパクトで逆さにしたときに陰が出ないで明るく寿命が長いということだったし、そう書いたけど、もちろんそれらのバランスがあるわけで、それぞれの特長がぬきんでているわけじゃない。それぞれの特長がワタシの使用条件にあっていたから。
9月の万水川流れあとのキャンプで使って、それはそれで必要充分な明るさがあったんだが、翌日の道の駅かつらオフでは、ほかの方の電池式ランタンと明るさの差を実際に見ることができた。

レトロ7W(左)と777(右:カバーはずして逆さ吊り)
陰ができない分、ちょっと明るく見えるけど、あくまでカバーをはずして吊ったときのハナシで、通常の置き型で使用した場合は7Wのほうがいくぶん明るい。それから考えると光源方式とワッテージが同じリバーシブルのほうが明るいかも知れない。もちろん、サイズや光源の寿命、電池寿命などを考慮して777を選んだので、その辺の考え方が違えばリバーシブルを選択してもぜんぜんおかしくはない。
んで、テーブルでものすご明るかったのが

マックスレトロランタン20W
これはかなり強力で、人数がけっこういて、タープのしたのテーブルなどなら置いても吊るしてもかなり明るい(ただし、逆に陰はかなり暗く感じるので位置などは考慮が必要だけど)
使う状況によってはどれがいいというのも一概には言えんのかなぁ、というのが素直な感想。
そういうことからすると、2つのうちひとつは違うランタンでもよかったんだが、やはり大きさなども考えるとウチの場合なら777をコンビで使う程度で充分。奇数個使う電池も2つ分いっぺんに取り替えるときは電池が半端に在庫になることもないし、使い勝手がよいもので標準化するのは取り扱いの点でも便利。
その考え方はすでにガスランタンのときもやっていて、とくにガスランタンのときはパーツや消耗品の共通化などで手持ちの予備品の数が少なくて済むなどのメリットも多い。
…と、んでも今年はもうファミキャンにはいかないだろうから来年までは2つ同時に稼動することはない。
とか言って冬の間にまた違うのをポチたりするかも(笑)
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
…と思ったら約1ヶ月くりあがって先日到着。

2つになったジェントス エクスプローラー・プロ EX-777XP
2つになった理由はタープにインナーの2ルームテントのなかで使用するため。そういう使用環境なので火を使わない電池式。
最初に777を購入したときに気に入った理由は、サイズがコンパクトで逆さにしたときに陰が出ないで明るく寿命が長いということだったし、そう書いたけど、もちろんそれらのバランスがあるわけで、それぞれの特長がぬきんでているわけじゃない。それぞれの特長がワタシの使用条件にあっていたから。
9月の万水川流れあとのキャンプで使って、それはそれで必要充分な明るさがあったんだが、翌日の道の駅かつらオフでは、ほかの方の電池式ランタンと明るさの差を実際に見ることができた。
レトロ7W(左)と777(右:カバーはずして逆さ吊り)
陰ができない分、ちょっと明るく見えるけど、あくまでカバーをはずして吊ったときのハナシで、通常の置き型で使用した場合は7Wのほうがいくぶん明るい。それから考えると光源方式とワッテージが同じリバーシブルのほうが明るいかも知れない。もちろん、サイズや光源の寿命、電池寿命などを考慮して777を選んだので、その辺の考え方が違えばリバーシブルを選択してもぜんぜんおかしくはない。
んで、テーブルでものすご明るかったのが
マックスレトロランタン20W
これはかなり強力で、人数がけっこういて、タープのしたのテーブルなどなら置いても吊るしてもかなり明るい(ただし、逆に陰はかなり暗く感じるので位置などは考慮が必要だけど)
使う状況によってはどれがいいというのも一概には言えんのかなぁ、というのが素直な感想。
そういうことからすると、2つのうちひとつは違うランタンでもよかったんだが、やはり大きさなども考えるとウチの場合なら777をコンビで使う程度で充分。奇数個使う電池も2つ分いっぺんに取り替えるときは電池が半端に在庫になることもないし、使い勝手がよいもので標準化するのは取り扱いの点でも便利。
その考え方はすでにガスランタンのときもやっていて、とくにガスランタンのときはパーツや消耗品の共通化などで手持ちの予備品の数が少なくて済むなどのメリットも多い。
…と、んでも今年はもうファミキャンにはいかないだろうから来年までは2つ同時に稼動することはない。
とか言って冬の間にまた違うのをポチたりするかも(笑)
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
書いたのは (´▽`)そると at 13:13│Comments(26)
│ウエア・装備・その他の情報
この記事へのコメント
777っていいらしいと噂に聞いてます。
インドアのσ(・・*)アタシがどうして知ってるかと言うとパチンコみたいやっ!!と思ったから覚えてただけでして、はい(笑)
うちもファミキャン全然行かないしなぁ・・・・
インドアのσ(・・*)アタシがどうして知ってるかと言うとパチンコみたいやっ!!と思ったから覚えてただけでして、はい(笑)
うちもファミキャン全然行かないしなぁ・・・・
わたしは saki(*゜-゜) at 2008年11月07日 14:16
>パチンコみたいやっ!!
(´▽`)
↑
や、おっしゃるとおりでアレ(笑)
↑
もちろん、利用内容や仕様が自分にあってれば、のハナシですがっ
(´▽`)
↑
や、おっしゃるとおりでアレ(笑)
↑
もちろん、利用内容や仕様が自分にあってれば、のハナシですがっ
わたしは (´▽`)そると
at 2008年11月07日 14:29

こんにちは^^
先日記事にしていた逆さづりランタンですね!
その時から、これほんといいなぁって思いました。あれこれ比較していただけると、面白い。助かります!
といいつつ、我が家も今年はどかんとキャンプに出かけた後は続かず(笑)。
今シーズン終了しております(笑)。
次の春までじっくり考えます(^▽^)ノ
先日記事にしていた逆さづりランタンですね!
その時から、これほんといいなぁって思いました。あれこれ比較していただけると、面白い。助かります!
といいつつ、我が家も今年はどかんとキャンプに出かけた後は続かず(笑)。
今シーズン終了しております(笑)。
次の春までじっくり考えます(^▽^)ノ
わたしは harry
at 2008年11月07日 16:21

あーっ!入荷したんですね(~o~)
早速帰ったら見てみよう〜♪
ウィッシュに入りっぱなしだったんですよ。
万水の時の明るさにビックリでした。これで電池式なのが良いですね。
早速帰ったら見てみよう〜♪
ウィッシュに入りっぱなしだったんですよ。
万水の時の明るさにビックリでした。これで電池式なのが良いですね。
わたしは nuts at 2008年11月07日 16:26
>次の春までじっくり考えます
(´▽`)ノ(^▽^)
↑
考えとるあいだが一番楽しかち
↑
そのころには納期が早まるか別のいいもんが出るかも知れんですけんネッ
(´▽`)ノ(^▽^)
↑
考えとるあいだが一番楽しかち
↑
そのころには納期が早まるか別のいいもんが出るかも知れんですけんネッ
わたしは (´▽`)そると
at 2008年11月07日 16:38

>あーっ!入荷したんですね
(´▽`)ノ(~o~)
↑
残念、順番待ちのごたるよ、今見たら2ヶ月のまんまやけん
↑
10月にかごにいれとったら5%引きやったとにぃ(笑)
↑
他にもChumさんがアレするヤツが2こほど届いてアレ
↑
それはそれで笑いネタにできるんで楽しみ
(´▽`)ノ(~o~)
↑
残念、順番待ちのごたるよ、今見たら2ヶ月のまんまやけん
↑
10月にかごにいれとったら5%引きやったとにぃ(笑)
↑
他にもChumさんがアレするヤツが2こほど届いてアレ
↑
それはそれで笑いネタにできるんで楽しみ
わたしは (´▽`)そると
at 2008年11月07日 16:42

( ・ω・)ノ ボケトーチが一番ですよねぇ~
↑
『いつまでも狼少年』
あれ、どっかで聞いたようなフレーズだけど・・・
↑
『いつまでも狼少年』
あれ、どっかで聞いたようなフレーズだけど・・・
わたしは すった
at 2008年11月07日 17:21

>ボケトーチ
(´▽`)ノ( ・ω・)
↑
ボケとるち(笑)
(´▽`)ノ( ・ω・)
↑
ボケとるち(笑)
わたしは (´▽`)そると
at 2008年11月07日 17:25

■にゃモ
>777
(`△´)/ ムキーッ
ストやってる暇あるならとっとと787量産せんかー!
え、違うの?Σ( ̄□ ̄;)
こんばんちゃ
>777
(`△´)/ ムキーッ
ストやってる暇あるならとっとと787量産せんかー!
え、違うの?Σ( ̄□ ̄;)
こんばんちゃ
わたしは にゃにょっく商事 at 2008年11月07日 21:37
>ムキーッ
(´▽`)ノ(`△´)/
↑
むかんでもよかち(笑)
↑
かんばんわん
(´▽`)ノ(`△´)/
↑
むかんでもよかち(笑)
↑
かんばんわん
わたしは (´▽`)そると
at 2008年11月07日 21:45

>他にもChumさんがアレするヤツが
や、もうぜんぜん平気です!(笑)
や、もうぜんぜん平気です!(笑)
わたしは Chum88
at 2008年11月08日 17:35

>や、もうぜんぜん平気です!(笑)
(´▽`)
↑
や、ぜひアレしてクダサイ(笑)
(´▽`)
↑
や、ぜひアレしてクダサイ(笑)
わたしは (´▽`)そると at 2008年11月08日 18:17
そると様
はじめまして、時々お邪魔させて頂き、色々と参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
ちなみに、画像に写っているケースはどこの物でしょうか?色々と探したのですが、見付けられませんでした。
お手数をお掛けしますが、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
はじめまして、時々お邪魔させて頂き、色々と参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
ちなみに、画像に写っているケースはどこの物でしょうか?色々と探したのですが、見付けられませんでした。
お手数をお掛けしますが、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
わたしは yyy555ooo at 2008年11月21日 11:53
>画像に写っているケースは
(´▽`)
↑
こんにちは
↑
これはペットボトルクーラーです(笑)
↑
ちょっと手を加えてありますが、また機会があったら記事にシマス
(´▽`)
↑
こんにちは
↑
これはペットボトルクーラーです(笑)
↑
ちょっと手を加えてありますが、また機会があったら記事にシマス
わたしは (´▽`)そると
at 2008年11月21日 12:18

早速のご回答、ありがとうございます。
明日にも100円均店舗にでも探しに行って見ます。
また、伺わせて頂きます。
明日にも100円均店舗にでも探しに行って見ます。
また、伺わせて頂きます。
わたしは yyy555ooo at 2008年11月23日 21:22
(´▽`)
↑
ちなみに緑のほうはLAWSONのこれまんグッズプレゼント(店頭限定)のものデス
↑
そこそこ便利ですよ^^
↑
ちなみに緑のほうはLAWSONのこれまんグッズプレゼント(店頭限定)のものデス
↑
そこそこ便利ですよ^^
わたしは (´▽`)そると
at 2008年11月23日 21:46

おはようございます
今度はランタンに関して相談のってください
使用状況と人数は、は主に二人で、真っ暗な炊飯錬及び、浜辺のテントまたは、軽自動車(箱バン)の後ろのハッチバックを空けた下(当方は車中泊多いのでここが主)なんですが、現在悩んでのが、
GENTOS(ジェントス)
エクスプローラー・プロ EX-777XPを2個買うか?GENTOS(ジェントス)
エクスプローラー・プロ EX-777XP1個
Coleman(コールマン)
マックスレトロ ランタン 20W
にするかでなやんでます。。。。
アドバイスお待ちしてます
今度はランタンに関して相談のってください
使用状況と人数は、は主に二人で、真っ暗な炊飯錬及び、浜辺のテントまたは、軽自動車(箱バン)の後ろのハッチバックを空けた下(当方は車中泊多いのでここが主)なんですが、現在悩んでのが、
GENTOS(ジェントス)
エクスプローラー・プロ EX-777XPを2個買うか?GENTOS(ジェントス)
エクスプローラー・プロ EX-777XP1個
Coleman(コールマン)
マックスレトロ ランタン 20W
にするかでなやんでます。。。。
アドバイスお待ちしてます
わたしは 和徳 at 2009年07月21日 09:28
エクスプローラー・プロ EX-777XP1個
Coleman(コールマン)
マックスレトロ ランタン 20W
の電球交換にかんしてなんですが
コールマンは使用バルブ:20Wスパイラルチューブ蛍光管
エクスプローラーは
仕様光源:高輝度チップタイプLED(暖色)×3個
みたいですが、コールマンは近所のアウトドアショップなどで電球交換になると思うのですが、これから先長く使用するに当たってずーーと売っているものなのでしょうか?また交換の目安はどのくらいでしょうか?
また
エクスプローラーの方はledなので交換は永久的にむりょうでしょうか?
購入後の楽さをみればエクスにひかれますが、コールの20wは驚異的ですね
以前はガスランタン使っていたんですが、車中での使用に関して、後ろのハッチバックの下での使用では、使用時、火で明るさでるので、暑くなる点やメンテが面倒なので、電池式を購入したいので アドバイスよろしくです
Coleman(コールマン)
マックスレトロ ランタン 20W
の電球交換にかんしてなんですが
コールマンは使用バルブ:20Wスパイラルチューブ蛍光管
エクスプローラーは
仕様光源:高輝度チップタイプLED(暖色)×3個
みたいですが、コールマンは近所のアウトドアショップなどで電球交換になると思うのですが、これから先長く使用するに当たってずーーと売っているものなのでしょうか?また交換の目安はどのくらいでしょうか?
また
エクスプローラーの方はledなので交換は永久的にむりょうでしょうか?
購入後の楽さをみればエクスにひかれますが、コールの20wは驚異的ですね
以前はガスランタン使っていたんですが、車中での使用に関して、後ろのハッチバックの下での使用では、使用時、火で明るさでるので、暑くなる点やメンテが面倒なので、電池式を購入したいので アドバイスよろしくです
わたしは 和徳 at 2009年07月21日 09:45
(´▽`)
↑
777に関しては交換はまずないでしょうね…あんまりキチンと取説読んでないのでアレですが
↑
20Wの蛍光管はホムセンでも売ってる場合があります
↑
スタンダードなものなので、部材がなくなることはそうないと思うのですが
↑
あ、あと777とレトロは昨年オフ会で実際に明るさや特長の違いがわかってるので絵付きで記事にしときます。
↑
777に関しては交換はまずないでしょうね…あんまりキチンと取説読んでないのでアレですが
↑
20Wの蛍光管はホムセンでも売ってる場合があります
↑
スタンダードなものなので、部材がなくなることはそうないと思うのですが
↑
あ、あと777とレトロは昨年オフ会で実際に明るさや特長の違いがわかってるので絵付きで記事にしときます。
わたしは (´▽`)そると
at 2009年07月21日 14:18

お返事ありがとうです
現段階では 777とレトロをそれぞれと考えてるのですが、レトロの電池8個はやはりきついですね
現段階では 777とレトロをそれぞれと考えてるのですが、レトロの電池8個はやはりきついですね
わたしは 和徳 at 2009年07月21日 23:09
お返事ありがとうです
現段階では 777とレトロをそれぞれと考えてるのですが、レトロの電池8個はやはりきついですね
現段階では 777とレトロをそれぞれと考えてるのですが、レトロの電池8個はやはりきついですね
わたしは 和徳 at 2009年07月21日 23:09
お返事ありがとうです
現段階では 777とレトロをそれぞれと考えてるのですが、レトロの電池8個はやはりきついですね
現段階では 777とレトロをそれぞれと考えてるのですが、レトロの電池8個はやはりきついですね
わたしは 和徳 at 2009年07月21日 23:09
机や椅子はどんなものつかってらっしゃいますか?今度は8月に8人でキャンプなんですがなかなかイスと机決まらなくって・・・
トピできたらうれしいです。
今候補が、スノーピーク(snow peak)
ワンアクションテーブルオーバルとオクの★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★
★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★なんですけどね
トピできたらうれしいです。
今候補が、スノーピーク(snow peak)
ワンアクションテーブルオーバルとオクの★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★
★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★なんですけどね
わたしは 和徳 at 2009年07月22日 00:23
机や椅子はどんなものつかってらっしゃいますか?今度は8月に8人でキャンプなんですがなかなかイスと机決まらなくって・・・
トピできたらうれしいです。
今候補が、スノーピーク(snow peak)
ワンアクションテーブルオーバルとオクの★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★
★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★なんですけどね
トピできたらうれしいです。
今候補が、スノーピーク(snow peak)
ワンアクションテーブルオーバルとオクの★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★
★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★なんですけどね
わたしは 和徳 at 2009年07月22日 00:23
机や椅子はどんなものつかってらっしゃいますか?今度は8月に8人でキャンプなんですがなかなかイスと机決まらなくって・・・
トピできたらうれしいです。
今候補が、スノーピーク(snow peak)
ワンアクションテーブルオーバルとオクの★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★
★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★なんですけどね
トピできたらうれしいです。
今候補が、スノーピーク(snow peak)
ワンアクションテーブルオーバルとオクの★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★
★8人用木製アウトドアテーブル&長椅子2脚セット★折畳み収納★なんですけどね
わたしは 和徳 at 2009年07月22日 00:23
(´▽`)
↑
週末くらいには前の分含めて記事にするつもりです
↑
出張先なんでなかなかアレ
↑
週末くらいには前の分含めて記事にするつもりです
↑
出張先なんでなかなかアレ
わたしは (´▽`)そると
at 2009年07月22日 18:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。