2006年01月22日
二人乗り。
…まだ雪残るいつもの川にAちゃんとやってきた。いつものようにドラちん出そうかと思う矢先に、
「LOGOちんに乗る」
「…。」
確かに2マンだし、子供一人とくらいなら、と書いたこともあるので、出しかけたドラちん戻してLOGOちんにする。AちゃんはLOGOちん初めてで、膨らませてる横で
「クルクル~ってまわるでしょ、クルクル~ってまわるでしょ。」
と言いながらグルグル回っている。LOGOちんのことだな…。
とりあえずLOGOちん初タンデム。

川沿いは雪。風も冷たいが日差しはあったかい。 しっかし、
前言撤回っ!
写真にワタシのヒザが写っておるが、このくらい曲げていたのである。
言っておくが、ゼータクに前後をあけてたワケではない。ワタシのバックレスト付きシートは後部デッキカバーに当たっていたし、Aちゃんも前に詰めてわずかにヒザが曲がっていたのである。
で、500mほど下って、ウロウロしながら漕ぎあがってきたら、Aちゃん目がうつろ。日差しがあったかくて睡魔に襲われていた。
一旦、あがって日差しであったかくなったクルマでちょっと昼寝させることにして、今度は一人。

かすかに足先が見えているが、余裕である。しかもこのとき気づいたが、
たかが20kg前後でも負担が全然違う。
橋げたそばの、通れる幅が2mくらいのところもスイスイ。一旦上の堰まであがってのんびり下っていると、Aちゃんがクルマから出て手を振っている。何事かと思って急ぎくだると、
「もいっかい、乗る。 今度は上に行くからオレンジの(ドラちんらしい)がいい。」
考えた末、あとがメンドウなのでLOGOちんのままで行こうと言うと、
「んじゃ、黒いの。」

パドルもキャノンになっちゃって、はりきるAちゃん。
2回漕ぎあがってくだり片づけをして、38℃(!)になったサンシャワーで手と顔をあらい家路につく。
帰りのクルマのなかで、
「アレはひとりだよね、おとうしゃん。」
先週6歳になったばかりなのに、的確な助言をくれるのである。
おまけ
今日はかなり失敗作多し、コレくらいでカンベンしてください。
【SR-71 BlackBird】←うそ、ウです。

あと、ぎたばさんが昨日かおとといか「レンジャク、れんじゃく」おっしゃってて、三鷹に「下連雀」あるとかシャレてたんで、こちらも「レンジャク。」

最近のウィッシュリスト。

AIRE(エアー) トムキャットタンデム
インフレータブルで瀬渡りもしたいと思う今日この頃、このクラスなら仕様的になんとかなりそう&ホワイト対応ではリーズナブル♪
「LOGOちんに乗る」
「…。」
確かに2マンだし、子供一人とくらいなら、と書いたこともあるので、出しかけたドラちん戻してLOGOちんにする。AちゃんはLOGOちん初めてで、膨らませてる横で
「クルクル~ってまわるでしょ、クルクル~ってまわるでしょ。」
と言いながらグルグル回っている。LOGOちんのことだな…。
とりあえずLOGOちん初タンデム。
川沿いは雪。風も冷たいが日差しはあったかい。 しっかし、
前言撤回っ!
写真にワタシのヒザが写っておるが、このくらい曲げていたのである。
言っておくが、ゼータクに前後をあけてたワケではない。ワタシのバックレスト付きシートは後部デッキカバーに当たっていたし、Aちゃんも前に詰めてわずかにヒザが曲がっていたのである。
で、500mほど下って、ウロウロしながら漕ぎあがってきたら、Aちゃん目がうつろ。日差しがあったかくて睡魔に襲われていた。
一旦、あがって日差しであったかくなったクルマでちょっと昼寝させることにして、今度は一人。
かすかに足先が見えているが、余裕である。しかもこのとき気づいたが、
たかが20kg前後でも負担が全然違う。
橋げたそばの、通れる幅が2mくらいのところもスイスイ。一旦上の堰まであがってのんびり下っていると、Aちゃんがクルマから出て手を振っている。何事かと思って急ぎくだると、
「もいっかい、乗る。 今度は上に行くからオレンジの(ドラちんらしい)がいい。」
考えた末、あとがメンドウなのでLOGOちんのままで行こうと言うと、
「んじゃ、黒いの。」
パドルもキャノンになっちゃって、はりきるAちゃん。
2回漕ぎあがってくだり片づけをして、38℃(!)になったサンシャワーで手と顔をあらい家路につく。
帰りのクルマのなかで、
「アレはひとりだよね、おとうしゃん。」
先週6歳になったばかりなのに、的確な助言をくれるのである。
おまけ
今日はかなり失敗作多し、コレくらいでカンベンしてください。
【SR-71 BlackBird】←うそ、ウです。
あと、ぎたばさんが昨日かおとといか「レンジャク、れんじゃく」おっしゃってて、三鷹に「下連雀」あるとかシャレてたんで、こちらも「レンジャク。」
最近のウィッシュリスト。

AIRE(エアー) トムキャットタンデム
インフレータブルで瀬渡りもしたいと思う今日この頃、このクラスなら仕様的になんとかなりそう&ホワイト対応ではリーズナブル♪
書いたのは (´▽`)そると at 19:30│Comments(12)
│カヤック遊び
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
Aちゃん、将来有望ですね!
ただの連雀町もあるんですね。それにしても咄嗟によく撮りましたね。
ということは、関東平野西部には、昔はかなり
連雀が来ていたということですね。
ぜひ探してみてください! これは宿題です(笑)。
私もサンシャワーは買おうと思いました。
手洗う度に笹やオオイタドリの葉を使うのは、やめようかと(笑)。
Aちゃん、将来有望ですね!
ただの連雀町もあるんですね。それにしても咄嗟によく撮りましたね。
ということは、関東平野西部には、昔はかなり
連雀が来ていたということですね。
ぜひ探してみてください! これは宿題です(笑)。
私もサンシャワーは買おうと思いました。
手洗う度に笹やオオイタドリの葉を使うのは、やめようかと(笑)。
わたしは guitarbird at 2006年01月22日 19:44
ぎたばさんこんばんは。
連雀がタクサンいたのか、オトナのどんじゃら連チャンするヒトがいたのかは分かりませんが、地名はいくつかあるようです。ただ、写真に撮れるレベルの何かがあるかは??&この付近にはここくらいしかない(あとは遠そう)なのであまり期待しないでください。
咄嗟にノーファインダーでテキトーに撮ったため、かろうじて読めるレベル(笑)。
サンシャワーはダッシュボード置き日向向け駐車ならかなり♪です。日がささないときは、ヒーターデフ位置でダッシュボードなら冷たくはありませんデス。
連雀がタクサンいたのか、オトナのどんじゃら連チャンするヒトがいたのかは分かりませんが、地名はいくつかあるようです。ただ、写真に撮れるレベルの何かがあるかは??&この付近にはここくらいしかない(あとは遠そう)なのであまり期待しないでください。
咄嗟にノーファインダーでテキトーに撮ったため、かろうじて読めるレベル(笑)。
サンシャワーはダッシュボード置き日向向け駐車ならかなり♪です。日がささないときは、ヒーターデフ位置でダッシュボードなら冷たくはありませんデス。
わたしは そると at 2006年01月22日 20:09
コドモ寝ますねぇやっぱり。
あのユラユラ感がいいんでしょうね。
サンシャワー私も欲しくなりましたが、サイズがこの大っきいのと、わずか2リットルのなんですね。
(中間ぐらいでいいんだけど)
まぁ、大は小をかねるので、やっぱりこっちかな・・・。
あのユラユラ感がいいんでしょうね。
サンシャワー私も欲しくなりましたが、サイズがこの大っきいのと、わずか2リットルのなんですね。
(中間ぐらいでいいんだけど)
まぁ、大は小をかねるので、やっぱりこっちかな・・・。
わたしは yamap at 2006年01月22日 20:46
yamapさんこんばんは。
さざなみあって下からユラユラが効き目バツグン(笑)。
あれ、確か前中間の2ガロンくらいのあったんですよ。今はないですね。
でも、水の量少なければ日にあたる面積広いほうがあったまりやすいです。
ワタシも半分くらいでやってますよ。
満タンだと、半日以上必要デス。
さざなみあって下からユラユラが効き目バツグン(笑)。
あれ、確か前中間の2ガロンくらいのあったんですよ。今はないですね。
でも、水の量少なければ日にあたる面積広いほうがあったまりやすいです。
ワタシも半分くらいでやってますよ。
満タンだと、半日以上必要デス。
わたしは そると at 2006年01月22日 20:51
2マン(キッズ)カヤックですね 笑)
わたしは にゃにょっく商事 at 2006年01月22日 21:26
LOGOちん図解、修正しようかな…。
わたしは そると at 2006年01月22日 21:31
そちらもうっすら雪が積もってるんですね。
子供とカヤック楽しそうです(^o^)丿
もう少し大きくなったら、親子二人、
2台で川流れ出来ますね~♪
子供とカヤック楽しそうです(^o^)丿
もう少し大きくなったら、親子二人、
2台で川流れ出来ますね~♪
わたしは nuts at 2006年01月22日 22:51
nutsさんこんばんは。
この調子であと2年くらいでチョイ練くらいはそれぞれの艇でできるかも^^。
しか~し、コルドバはまだ譲らんっ(笑)。
この調子であと2年くらいでチョイ練くらいはそれぞれの艇でできるかも^^。
しか~し、コルドバはまだ譲らんっ(笑)。
わたしは そると at 2006年01月22日 22:55
さて、そろそろ寝ますです
おやすみなさい
気分は少し上向いてます・・・
おやすみなさい
気分は少し上向いてます・・・
わたしは guitarbird at 2006年01月22日 23:42
こちらもドロップしかけてました(笑)。
おやすみなさい。
おやすみなさい。
わたしは そると at 2006年01月22日 23:43
こんばんわ。
2枚目の写真、きれいですね!
川の流れも目線を低くして撮ると感動もんですね~♪
それにしても「連雀」を撮ってくるとは…!?
2枚目の写真、きれいですね!
川の流れも目線を低くして撮ると感動もんですね~♪
それにしても「連雀」を撮ってくるとは…!?
わたしは Chum88 at 2006年01月23日 00:00
Chumさんこんばんは。
そうですね、時限装置で、その景色をちょっと書いたものをアップした矢先だったので、ギク!でした。
連雀、うろ覚えではたしかあと一ヶ所はあったハズ。思い出したら記事に載せます。
そうですね、時限装置で、その景色をちょっと書いたものをアップした矢先だったので、ギク!でした。
連雀、うろ覚えではたしかあと一ヶ所はあったハズ。思い出したら記事に載せます。
わたしは そると at 2006年01月23日 00:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。