2007年02月07日
雪ナントカ 5。
トリミングしたあの部分、全体を見るとコレ

やっぱ水枕っぽい(笑)
表にすると…
スノースライドXS

ん?ナチュラムの画像とちょっと違うっ
違いは2ヶ所
1.どうでもいい違い:デザインというか、真ん中の気室の色
2.機能的な違い:先っちょに引くため(または持つため)のロープがっ

ええと、2のほうだけど、単に引くだけのものではないような…というのも、このスノースライド、やわらかい雪だと前が雪に乗らずもぐり込む傾向にある。(バランスを若干後ろにずらしてもそうなる)
なので、乗ったときにこのロープを引き気味にして前を上げてやるとやわらかい雪でも乗りやすい。
でも握り手は左右前側にあるので、乗り方はどうするんだろう?
やっぱこう?

や、でもそれなら別に握らんでも

コッチのほうがスピード感あってオモシロい
でもコブとかあると顔打ったり(笑)
握り手はほっといて、ロープ握ってならこう?

こっちのほうがスピード出るみたい
んで、今さらなんでこれ手に入れたかというと、サカナ釣り(抽選)で釣れたから(笑)
まあ、それもあるけど、もともとボブちん1つとスカイボート2つはあるんだけど、チビらふたりだからボブちんと似たのも1つ欲しかったところだった。今回チビらはサッカーがあって一緒じゃないけど、今シーズン、休みとこういうコンディションがあってチビらと都合があえば一緒に遊んでやりたいところ^^
荷重制限とか書いてないけど、やっぱ軽いオトナくらいまでだと。
(とりあえずワタシは50kg台デス)
他を見るとオトナ向けもあるけど、この価格差は腑に落ちんなぁ。内容的にそんなにスゴイものでもないし、ましてや素材とかもポリウレタンにPVCだし。
この手のギアがあんまり多く出ないのと、すべる場所も少ないからかも知れない。この値段ならLOGOちんで滑ったほうが…(笑)←滑ったヒト
んで、もう少しスノースライドのハナシをすると、あのクジラの腹のような縦に細かいレールが直進性を抜群にしている。なので、多少バランス取れてなくても変な方向に行くことはまずない。ただし、まだあまりヒトが踏んでいないような雪だとあのレールが雪をかんでスピードがでない。ちょっと固めだとけっこういい感じだけど。
その点、類似ギアであるセビラーのスノーボブジュニア(ナチュラムではあったり売り切れたりめまぐるしく変わる)は直進性は若干アレだが、逆に言えば重心移動による旋回性がかなりいい。また雪質によらずスピードはそこそこ出る。
もちろん、同じ条件で比べてみた結果。

で、コールマンではもう一種類、この手があって、
Coleman(コールマン) スノースライド(XL)
XLというとかなり大きいように思うが、XSに比べて長さ・幅とも若干大きいだけ。
なおかつ、XLはバックレスト状の気室が後ろにあるので、バックレスト部分を除くと上面の長さはほぼ同じで幅だけが14cmくらい広いだけ。
どういうことがいえるかと言うと、あのレール部分の広さが増しているので、やわらかい雪ではますます滑りづらくなる反面、幅が広いので乗りやすくはなる。
雪質や遊ぶ場所にもよるけど、プラソリより安全で、かつ遊びに幅が出る。それにクルマの荷物載せた隙間に入れられるほどの大きさなので乗っけといてもさほどジャマにならない。
抽選や、シーズン終わりのセールあたりが狙い目で、とりあえず持っていても損はしないギア類。
雪ナントカ 1。(雪だるま編)
雪ナントカ 2。(大の字編)
雪ナントカ 3。(雪見カヤック編)
雪ナントカ 4。(雪上で ヽ(´ー`)ノ編)
やっぱ水枕っぽい(笑)
表にすると…
スノースライドXS
ん?ナチュラムの画像とちょっと違うっ
違いは2ヶ所
1.どうでもいい違い:デザインというか、真ん中の気室の色
2.機能的な違い:先っちょに引くため(または持つため)のロープがっ
ええと、2のほうだけど、単に引くだけのものではないような…というのも、このスノースライド、やわらかい雪だと前が雪に乗らずもぐり込む傾向にある。(バランスを若干後ろにずらしてもそうなる)
なので、乗ったときにこのロープを引き気味にして前を上げてやるとやわらかい雪でも乗りやすい。
でも握り手は左右前側にあるので、乗り方はどうするんだろう?
やっぱこう?
や、でもそれなら別に握らんでも
コッチのほうがスピード感あってオモシロい
でもコブとかあると顔打ったり(笑)
握り手はほっといて、ロープ握ってならこう?
こっちのほうがスピード出るみたい
んで、今さらなんでこれ手に入れたかというと、サカナ釣り(抽選)で釣れたから(笑)
まあ、それもあるけど、もともとボブちん1つとスカイボート2つはあるんだけど、チビらふたりだからボブちんと似たのも1つ欲しかったところだった。今回チビらはサッカーがあって一緒じゃないけど、今シーズン、休みとこういうコンディションがあってチビらと都合があえば一緒に遊んでやりたいところ^^
荷重制限とか書いてないけど、やっぱ軽いオトナくらいまでだと。
(とりあえずワタシは50kg台デス)
他を見るとオトナ向けもあるけど、この価格差は腑に落ちんなぁ。内容的にそんなにスゴイものでもないし、ましてや素材とかもポリウレタンにPVCだし。
この手のギアがあんまり多く出ないのと、すべる場所も少ないからかも知れない。この値段ならLOGOちんで滑ったほうが…(笑)←滑ったヒト
んで、もう少しスノースライドのハナシをすると、あのクジラの腹のような縦に細かいレールが直進性を抜群にしている。なので、多少バランス取れてなくても変な方向に行くことはまずない。ただし、まだあまりヒトが踏んでいないような雪だとあのレールが雪をかんでスピードがでない。ちょっと固めだとけっこういい感じだけど。
その点、類似ギアであるセビラーのスノーボブジュニア(ナチュラムではあったり売り切れたりめまぐるしく変わる)は直進性は若干アレだが、逆に言えば重心移動による旋回性がかなりいい。また雪質によらずスピードはそこそこ出る。
もちろん、同じ条件で比べてみた結果。
で、コールマンではもう一種類、この手があって、

XLというとかなり大きいように思うが、XSに比べて長さ・幅とも若干大きいだけ。
なおかつ、XLはバックレスト状の気室が後ろにあるので、バックレスト部分を除くと上面の長さはほぼ同じで幅だけが14cmくらい広いだけ。
どういうことがいえるかと言うと、あのレール部分の広さが増しているので、やわらかい雪ではますます滑りづらくなる反面、幅が広いので乗りやすくはなる。
雪質や遊ぶ場所にもよるけど、プラソリより安全で、かつ遊びに幅が出る。それにクルマの荷物載せた隙間に入れられるほどの大きさなので乗っけといてもさほどジャマにならない。
抽選や、シーズン終わりのセールあたりが狙い目で、とりあえず持っていても損はしないギア類。
雪ナントカ 1。(雪だるま編)
雪ナントカ 2。(大の字編)
雪ナントカ 3。(雪見カヤック編)
雪ナントカ 4。(雪上で ヽ(´ー`)ノ編)
書いたのは (´▽`)そると at 20:20│Comments(20)
│その他のインプレ
この記事へのコメント
Aちゃん用シットオン(´ー`)?
わたしは にゃにょっく商事 at 2007年02月07日 20:28
あ、おめでとうございます(´ー`)
↑
例のアレ 笑)
↑
例のアレ 笑)
わたしは にゃにょっく商事 at 2007年02月07日 20:30
>Aちゃん
(´▽`)
↑
Tちゃんとどっち使うかが見もの
↑
どういう乗り方するかもタノシミ(笑)
(´▽`)
↑
Tちゃんとどっち使うかが見もの
↑
どういう乗り方するかもタノシミ(笑)
わたしは そると at 2007年02月07日 20:32
>例の
(゚▽゚)!
↑
今行くっ
(゚▽゚)!
↑
今行くっ
わたしは そると at 2007年02月07日 20:34
やっぱり手放し運転が楽しげです~(^o^)丿
荷重制限がドッキドキですなぁ…。
荷重制限がドッキドキですなぁ…。
わたしは nuts at 2007年02月07日 21:25
>手放し運転
(´▽`)ゞ
↑
案の定、カオ打ったヒト(笑)
>荷重
(´▽`)
↑
多分大丈夫^^
(´▽`)ゞ
↑
案の定、カオ打ったヒト(笑)
>荷重
(´▽`)
↑
多分大丈夫^^
わたしは そると at 2007年02月07日 21:47
いずるぎゅう
わたしは guitarbird at 2007年02月07日 21:51
(´▽`)ゞ
↑
そりゃ記事が違うっ(笑)
↑
斬新でちょいツボ
↑
そりゃ記事が違うっ(笑)
↑
斬新でちょいツボ
わたしは そると at 2007年02月07日 22:07
スケルトンとリュージュの違い?
わたしは すった at 2007年02月07日 22:21
>スケルトン
(´▽`)
↑
いやそれより
↑
バレバレですがな(笑)
(´▽`)
↑
いやそれより
↑
バレバレですがな(笑)
わたしは そると at 2007年02月07日 22:22
そるとさん、いっぱい食べられるのに50キロ台?!
ずっる~い・・・(-_-)ジィー
あっ!荷重は余裕で大丈夫です♪一応y(^ー^)yピース!
あっ!反応するとこちゃいました?(^_^;)
ずっる~い・・・(-_-)ジィー
あっ!荷重は余裕で大丈夫です♪一応y(^ー^)yピース!
あっ!反応するとこちゃいました?(^_^;)
わたしは saki at 2007年02月07日 22:25
>ずっる~い
(´▽`)
↑
マァマァ(笑)
↑
遊びたおして
↑
むぎゅうだからデス
↑
むぎゅうは要らないケド(ーー;
>荷重
(´▽`)
↑
や、女性の方はみなさん反応しますね^^
↑
去年のボブのときもそうでしたし^^
(´▽`)
↑
マァマァ(笑)
↑
遊びたおして
↑
むぎゅうだからデス
↑
むぎゅうは要らないケド(ーー;
>荷重
(´▽`)
↑
や、女性の方はみなさん反応しますね^^
↑
去年のボブのときもそうでしたし^^
わたしは そると at 2007年02月07日 22:29
こんばんみ。
私は巨乳だから、胸の重みが荷重的にやばいかな。←まだ素面。
しっかし、楽しい遊びをしてますな。
いいな~。
私は巨乳だから、胸の重みが荷重的にやばいかな。←まだ素面。
しっかし、楽しい遊びをしてますな。
いいな~。
わたしは おねい at 2007年02月07日 23:36
>まだ素面
(´▽`)
↑
素面でこれだもん^^
↑
や、案外オモシロイです←しろではない
↑
おはようでんすっ
(´▽`)
↑
素面でこれだもん^^
↑
や、案外オモシロイです←しろではない
↑
おはようでんすっ
わたしは そると at 2007年02月08日 06:21
2つだからいいけど、たくさん立ってたらお墓みたいに見えて恐い、
と思ったのは、私だけでしょうか・・・
と思ったのは、私だけでしょうか・・・
わたしは guitarbird at 2007年02月08日 07:01
>お墓みたい
(´▽`)
↑
これ撮った翌朝ぎたばさんの『エピタフ』見て
↑
マジ一瞬ひきマシタ(ーー;
↑
や、タイミング良すぎというかアレ(笑)
(´▽`)
↑
これ撮った翌朝ぎたばさんの『エピタフ』見て
↑
マジ一瞬ひきマシタ(ーー;
↑
や、タイミング良すぎというかアレ(笑)
わたしは そると at 2007年02月08日 07:14
おはようございます^^
こりゃ、楽しそうですね~!
いちおう比較研究してるようにみせかけて、
遊び倒していますな~(^ー^* )フフ♪
結局こっちでは雪降らないうちにウグイスが鳴きました...(^▽^;)
雪~!降ってほしいです。
こりゃ、楽しそうですね~!
いちおう比較研究してるようにみせかけて、
遊び倒していますな~(^ー^* )フフ♪
結局こっちでは雪降らないうちにウグイスが鳴きました...(^▽^;)
雪~!降ってほしいです。
わたしは harry at 2007年02月08日 09:21
harryさんおはようでっす
>みせかけて、遊び倒し
ヽ(´▽`)ノ
↑
まったくそんとおりっ
↑
楽しんだだけのヒト(笑)
↑
鶯はこっちでも鳴いてますよ♪
↑
このシリーズ、ロケ地新潟ですし^^
>みせかけて、遊び倒し
ヽ(´▽`)ノ
↑
まったくそんとおりっ
↑
楽しんだだけのヒト(笑)
↑
鶯はこっちでも鳴いてますよ♪
↑
このシリーズ、ロケ地新潟ですし^^
わたしは そると at 2007年02月08日 09:52
ヽ(´ー`)ノ こんちゃい♪
ロケ地にありがちな特産品実食レポ希望!
ロケ地にありがちな特産品実食レポ希望!
わたしは にゃにょっく商事 at 2007年02月08日 12:17
>特産品
(´▽`)
↑
お店はコンビニ1軒しか寄らなかったヒト
↑
なのでアレ(笑)
(´▽`)
↑
お店はコンビニ1軒しか寄らなかったヒト
↑
なのでアレ(笑)
わたしは そると at 2007年02月08日 12:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。