2010年09月10日
今年は要注意。
や、この時期に仕事で山あいのとこにはいったりするんですがっ
現地の方々はクルマに標準で載せてるものがあって、実際に使う場面も出てきたので、今回別のエリアからきたスタッフにも全車配布するのにポチたのが…

ドクターヘッセル ポイズンリムーバー 5個セット
1個ものより単価がやや安いけど、繰り返して使え、その都度何かを詰め替えたりする必要もない(要するにスポイトなんで)ので、通常は行動する単位で1個あれば充分。
今年は例年より蜂(とくにアシナガ)の行動が活発で、実際すでにのべ4回使っている。山あいの地域に行くときは持っておいたほうがよい。
ただし、これで初期対応したら終わりというわけではない。
あくまで毒を吸い出して症状を緩和するもので、ショック症状になるのを防いだりするのには役にたつけど状況によりきちんと医療機関に行くなどしないといけない。
んで、似たようなものにはケアプラスや鹿角印とかあるけど、吸引アダプタの種類とかが多いだけで基本機能には何の変りもない。
◆や、だから要するにスポイト(笑)
◆ドクターヘッセルのヤツもアダプタは向きを変えれば大小2種類
…と、画像に違うものも写っているけどそっちはヘンなカタチの袋で、送料無料の帳尻合わせ兼予備(笑)
袋については、用途や選び方を書いているので興味のある方は見ていただけるとよいかも。
|剃|´▽`)ノ んじゃっ

ドクターヘッセル ポイズンリムーバー 5個セット
1個ものより単価がやや安いけど、繰り返して使え、その都度何かを詰め替えたりする必要もない(要するにスポイトなんで)ので、通常は行動する単位で1個あれば充分。
今年は例年より蜂(とくにアシナガ)の行動が活発で、実際すでにのべ4回使っている。山あいの地域に行くときは持っておいたほうがよい。
ただし、これで初期対応したら終わりというわけではない。
あくまで毒を吸い出して症状を緩和するもので、ショック症状になるのを防いだりするのには役にたつけど状況によりきちんと医療機関に行くなどしないといけない。
んで、似たようなものにはケアプラスや鹿角印とかあるけど、吸引アダプタの種類とかが多いだけで基本機能には何の変りもない。
◆や、だから要するにスポイト(笑)
◆ドクターヘッセルのヤツもアダプタは向きを変えれば大小2種類
…と、画像に違うものも写っているけどそっちはヘンなカタチの袋で、送料無料の帳尻合わせ兼予備(笑)
袋については、用途や選び方を書いているので興味のある方は見ていただけるとよいかも。
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
書いたのは (´▽`)そると at 15:15│Comments(14)
│ウエア・装備・その他の情報
この記事へのコメント
|物|・ω・)ノ"
いやいやいや、鹿角印のアタッチメントは便利っスよ♪。
要は真空にしなくちゃ吸い出し出来ないんスが、
間口が広いと患部の形状によって真空にならないんスよ。
(スネとか指とか鼻とか、Rのキツい部位)
とりあえず蜂や虻にはヤラレていないでスが、
足の小指とかを蚊にヤラレた時は小さいアタッチメントで
キュゥゥウウッッと吸い出していまスん。
↑
つか、蚊にしか使った事ないでス。。。
いやいやいや、鹿角印のアタッチメントは便利っスよ♪。
要は真空にしなくちゃ吸い出し出来ないんスが、
間口が広いと患部の形状によって真空にならないんスよ。
(スネとか指とか鼻とか、Rのキツい部位)
とりあえず蜂や虻にはヤラレていないでスが、
足の小指とかを蚊にヤラレた時は小さいアタッチメントで
キュゥゥウウッッと吸い出していまスん。
↑
つか、蚊にしか使った事ないでス。。。
わたしは |物|・ω・)mono。 at 2010年09月10日 18:43
左の袋のチッチャイのは欲しいです。
10月以降もきっとやめられないであろうタバコ入れに・・・(ニヤッ)
右のはできればそういうとこ行きたくないんでアレ・・・(笑)
10月以降もきっとやめられないであろうタバコ入れに・・・(ニヤッ)
右のはできればそういうとこ行きたくないんでアレ・・・(笑)
わたしは akira at 2010年09月10日 18:50
>間口が広いと患部の形状によって真空にならないんスよ。
(´▽`)
↑
だからヘッセルも逆側ちっさいから大丈夫だってば(笑)
(´▽`)
↑
だからヘッセルも逆側ちっさいから大丈夫だってば(笑)
わたしは (´▽`)そると at 2010年09月10日 18:55
>(ニヤッ)
(´▽`)
↑
まとめ買いして買い物バッグやらボストンバッグやらタオルセットやらゲットしとりますのよ(笑)
(´▽`)
↑
まとめ買いして買い物バッグやらボストンバッグやらタオルセットやらゲットしとりますのよ(笑)
わたしは (´▽`)そると
at 2010年09月10日 19:44

>ヘッセルも逆側ちっさいから
|物|◎ω◎)
おおっ?、ホントだ!!
ヘッセルももってるクセに知らんかったス。
や、ヘッセルも蚊にしか使った事ないスが。。。
デザイン的にはケアプラス、カッコイイなぁ〜。
ああ・・・禁煙しようと思ってもやめられない毎日。
値上げしたら「なにげない一服」は止めて、
一本一本大事に吸うようにしなくちゃ。
|物|◎ω◎)
おおっ?、ホントだ!!
ヘッセルももってるクセに知らんかったス。
や、ヘッセルも蚊にしか使った事ないスが。。。
デザイン的にはケアプラス、カッコイイなぁ〜。
ああ・・・禁煙しようと思ってもやめられない毎日。
値上げしたら「なにげない一服」は止めて、
一本一本大事に吸うようにしなくちゃ。
わたしは |物|・ω・)mono。 at 2010年09月10日 20:01
>一本一本大事に吸うようにしなくちゃ
(´▽`)
↑
ストレス溜まるよ(笑)
(´▽`)
↑
ストレス溜まるよ(笑)
わたしは (´▽`)そると
at 2010年09月10日 20:23

ワンコの夕方の散歩に出て・・・
公園に出るまでの数十秒の間に
さされた・・・(ーー;)
今、これ・・・喉から手が出るほど欲しい一品です(笑)
明日でも買ってこよう(ーー;)
もう遅いかなぁ・・・。
公園に出るまでの数十秒の間に
さされた・・・(ーー;)
今、これ・・・喉から手が出るほど欲しい一品です(笑)
明日でも買ってこよう(ーー;)
もう遅いかなぁ・・・。
わたしは nuts at 2010年09月10日 22:17
>もう遅いかなぁ・・・
(´▽`)
↑
あ、もしなかったら、今度予備のをアレしますデス
(´▽`)
↑
あ、もしなかったら、今度予備のをアレしますデス
わたしは (´▽`)そると
at 2010年09月11日 00:12

( ・ω・)つ┃ ←エピペン
アレルギー対策にはコレしかないですよ~
刺されて10~30分が特に危険です。
基本的に病院に行くのがベストですけどね。
蜂の種類とか、何ヶ所刺されたとかは関係ありません。
ご注意をっ!
アレルギー対策にはコレしかないですよ~
刺されて10~30分が特に危険です。
基本的に病院に行くのがベストですけどね。
蜂の種類とか、何ヶ所刺されたとかは関係ありません。
ご注意をっ!
わたしは すった at 2010年09月11日 12:00
(´▽`)ノ( ・ω・)つ┃ ←エピペン
↑
それがあればいちばんいいですけどねえ
↑
それがあればいちばんいいですけどねえ
わたしは (´▽`)そると
at 2010年09月11日 13:14

あ、所詮エピペンも病院に着くまでのつなぎでしかありませんけどね…
気をつけて下さいね~
気をつけて下さいね~
わたしは すった at 2010年09月11日 13:37
>病院に着くまでのつなぎでしかありませんけどね…
(´▽`)
↑
アドレナリンですしね
(´▽`)
↑
アドレナリンですしね
わたしは (´▽`)そると
at 2010年09月11日 13:38

私も同じの持ってますよー
幸いにも数年前に買ってから1回も使ってないけど。
以前に山の現場があったときエピペンも考えたけど、アレってお医者さんの処方箋が要るんですね確か。
だから経費で何本か装備しようと思ってたけどあきらめました。
私は結局1年の間で刺されなかったけど、皆1回以上刺されてましたね。
服の色とかも気にしたりもしてたけど運ですね。
お気をつけて!
幸いにも数年前に買ってから1回も使ってないけど。
以前に山の現場があったときエピペンも考えたけど、アレってお医者さんの処方箋が要るんですね確か。
だから経費で何本か装備しようと思ってたけどあきらめました。
私は結局1年の間で刺されなかったけど、皆1回以上刺されてましたね。
服の色とかも気にしたりもしてたけど運ですね。
お気をつけて!
わたしは yamap at 2010年09月11日 18:24
(´▽`)
↑
それにエピペンが手に入ったとして、アレってけっこう温度管理しないと変質しちゃうんで、現場で持つのはきびしいかなぁと
↑
今回、作業服も同じなのに、一人だけ3回刺されてたりする
↑
特に匂い系つけてるわけじゃないんで、何が原因なのかよくわかりマセン(笑)
↑
それにエピペンが手に入ったとして、アレってけっこう温度管理しないと変質しちゃうんで、現場で持つのはきびしいかなぁと
↑
今回、作業服も同じなのに、一人だけ3回刺されてたりする
↑
特に匂い系つけてるわけじゃないんで、何が原因なのかよくわかりマセン(笑)
わたしは (´▽`)そると
at 2010年09月11日 19:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。