ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
古いの
そるとデス
(´▽`)そると
(´▽`)そると
普段は都内で普通にお仕事していますがっ
◆現在、長期出張情報はアリマセン(笑)
アクセスカウンタ
投稿したらお知らせ♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
直接メールする     (ご質問には記事でお答えする場合があります)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月23日

第四次メンテ開始。

第一次 第二次 第三次に続いて第四次は、艇のメンテはなくってウエアや道具類にシフト。
 
まずはこれ、

第四次メンテ開始。
2007年以降蛇腹の生地が粗悪になったヤツのホースとアタッチメント

こちらの蛇腹生地もスターンズと同様にボロボロで素材的にはホムセンで1000円しないキャンコレバンドックと同等。
◆ただしナチュの現行では一番アタッチメントとか使い勝手がよい

もちろん本体は以前補強したんだが、それよりちょっと前に手遅れになって補強できなかったヤツのこれが1つあまっていたんで…


先にいく前にどこがボロなのか再確認。
第四次メンテ開始。
これは今使ってる蛇腹の生地が粗悪になったヤツ


第四次メンテ開始。
まんなかあたりを拡大すると内側のPVコートがボロボロ
◆もちろんコレは参照画像で現在は補強済み
◆実際2年ちょい前くらいからこの生地に変わってるんだが、ユーザコメントではどなたも指摘されていない。今度書いておこうかな。


【ちょっと横道にそれますがっ】
以前、コニシのSUでよいと書いたけど、半年以上経つとコニシのほうが多少劣化しているようで、表面をシームグリップでコーティングしたほうがよさそうだ。んで、付属のハケではキレイに仕上がらないので、金属のヘラ状のものを使ったほうがよい。


んで、あまったホースとアタッチメントにハナシを戻す。

第四次メンテ開始。
今回ぱどるサンでよさげなポンプ発見


第四次メンテ開始。
わかる人にはひと目でわかる『アーマードホース』


第四次メンテ開始。
それに、すぐにはボロボロにならない蛇腹生地


第四次メンテ開始。
だけどアタッチメントはSVXのバルブアタッチメントがつかない


第四次メンテ開始。
なので、惜しげもなくノズル部分を取り外し…


第四次メンテ開始。
スターンズのほうもノズル部分を取り外す


第四次メンテ開始。
なんなく入れ替えに成功(笑)

で、さっき取り外したセビラーのノズルは、切断して2cm短くなったスターンズのホースに取り付け、予備役(ボストンバルブと逆止弁には充分使えるので)とする。


次に…

第四次メンテ開始。
シームグリップがいぱーいっ(笑)

今回は2~3本あればよかったんだが、どうせ使うもんだし、ポイント使用でキャッシュアウトが最小になる適度な数量で注文。
(590×6=3540でポイント3500使用、送料合計で565円)

第四次メンテ開始。
ぱどるサンで追加購入したマーシャスの防水ソックス

もちろん新品だと防水なんだが、製品の性質上使っていると目留め部分がはずれて水が浸入しはじめる。商品という性格上目留めは目立たなくしてあるんだが、それが裏目に出るので、内側目留め部分をシームグリップでコーティング。


第四次メンテ開始。
限界にたっしたMTIのスプラッシュトップも目留め処理をおこなう

現行のスプラッシュパンツは生地が弱くなり、スプラッシュトップは内側のフィルム強度に問題を抱えたまま。

実売でそれより数千円高いだけのパームのバイパーパンツとかのほうが耐久性・防水性で数段上なのに、ヒコあたりの一長一短なものをいっぱい売ってるナチュラムのセンスって一体…(゜▽゜)あ、言っちゃいかんかったのかな?(笑)


ハナシを戻して、冬のレギュラーウエアも念入りに洗って、エアコンで湿度が減ってるところに加えてここで布団乾燥機でブーツの乾燥もしながらきちんと乾燥。

第四次メンテ開始。
こういう状態で干して…


第四次メンテ開始。
乾燥中(笑)

あったまった湿った空気は隙間から出て、室内のエアコンで乾燥した空気が下から乾燥機に吸い込まれるハズ

あくまで希望的予測(笑)

今週で第四次メンテを終了して、ある程度クルマに載せてしまう。

来週末にはいったんここを出て、2月中旬からショートスパンな滞在を繰り返すことになる。

や、もうメンテはしばらくいいデス(;´д`)



■2015年6月から、動画再開しました♪
■過去の動画については印象深いものはおいおい貼りなおしマス

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
同じカテゴリー(ウエア・装備・その他の情報)の記事画像
2連ポチの内訳。
冬流れのウエア2011(つづき)。
冬流れのウエア2011。
SEAL LINE(シールライン) シール・パック。
TOPSHELL TS-300 ビーチシューズ。
今年は要注意。
同じカテゴリー(ウエア・装備・その他の情報)の記事
 2連ポチの内訳。 (2011-06-09 20:20)
 冬流れのウエア2011(つづき)。 (2011-01-28 15:15)
 冬流れのウエア2011。 (2011-01-14 15:15)
 SEAL LINE(シールライン) シール・パック。 (2010-10-06 21:21)
 TOPSHELL TS-300 ビーチシューズ。 (2010-09-14 15:15)
 今年は要注意。 (2010-09-10 15:15)

この記事へのコメント
>(゜▽゜)あ、言っちゃいかんかったのかな?(笑)

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 言っちゃえ!言っちゃえ!
 ⊂彡
わたしは すった at 2009年01月23日 16:16
こんにちは!

みなぎるやる気を感じます!
メンテ本格的ですなあ。
アタッチメントとかもこうやって変えられるんだ!
と、すごく基本的なことから感心してるわたしっていったい...o(-_-;*)
物を大切にせねばなあ...(反省)
わたしは harryharry at 2009年01月23日 16:26
(´▽`)ノ( ゚∀゚)

もう言うとるち(笑)
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年01月23日 20:20
>みなぎるやる気を

(´▽`)ゞ

その分、仕事はのんび…(゜▽゜)ハッ!!

いえ、仕事もマジメにやっておりましてよ(笑)

こんばんま
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年01月23日 20:25
>わかる人にはひと目でわかる

(´ー`)雨戸干す?

疲れ目でアレ

こんば~は
わたしは にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2009年01月23日 22:27
(´▽`)ノ(´ー`)雨戸干す?

干す意味がわからんち(笑)

こばんちゃん
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年01月23日 23:01
>第四次メンテ開始

これも一日一カツのひとつ?

メンチカツ
わたしは Chum88 at 2009年01月24日 09:56
>メンチカツ

(´▽`)

パンチが効いてない駄なんで-2点(笑)
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年01月24日 14:08
メンテ・・・してないなぁ~ヤバ!(((((((((((((ーー;) さささっ・・・
モンベ~ルで防水スプレーは買ってきたけど
( -o-)/占≡≡3 シュー!
わたしは naru@(*'ω'*)お休み at 2009年01月25日 09:44
>防水スプレー

(´▽`)ゞ

や、スプレーはちょっと

あんまりいい結果出たことないヒト(笑)
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年01月25日 18:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第四次メンテ開始。
    コメント(10)