2006年03月20日
川の駅。
流れて遊んでる河原そばに、こういうのあります。

2~3の方がそれぞれの地域の川の駅を紹介されてますが…。
「実験中」というのと、まだシーズン前のせいもあってか、開いているところを見たことがありませんし、道の駅ほど立派ではなく、プレハブっぽい建物があるだけデス。
ここいらあたりは川に直接入らないのであれば「やな」(遡上してきた魚を捕獲する、すだれのバケモノみたいなヤツ)がいっぱいあってそっちのほうが賑わうし、キャンプ場もそこいらにあり、道の駅もある、少々施設過剰なあたり。
あったかくなったらやるのかなぁ…でも利用者はどうなんだろう。だいたい先にご飯とか準備してくるし、川魚はやなあるし、お土産は道の駅のほうが…なんて心配してないで流れてればいっか^^。
このへんからスタートした川流れは→ 1月 2月
このへんに到着した川流れは→ 3月

2~3の方がそれぞれの地域の川の駅を紹介されてますが…。
「実験中」というのと、まだシーズン前のせいもあってか、開いているところを見たことがありませんし、道の駅ほど立派ではなく、プレハブっぽい建物があるだけデス。
ここいらあたりは川に直接入らないのであれば「やな」(遡上してきた魚を捕獲する、すだれのバケモノみたいなヤツ)がいっぱいあってそっちのほうが賑わうし、キャンプ場もそこいらにあり、道の駅もある、少々施設過剰なあたり。
あったかくなったらやるのかなぁ…でも利用者はどうなんだろう。だいたい先にご飯とか準備してくるし、川魚はやなあるし、お土産は道の駅のほうが…なんて心配してないで流れてればいっか^^。
このへんからスタートした川流れは→ 1月 2月
このへんに到着した川流れは→ 3月
書いたのは (´▽`)そると at 12:23│Comments(2)
この記事へのコメント
ああやっぱり考える人がいるんですね。
でも、これの利用者が増えすぎるのはいかがなものかと
ちょっと思いました・・・
でも、これの利用者が増えすぎるのはいかがなものかと
ちょっと思いました・・・
わたしは guitarbird at 2006年03月20日 13:44
ぎたばさんこんにちは。
記事に書いたとおり、利用者が増えるかどうか、がまず?デス。川目当ての施設がかなりあるので、どうでしょうね。
それに、カヤックだと食べ物くらいは近くで買うことありますが、それも不便してませんし。良い方向で流行ってくれればありがたいですね。
記事に書いたとおり、利用者が増えるかどうか、がまず?デス。川目当ての施設がかなりあるので、どうでしょうね。
それに、カヤックだと食べ物くらいは近くで買うことありますが、それも不便してませんし。良い方向で流行ってくれればありがたいですね。
わたしは モると at 2006年03月20日 13:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。