ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
古いの
そるとデス
(´▽`)そると
(´▽`)そると
普段は都内で普通にお仕事していますがっ
◆現在、長期出張情報はアリマセン(笑)
アクセスカウンタ
投稿したらお知らせ♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
直接メールする     (ご質問には記事でお答えする場合があります)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月18日

プレッシャーゲージ4280A。

セビラーのコロラドリオ、それにSKシリーズに同梱、スピリーツーのセットにも付いてるプレッシャーゲージ(圧力計)ですがっ
ええと、このプレッシャーゲージってナニするものかと言うと、インフレータブルカヤックの各チューブごとに適正な圧力になっているかどうかをチェックする道具。

プレッシャーゲージ4280A。
最大10psiを計ることができることにはなっている…


プレッシャーゲージ4280A。
キット全体はこういう構成、一部の艇ではアタッチメントが違う

コロラドリオについては製造時期によっても違う場合があるけど、ワタシがコロラドをポチたときには手前のスプリングバルブアタッチメントと真ん中の逆止弁アタッチメントはついていなかった。

もちろん、コロラドやリオではスプリングバルブは使用してないので使うことがないし、逆止弁のチューブはもともと強くインフレートすることがないので使ってみる気にもならないからいいんだけど。

それでこのプレッシャーゲージ、使っても正しい値が出るかどうかイマイチなレンジがあって…

A.1psi以下
 感覚としては外形はほぼ膨らんでいるけどちょっとやわいかなぁ、なレベル(チューブの質やアウターシェルにはいってる場合ちょっと違う場合もあるけど)。あまり圧力がかかっていないんで、チューブを置きなおしたりするだけで値は変わったり、ちょっと空気をたしても数値が変わらなかったりする。

B.3psi以上
 チューブはパンパンでポンプでもかなり抵抗があるレベル。この程度以上だとダブルアクションポンプを頑張って動かしてもわずかしかインフレートできない。…なんだけどそのわずかひと押し(それも全ストローク押せてない)しただけでpsi値が1くらいはねあがってしまう。実際、セビラーのデモで見たSKシリーズフロアチューブ7psiの状態にはほど遠くても、手元のゲージでは7psiに達してしまう(笑)

ただ、実際インフレータブルカヤックでよく用いられるのは1~3psi程度なんで、実質あんまり問題はない。

という以前にその程度であれば1回適正チューブ圧の感覚さえつかめば、毎回神経質にゲージを気にする必要はないし、むしろ適正圧程度まで膨らませたカヤックを日なたの河原に置きっぱなしにしてチューブを破裂させちゃうのを気にしたほうがよい。

気温の上昇で内圧は急激に変化するので、日なたですぐに使わないときは減圧する。また、流れる前にいったん水につけて(水温によりしぼむ)加圧するなど運用に気をつけるほうがむしろ先のような気がするんだが。


…んでもなんでこんなの手元にあるんだろ?


|剃|´▽`)ノ 気にしないでネッ(笑)



■2015年6月から、動画再開しました♪
■過去の動画については印象深いものはおいおい貼りなおしマス

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
同じカテゴリー(ウエア・装備・その他の情報)の記事画像
2連ポチの内訳。
冬流れのウエア2011(つづき)。
冬流れのウエア2011。
SEAL LINE(シールライン) シール・パック。
TOPSHELL TS-300 ビーチシューズ。
今年は要注意。
同じカテゴリー(ウエア・装備・その他の情報)の記事
 2連ポチの内訳。 (2011-06-09 20:20)
 冬流れのウエア2011(つづき)。 (2011-01-28 15:15)
 冬流れのウエア2011。 (2011-01-14 15:15)
 SEAL LINE(シールライン) シール・パック。 (2010-10-06 21:21)
 TOPSHELL TS-300 ビーチシューズ。 (2010-09-14 15:15)
 今年は要注意。 (2010-09-10 15:15)

この記事へのコメント
エツ・・・リオ買ったんですか?
と思わせるような記事ですが?
わたしは akira at 2009年06月18日 13:23
>リオ買ったんですか?

(´▽`)

ん?リオならスプリングバルブ用アタッチメントはついてないんじゃないでせうか?(笑)
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年06月18日 15:23
>プレッシャーゲージ

へそに装着したらメタボ具合がわかる。

ф ¶_(`皿´)ノ====3
       ↑
 破壊しにやってきた

……絵文字苦労した(ーー;)
わたしは りるっちりるっち at 2009年06月18日 17:02
全日本巻き尺製造者協会にも、りるっちさんの魔の手がっ!
わたしは すった at 2009年06月18日 18:33
>へそに装着したら

(´▽`)?

んで、何メタボだったぁ?(笑)
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年06月18日 20:02
>巻き尺

(´▽`)

あんまり追い込むとようなかち(笑)
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年06月18日 20:02
あ!なんか・・・もし次回お会いする事があったら
お借りしたい(笑)

だいたいでしか入れてないので(^^ゞ

長野で膨らまし具合とか聞いておけばよかった・・・(ーー;)
パドルの持ち方すらダメだったし(笑)
わたしは nutsnuts at 2009年06月18日 20:19
(´▽`)ノ(ーー;)

ボストンバルブ用ならあの時も持ってましてよ

バタバタしてたからそんなヒマなかったけど

長瀞でお貸しシマス(笑)
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年06月18日 20:41
こんばんは^^
レトロな姿にかなりひかれます。この圧力計。
使うとこないけど、側においておきたいような感覚(笑)

・・・や、買いませんよ(笑)
わたしは harryharry at 2009年06月19日 02:27
>や、買いませんよ(笑)

(´▽`)

それがっ

はっ? なぜこれがおうちに略(笑)

おはようさんだ
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年06月19日 07:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プレッシャーゲージ4280A。
    コメント(10)