ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
古いの
そるとデス
(´▽`)そると
(´▽`)そると
普段は都内で普通にお仕事していますがっ
◆現在、長期出張情報はアリマセン(笑)
アクセスカウンタ
投稿したらお知らせ♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
直接メールする     (ご質問には記事でお答えする場合があります)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年10月05日

追伸。

どう対処すればいいかご連絡かたよろしくお願いします。

って書き方じゃ曖昧だし漠然としてるなぁ、イカンイカン。
昨日の辛口。のナチュラムユーザサポートへの最後の記述では待ちというかほっとかれるのは目に見えてるので、昨日のコメントも参考にさせていただきながら、さきほど追伸のメールを送信。

なるべく早く解決したいので、即答できる内容で回答を貰うように書いた。

なお、いろいろわかったことや昨日のコメントへのオマケも記事最後に記述。

*以下本文(改行などの体裁だけ整え、原文のまま)



ナチュラムユーザサポート御中

昨日、とりあえず返送された商品の状況をお伝えし、どう対処すればいいか早急にご連絡を、と記述しましたが、漠然とした記述なのでいくつかはっきりさせておきたいので再度記述します。

>> > 一旦商品は返送とさせていただきますのでご了承ください。

確かに返送されました。しかし現況は何も変わりがなく、正常とは思えません。

実際にこの艇の色違いの現物やネット上でサイドから撮った写真を見ていますが、相違は明らかです。

以下、回答ください。

1.メーカーは良品と言っている、だからそのまま使ってください(瑕疵などまったくない)ということですか?  

  返送した段階で貴社の見解は決まっているはずですので本日中(10/5)に回答をください。

2.メーカーからの検品及び比較についての報告を直ちに送ってください。
  貴社にはあるはずですので。

  ない場合は何故ないのか、どういう報告を受けているのか本日中(10/5)に回答ください。

  また検品後、販社として現物を確認した状況をお知らせください。
  ①メーカー送付前
  ②メーカーから到着後
  
3.これまでのやり取りでメールでは1日1回しか返答がなく、また検品にも時間がかかっております。これでは埒が明きませんし、いつ解決するのか分かりません。本件担当者を明確にし、メール以外に電話でも対応するようにしてください。

ここまでは、いずれも即答できる内容です。

4.良品と比較したということであれば、良品のインフレート写真(分かりやすくしたもの、特に横水平を撮ったもの)を提示してください。

  これは本日入手できるかはわかりませんので明日(10/6)までにお願いします。

  明日までに提示ができないということであれば、その理由、いつなら提示できるか、をあわせて回答願います。ただし、一週間以内に提示できないと回答された場合は提示をしない回答と判断します。

以上、本日回答がない場合は、話し合いによる解決をする意思がなく、かつ瑕疵がないと判断されたものとみなし、別の解決手段をとりたいと思います。



>> >
>> > 本日メーカーよりカヤックが返送されてまいりました。
>> > ご指摘いただいた点は全て検品に際してお伝えさせていただいておりましたが
>> > 同様の状態は再現できず、異常なし(良品)として返送されております。
>> > メーカー在庫分の新品の艇にも空気注入を行い、お預かり分と並べて比較も行いま
>> したが
>> > 問題は特になかったとのことです。
>> >
>> >
>> > 一旦商品は返送とさせていただきますのでご了承ください。



*その後いくつか分かったこと(推測も含む)。

 ナチュラムではこちらの『いつになったら検品が終わるのか』に対し、『リペアセンターと直接連絡がとれず連絡待ち』と回答され、比較するだけで1ヶ月かかった。ちなみに国内にリペアセンターはないらしい。

 すると直接海外に送った? え?国内に正規代理店あるから問い合せればいいのに。

 代理店を知っているかたに聞くと、そういう問題で普通センターとかには出さないで現況を確認したら交換するのが通常らしい。

 ん? すると、代理店ルートではない?? ということはどこかから二次買い付け?

 ということは代理店ルートのショップじゃないとあとあとメンテナンスとか時間がかかったり部材が供給されるか不安??

 しかもナチュラムには手持ちがなかったので代理店には出せないし、リペアにまわすしかなかったってこと?

以上のことは今の段階で推測できることであり、確定ではない。

言えることは、推測でもそういう可能性がある場合はナチュラムでのセビラー製品購入には慎重になったほうがいい。

セビラー製品自体は好きで、ST5100以外にSVX他を持っている。

が、セビラーについては今回の件がどうなるか確認するまでナチュラムでの購入は待つか、値段も段違いに違うわけじゃないので正規代理店経由のショップで購入するほうが良さそうである。

ハズレをひいたらタイヘン(笑)。

*オマケ
 きのうのコメントで、
たぶん私みたいな素人が見たら全く
わからないっす!なので、もしこんな風に
返信がきたら『そうなのかー!』って
納得してしまいそうなので、怖いですよね。



でもね、現物の写真に喫水のライン引いたら『え?』とか思うハズ。

追伸。

ちょっとでも揺れたらもうバウ(船首)にかぶっちゃうし(笑)

ってかこれ漕ぐのタイヘン。

どうしても良品って言うんだったら、これで小滝でも突っ込んでみようか。

バウつきささって事故ったら、アトで『良品』として判断した販社はもう立場なんぞナイ。


あ、でもそれじゃあワタシは事故り損(笑)。

*オマケのオマケ

もしかするとナチュラムで良品の横状態の写真提示する前に、こっちが提示できるかも。

その場合、ここで皆さんによく見てもらおうっと。



■2015年6月から、動画再開しました♪
■過去の動画については印象深いものはおいおい貼りなおしマス

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
同じカテゴリー(ユーザサポート)の記事画像
相変わらずな(笑)。
なんとかシステム発動希望(笑)。
不可解。
珍しく素早いアレ。
不具合つづき。
意図的?-解決編-。
同じカテゴリー(ユーザサポート)の記事
 相変わらずな(笑)。 (2015-10-02 21:41)
 なんとかシステム発動希望(笑)。 (2014-04-30 22:54)
 不可解。 (2010-04-26 18:18)
 珍しく素早いアレ。 (2008-12-10 19:00)
 不具合つづき。 (2008-10-23 17:06)
 意図的?-解決編-。 (2007-02-02 21:21)

書いたのは (´▽`)そると at 11:30│Comments(15)ユーザサポート
この記事へのコメント
ベタ凪専用機ですな・・・

潜水仕様?

伝言ゲームに失敗したみたいですね。たぶん。担当者に知識がないのでしょう。

とりあえず再チャレンジするしかないんでしょうかね・・・・

頑張ってください!
わたしは すった at 2006年10月05日 11:51
>再チャレンジ

待ってるよりどっかのセンターに電話しようかなぁ…ホントめんどくさい。

良否もわからないなら売るのやめちゃえって感じ。

メール返って来るかな。
わたしは そると at 2006年10月05日 12:00
>返って来るかな

無いならないで【2】を実施(´ー`)デショ
わたしは にゃモ at 2006年10月05日 12:21
変なコメント入れてしまってスミマセン(T_T)

例えば自分だったら気付かず乗ってしまいそうで怖いなぁ。と思ったんです。
下手したら命に関わる事なので、キッチリして欲しいと思います!
わたしは もnuts at 2006年10月05日 12:24
>【2】を

ま、そうなんだけど、こういうバカげたことで労力を使うのがもったいないなぁ(ーー;

【3】のほうがいいかも。
わたしは そると at 2006年10月05日 12:25
>気付かず乗ってしまいそうで怖いなぁ。

アッチの担当者もソレ狙いのような気がしてきました(笑)
わたしは そると at 2006年10月05日 12:26
>変なコメント

や、それはそうではないです。

気づかないなら知らんフリしちゃえみたいなフシが伺えるので、こういう風におもわれてるのかなぁ、と引用させていただきました。
わたしは そると at 2006年10月05日 12:29
これ、向こうさんが良品だと思うのなら、別なものと交換しても向こうさんに損はなく一発解決♪…ネ
わたしは Chum88 at 2006年10月05日 13:03
>損はなく一発解決♪

アチラの方にそう言ってやってクダサイ。
わたしは そると at 2006年10月05日 13:11
アチラさん、ここ覗きに来ているのでは…!

それ位の気を使わなくっちゃ~ね。

あちこちのブログでそれとなく話題にすれば気付くと思ったのだけど…。
わたしは Chum88 at 2006年10月05日 13:39
|物|・ω・) 正規代理店の写真を見ると、
上面の白い部分は割とフラットなんですね。

船底の素材強度とデッキとの接合部はどうなのでしょう?。
エアフレでもフットポンプだけでは「船」としての成形が難しく、ハンドポンプによる圧力にて補正しますんで。
デッキ素材よりも船底の素材の方が伸縮性あるんで、ST5100もハンドポンプで圧力をかけてみたい気が・・・。
どうもこういう船は「適正空気圧の表現」が曖昧ですから。
(タイヤみたいに空気圧の表示があれば安心なんですけどね)

がっ(←ここが大事)、圧力実験はナチュさんかリペアセンターにやってもらいましょう。
過剰圧力にて船体外装が壊れる可能性がありますんで。
再発送する前に接合部の現状も写真を撮って、返送された時にちゃんとチェック。

|物|;・ω) ヒソヒソヒソ・・・ (△・`|物|
わたしは mono。(tabを) at 2006年10月05日 13:54
>気付くと

や、お気遣いいただきましてありがとうゴザイマス。

>気付くと

儲けにならないハナシなどアチラは気にもすますまい(笑)
わたしは そると at 2006年10月05日 13:55
>フラット

んでもって、バウ・スターンは反りあがってまして、実物の横写真見ると、全体が弓なり(あ、もちろん上向き)デス。


>「適正空気圧の表現」

本体には1psiと書いてありますんで、フットポンプで充分かと。

ちなみにセビラーの圧力計あるんであとでちょっとどのくらいが適正か、片一方のチャンバーだけ試してみようかな。

多分、1psiだとゴリゴリどころかフットポンプでパフパフ、ほい。みたいな(^^

なので1psiで昨日の感じと同じじゃなければ違うことも考えますが、むしろ昨日よりヤワヤワでストップな気がしますん。

ま、あとで結果書きますが。
わたしは そると at 2006年10月05日 14:05
こんにちは!
成り行きが気になります。
私その昔ある企業のカスタマーセンター勤務でした。顧客対応で一番気を使ったのは「返事で顧客を待たせない」ということでした。
時間の必要な案件は必ず途中経過を連絡したものです。
メールでしか対応しないってのは、驚きですね。
通販で現物をみて購入できない以上、不良品(と思われるorの疑いがある)商品についての対応がまずいと一気に信用なくすと思うんですけどねぇ。
わたしは りるっち at 2006年10月05日 14:32
こんにちは^^

>「返事で顧客を待たせない」

はい、重要なことですね。即答できなくても現在の状況は返すのが当たり前、また期間があくようなら『いついつを目処に』とキチンと伝えるべきでしょう。
今回は最初だけは返事も早かったんですがアレ(ーー;

こちらが写真を送っても、『メーカーが良品と言ってる」と言って一方的に送り返す。

なら良品の証拠を示しなさいって(笑)

こっちが写真まで提示してるのにテキストで
『問題ないとのことです』でバッサリ。

いつまでイヤな思いをしなきゃなんないんだか(´へ`;)

あ、スミマセン、ついキツくなっちゃって。
わたしは そると at 2006年10月05日 14:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
追伸。
    コメント(15)