2013年02月22日
ガールズ&パンツァー(6)。
昨日から発熱してお休みをいただいてるんですがっ
インフルではないことだけは確かだが、熱も残ってるし金曜日だしおとなしくお休みすることに。
ああ、そういえば今日ってBD2巻
の発売日だっけか…

ガールズ & パンツァー 2 (初回限定版) [Blu-ray]
発売日に届くのって、いいことだよね(笑)
画像つけてないけど、6巻そろえるとはじめて使える(笑)トランプの一部と鑑賞の手引き、Ⅳ号戦車教本(というかイラスト資料集に近いけど、けっこうまじめにやってある)が付属。
で、午前中にひととおり見たんですがっ
細かいところで気になっていてとこを修正されているようで、

背景のお店が相手側の後方にもあったため修正
左が放送時、右がブルーレイ収録のもの
というような細かい修正までやっている。(けど建物とかが前のシーンの背景とまったく違うし、どこまで本気なんだかよくわからん笑)
そもそも追撃されていったん通過した道路が次には道路工事で通行止めになっているという大ミスは福本楼や魚剣の存在を修正しなきゃならんので、さすがにあきらめたのかな?
もっと細かいところでは、ショップロジマの位置が変わっていたり。
(背景以外も含めるともっと出てくるんだが、製作も大変なんですねぇ)
まあ、街の雰囲気はよく出ているのでいっか。
映像特典のOVA(サバイバルウォー)は、1巻よりさらにミリタリなヒトにサービスした感じ。戦車講座は歩兵戦車という切り口で、八九式戦車やマチルダ、チャーチル、Ⅲ突について紹介している。
たまたま前の記事で、八九式は歩兵支援というハナシを書いたが、だとするとB1-bis、M3も歩兵支援を主眼にした戦車で、今回紹介してもいいはずなんだが。
(どちらの75mm砲も精密照準ではなく、榴弾で面をなぎ払うことを想定しており、旋回砲塔の砲はいずれも対戦車能力のオマケをつけたという感じ)
ま、そういうことで。
プラモメーカーも盛り上がっとります(笑)
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
ああ、そういえば今日ってBD2巻

ガールズ & パンツァー 2 (初回限定版) [Blu-ray]
発売日に届くのって、いいことだよね(笑)
画像つけてないけど、6巻そろえるとはじめて使える(笑)トランプの一部と鑑賞の手引き、Ⅳ号戦車教本(というかイラスト資料集に近いけど、けっこうまじめにやってある)が付属。
で、午前中にひととおり見たんですがっ
細かいところで気になっていてとこを修正されているようで、


背景のお店が相手側の後方にもあったため修正
左が放送時、右がブルーレイ収録のもの
というような細かい修正までやっている。(けど建物とかが前のシーンの背景とまったく違うし、どこまで本気なんだかよくわからん笑)
そもそも追撃されていったん通過した道路が次には道路工事で通行止めになっているという大ミスは福本楼や魚剣の存在を修正しなきゃならんので、さすがにあきらめたのかな?
もっと細かいところでは、ショップロジマの位置が変わっていたり。
(背景以外も含めるともっと出てくるんだが、製作も大変なんですねぇ)
まあ、街の雰囲気はよく出ているのでいっか。
映像特典のOVA(サバイバルウォー)は、1巻よりさらにミリタリなヒトにサービスした感じ。戦車講座は歩兵戦車という切り口で、八九式戦車やマチルダ、チャーチル、Ⅲ突について紹介している。
たまたま前の記事で、八九式は歩兵支援というハナシを書いたが、だとするとB1-bis、M3も歩兵支援を主眼にした戦車で、今回紹介してもいいはずなんだが。
(どちらの75mm砲も精密照準ではなく、榴弾で面をなぎ払うことを想定しており、旋回砲塔の砲はいずれも対戦車能力のオマケをつけたという感じ)
ま、そういうことで。
プラモメーカーも盛り上がっとります(笑)
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
書いたのは (´▽`)そると at 22:22│Comments(0)
│ガールズ&パンツァー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。