2006年10月04日
辛口。
>辛口、甘口なんでもござれ、です。
>ちょうちん記事はいりません!
ってのがコメント大賞の募集とやらでご陽気に書かれていたもの。
>ちょうちん記事はいりません!
ってのがコメント大賞の募集とやらでご陽気に書かれていたもの。
コメントではないが、辛口のメールでも公開しとこうかな。気が重いケド。
経緯:8月末にナチュラム抽選販売でセビラーST5100Tを購入するも、バウ、スターンとも下向き(笑)いろいろ試したがダメなのでナチュラムに連絡し9/7に検品のため送付、本日10/4良品(異常なし)として返送された。さっそく確認した結果、こういうメールを送るハメに(ーー;
*文面は改行を整えたうえ、添付ファイルは記事中にリサイズして表示した以外は原本のまま。
*以下本文(記事最後に購入の状況などの補足を記述)
ナチュラムユーザサポート御中。
本日10/4、ST5100T到着しました。
とりあえず写真添付します。

いかがですか?これで正常とお考えになりますか?
参考までに、ラックに立たせた状態(カタログからスキャン)

と、バウ(船首)の上がり具合(取扱説明書4ページからスキャン)

添付します。
アンダーハルの黒いラインがどうなっているか(カタログ比較)また、バウがどれだけ上を向いているか(取説比較)ご覧ください。
なおかつ、未装着状態でお送りしたスプレースカートの上部のコード留めは破損しております。

以前と状況はほぼ変わっておらず、また、この状態で水につけるとこれ以上にバウ・スターンとも下がる可能性が高いのでそれ以上は試しておりません。
また、
>問題は特になかったとのことです
それについて、検品についての記述が同封されてくると思っておりましたが、何もありません。
また、数度にわたり確認してお送りして(9/7)、この状態で戻ってきたのが約1ヶ月経過した10/4(本日)です。
早急にどう対処すればいいかご連絡かたよろしくお願いします。
>> >
>> > 本日メーカーよりカヤックが返送されてまいりました。
>> > ご指摘いただいた点は全て検品に際してお伝えさせていただいておりましたが
>> > 同様の状態は再現できず、異常なし(良品)として返送されております。
>> > メーカー在庫分の新品の艇にも空気注入を行い、お預かり分と並べて比較も行いま
>> したが
>> > 問題は特になかったとのことです。
>> >
>> >
>> > 一旦商品は返送とさせていただきますのでご了承ください。
*補足:抽選でワタシ本人はハズレだったため家族のアカウントで抽選してもらい、当たったのでワタシが支払って使うということで合意して購入。したがってワタシの名前ではなく家族名で対応しているが、支払いのカード名義はワタシで当然ワタシが払う。なおかつ事実上の使用者もワタシ。(ま、これはワタシしかカードがないので家族が買ってもワタシのカードで、あとでその分貰うだけなんだが(^^; )
*この状態については見るヒトが見れば異常だというのは間違いなくわかる。異常がないと言い張るのなら良品と比較した写真でも添付するなり検品報告を同封し、誰がどういう検査をして正常と答えたのか明らかにするのが普通。
*販社として取り次ぐのは当たり前だが、検品したものを確認もせずメーカーのコメントだけメールに書いて送りつける(こちらからナチュラムで確認したかどうかとか報告を同封してとか返すのも待たずに、である)のは販売した責任を半分捨てているようなもの。こういう場合、メーカーがいい対応をしているときには問題にならないが、今回のような場合、かなりめんどい。
*しかも『商品の検品について』というタイトルに受付番号がついてやり取りしていたのが、最後の返送に関しては『お預かりの修理品に関しまして』。
はぁ?修理ぃ???
製品瑕疵の疑いがあるから連絡して送った。なので『商品の検品』なのである。ま、これに関しては異をとなえたら『表現が適切でなかった』旨のメールがきたけど。
まだちょっと言いたいことがあるけど、読んでるほうも疲れると思うので、最後に3択を書いて読んでいる方のコメントをお待ちする。
Q:で、どうするの?
(*本人意向としては、あくまで正常な状態のモノでちゃっちゃと遊びたい。ただしそれが長引くならさっさと解決する方法があればそれを選択してもいい)
1.とりあえず、ユーザサポートから連絡を待つ。
2.返事は来てもいいとして消費生活センターに明日即電。
3.もっと違う手段を考えたほうがいい。
どれがいいんでしょ? どなたかアドバイスもいただけるとありがたい。
この件、時々思い出しては気がかりでしかたがないのでちゃっちゃとカタをつけたいのである。
経緯:8月末にナチュラム抽選販売でセビラーST5100Tを購入するも、バウ、スターンとも下向き(笑)いろいろ試したがダメなのでナチュラムに連絡し9/7に検品のため送付、本日10/4良品(異常なし)として返送された。さっそく確認した結果、こういうメールを送るハメに(ーー;
*文面は改行を整えたうえ、添付ファイルは記事中にリサイズして表示した以外は原本のまま。
*以下本文(記事最後に購入の状況などの補足を記述)
ナチュラムユーザサポート御中。
本日10/4、ST5100T到着しました。
とりあえず写真添付します。

いかがですか?これで正常とお考えになりますか?
参考までに、ラックに立たせた状態(カタログからスキャン)

と、バウ(船首)の上がり具合(取扱説明書4ページからスキャン)

添付します。
アンダーハルの黒いラインがどうなっているか(カタログ比較)また、バウがどれだけ上を向いているか(取説比較)ご覧ください。
なおかつ、未装着状態でお送りしたスプレースカートの上部のコード留めは破損しております。

以前と状況はほぼ変わっておらず、また、この状態で水につけるとこれ以上にバウ・スターンとも下がる可能性が高いのでそれ以上は試しておりません。
また、
>問題は特になかったとのことです
それについて、検品についての記述が同封されてくると思っておりましたが、何もありません。
また、数度にわたり確認してお送りして(9/7)、この状態で戻ってきたのが約1ヶ月経過した10/4(本日)です。
早急にどう対処すればいいかご連絡かたよろしくお願いします。
>> >
>> > 本日メーカーよりカヤックが返送されてまいりました。
>> > ご指摘いただいた点は全て検品に際してお伝えさせていただいておりましたが
>> > 同様の状態は再現できず、異常なし(良品)として返送されております。
>> > メーカー在庫分の新品の艇にも空気注入を行い、お預かり分と並べて比較も行いま
>> したが
>> > 問題は特になかったとのことです。
>> >
>> >
>> > 一旦商品は返送とさせていただきますのでご了承ください。
*補足:抽選でワタシ本人はハズレだったため家族のアカウントで抽選してもらい、当たったのでワタシが支払って使うということで合意して購入。したがってワタシの名前ではなく家族名で対応しているが、支払いのカード名義はワタシで当然ワタシが払う。なおかつ事実上の使用者もワタシ。(ま、これはワタシしかカードがないので家族が買ってもワタシのカードで、あとでその分貰うだけなんだが(^^; )
*この状態については見るヒトが見れば異常だというのは間違いなくわかる。異常がないと言い張るのなら良品と比較した写真でも添付するなり検品報告を同封し、誰がどういう検査をして正常と答えたのか明らかにするのが普通。
*販社として取り次ぐのは当たり前だが、検品したものを確認もせずメーカーのコメントだけメールに書いて送りつける(こちらからナチュラムで確認したかどうかとか報告を同封してとか返すのも待たずに、である)のは販売した責任を半分捨てているようなもの。こういう場合、メーカーがいい対応をしているときには問題にならないが、今回のような場合、かなりめんどい。
*しかも『商品の検品について』というタイトルに受付番号がついてやり取りしていたのが、最後の返送に関しては『お預かりの修理品に関しまして』。
はぁ?修理ぃ???
製品瑕疵の疑いがあるから連絡して送った。なので『商品の検品』なのである。ま、これに関しては異をとなえたら『表現が適切でなかった』旨のメールがきたけど。
まだちょっと言いたいことがあるけど、読んでるほうも疲れると思うので、最後に3択を書いて読んでいる方のコメントをお待ちする。
Q:で、どうするの?
(*本人意向としては、あくまで正常な状態のモノでちゃっちゃと遊びたい。ただしそれが長引くならさっさと解決する方法があればそれを選択してもいい)
1.とりあえず、ユーザサポートから連絡を待つ。
2.返事は来てもいいとして消費生活センターに明日即電。
3.もっと違う手段を考えたほうがいい。
どれがいいんでしょ? どなたかアドバイスもいただけるとありがたい。
この件、時々思い出しては気がかりでしかたがないのでちゃっちゃとカタをつけたいのである。
書いたのは (´▽`)そると at 20:09│Comments(33)
│ユーザサポート
この記事へのコメント
では。
1.とりあえず、ユーザサポートから連絡を待つ。
と言うのが一般的かと思われるが、
同じ状況でそると△ではなく自分が購入したと仮定した場合。
①文面からすると期待感ゼロなので迷わずナチュラムサポートに直電。
②今回のナチュラム担当者殿と直接状況の確認。
③即答できない場合、猶予(なるべく短く)を与え、連絡が無い、期待に添えないと判断と同時に【2.】発動。
(あらかじめ②でその旨も伝えておく)
あ、でもそると△の今の気持ち考えると明日【2.】だな。
ナチュラムが全て悪いとは言えないが、メーカー(もしくは今回のメーカー担当者)が極めてスカであったと考える。
ちなみにナチュで初めて買ったジェミニもSUUNTOも問題有り品(up済み)。
やはり安売り品はそれなり品か。
当たりもあるのに。
乱筆でアレ。
とりあえず。
1.とりあえず、ユーザサポートから連絡を待つ。
と言うのが一般的かと思われるが、
同じ状況でそると△ではなく自分が購入したと仮定した場合。
①文面からすると期待感ゼロなので迷わずナチュラムサポートに直電。
②今回のナチュラム担当者殿と直接状況の確認。
③即答できない場合、猶予(なるべく短く)を与え、連絡が無い、期待に添えないと判断と同時に【2.】発動。
(あらかじめ②でその旨も伝えておく)
あ、でもそると△の今の気持ち考えると明日【2.】だな。
ナチュラムが全て悪いとは言えないが、メーカー(もしくは今回のメーカー担当者)が極めてスカであったと考える。
ちなみにナチュで初めて買ったジェミニもSUUNTOも問題有り品(up済み)。
やはり安売り品はそれなり品か。
当たりもあるのに。
乱筆でアレ。
とりあえず。
わたしは にゃにょっく商事 at 2006年10月04日 20:34
ありがとうデス。
ま、連絡待ってもセンターに電話するのに予告は要らんでしょ。
明日電話することにしよう。あ、あと相談無料らしいとこにも連絡、と。
また時間さかなきゃだよぅ(´へ`;)
この忙しいのに1ヶ月(その間連絡はナチュラムからゼロ、こちらから督促したらメーカーから回答が来ないとしか返さない)気がかり続けてキチンと帰ってくるかと思いきやこのザマ。
それなり品ならそう書いて抽選すりゃいいのに。そしたら買わんよなあ。
部分改造ならなんとかできるけど、船体全体だとこっちもやりようがないし。
え、でも直電て、電話番号書いてないじゃん。
ま、連絡待ってもセンターに電話するのに予告は要らんでしょ。
明日電話することにしよう。あ、あと相談無料らしいとこにも連絡、と。
また時間さかなきゃだよぅ(´へ`;)
この忙しいのに1ヶ月(その間連絡はナチュラムからゼロ、こちらから督促したらメーカーから回答が来ないとしか返さない)気がかり続けてキチンと帰ってくるかと思いきやこのザマ。
それなり品ならそう書いて抽選すりゃいいのに。そしたら買わんよなあ。
部分改造ならなんとかできるけど、船体全体だとこっちもやりようがないし。
え、でも直電て、電話番号書いてないじゃん。
わたしは そると at 2006年10月04日 20:47
株式会社ナチュラム
電話:06-6934-5●●5(代表)でよいかと。
電話:06-6934-5●●5(代表)でよいかと。
わたしは にゃにょっく商事 at 2006年10月04日 21:04
こんばんは^^
せっかく綺麗な艇が当たったのに、不良品(あえてそう書きますが)じゃあがっかりですね。
しかもその後の対応がこれじゃあ。
完全に逆側に反っているようですし...
メーカー的には交換には応じないのでしょうか。
修理という形で治しようがないのでつき返してきたのかな。
ネット販売は電話対応してない、って書いてありますね...。
うーん、この件のこれからのナチュさんの対応は、今後ナチュで大きな買い物をするかどうかの目安にさせてもらわないといけませんね。
せっかく綺麗な艇が当たったのに、不良品(あえてそう書きますが)じゃあがっかりですね。
しかもその後の対応がこれじゃあ。
完全に逆側に反っているようですし...
メーカー的には交換には応じないのでしょうか。
修理という形で治しようがないのでつき返してきたのかな。
ネット販売は電話対応してない、って書いてありますね...。
うーん、この件のこれからのナチュさんの対応は、今後ナチュで大きな買い物をするかどうかの目安にさせてもらわないといけませんね。
わたしは harry at 2006年10月04日 21:06
あ、そっか、普通にそっちね。
『修理品』云々について返事があったメールには担当者名入ってたからその人呼べばいいのかな。
『修理品』云々について返事があったメールには担当者名入ってたからその人呼べばいいのかな。
わたしは そると at 2006年10月04日 21:07
あ、harryさんこんばんは。
そうですね、大きい買い物はショップのほうがいいかも知れません。
確かに安いけど、これじゃあね。
今後の目安として、この後の経緯はすべて公開していこうと思います。
そうですね、大きい買い物はショップのほうがいいかも知れません。
確かに安いけど、これじゃあね。
今後の目安として、この後の経緯はすべて公開していこうと思います。
わたしは そると at 2006年10月04日 21:12
コチラから身元を証し、担当者名を伝えてメールでは埒があかない旨の状況を
伝えれば無下には扱えないと思います。
それで蹴られるのであればそこまでの会社。
伝えれば無下には扱えないと思います。
それで蹴られるのであればそこまでの会社。
わたしは にゃにょっく商事 at 2006年10月04日 21:14
あ、改行変になっちゃった(´へ`;)
わたしは にゃにょっく商事 at 2006年10月04日 21:15
うん、そりゃそうだ。
とりあえず一回だけリプライ待ってそれ次第かな。
とりあえず一回だけリプライ待ってそれ次第かな。
わたしは そると at 2006年10月04日 21:16
>改行
まぁ、それくらい(笑)
まぁ、それくらい(笑)
わたしは そると at 2006年10月04日 21:19
>リプライ
にゃにょは新しい単語を覚えた!
♪~♪ヽ(´ー`)ノ
↑
ソレっぽいSE
にゃにょは新しい単語を覚えた!
♪~♪ヽ(´ー`)ノ
↑
ソレっぽいSE
わたしは にゃにょっく商事 at 2006年10月04日 21:24
>ソレっぽいSE
ま、こっちもソレっぽいSEというか法で定めるところの主任技術者だけど(笑)
ま、こっちもソレっぽいSEというか法で定めるところの主任技術者だけど(笑)
わたしは そると at 2006年10月04日 21:25
あ、SE違い?(笑)
わたしは そると at 2006年10月04日 21:30
それ自体が会社の姿勢である場合と、担当者の責任逃れあるいは説明の不手際という2つのケースが考えられますね。
もちろんメーカーの出荷品の良し悪しはあるのでしょうけど、現時点においては窓口としての販社の対応の問題だと思います。
もちろんメーカーの出荷品の良し悪しはあるのでしょうけど、現時点においては窓口としての販社の対応の問題だと思います。
わたしは Chum88 at 2006年10月04日 21:37
>現時点においては窓口としての販社の対応
そのとおりですね。
メーカーに検品出すとこまでの対応はそこそこだったんですが、3週間たっても何もないのでどうなったか問い合せました。
それから間もなく帰ってきたわけですが、上に書いたとおりいきなり、「メーカーは良品だと言ってる」といっていったん返すというメールよこした段階でこちらの都合とかも何も聞かず(配送の都合もですよ。一週間留守にしてたらどうすんですかねえ)、送るし。
いったん、こちらの返事を待っていれば、こちらも(上に書いてますが)
・メーカーが良品と言っても販社で異常ないかの確認したのか
(しかも部品も破損してるオマケついてるし)
・メーカーからの検品報告はあるのか
ということを確認することもできたのに、これじゃあ素通しで、メーカーがスカならなんのチェックも働かないただの取次ぎデス。
そのとおりですね。
メーカーに検品出すとこまでの対応はそこそこだったんですが、3週間たっても何もないのでどうなったか問い合せました。
それから間もなく帰ってきたわけですが、上に書いたとおりいきなり、「メーカーは良品だと言ってる」といっていったん返すというメールよこした段階でこちらの都合とかも何も聞かず(配送の都合もですよ。一週間留守にしてたらどうすんですかねえ)、送るし。
いったん、こちらの返事を待っていれば、こちらも(上に書いてますが)
・メーカーが良品と言っても販社で異常ないかの確認したのか
(しかも部品も破損してるオマケついてるし)
・メーカーからの検品報告はあるのか
ということを確認することもできたのに、これじゃあ素通しで、メーカーがスカならなんのチェックも働かないただの取次ぎデス。
わたしは そると at 2006年10月04日 21:52
これからどうなるのかしら…ねぇ奥さん
|物|´・Д) ヒソヒソヒソ… (△・;|物|
そういえば・・・
|物|´・ω・) ピックアップにあげて戴きましてありがとうございます。
でも、、、その自分のBlogを見れませんがね。。。
メモリを1.2G積んでたのですが、1Gのメモリが駄目になった様です。
明日ヨドバ○さんで買ってきます。
|物|´・Д) ヒソヒソヒソ… (△・;|物|
そういえば・・・
|物|´・ω・) ピックアップにあげて戴きましてありがとうございます。
でも、、、その自分のBlogを見れませんがね。。。
メモリを1.2G積んでたのですが、1Gのメモリが駄目になった様です。
明日ヨドバ○さんで買ってきます。
わたしは mono。(tabを) at 2006年10月04日 22:33
>ねぇ奥さん
こっちが聞きたいくらいである。
↑
なんとか山田風。
>ピックアップ
や、先週もnutsさんにそう言われましたが、その手の推薦はワタシはあんまりやりません。頼まれればやりますが。
>1G
のこりは200Mかあ…昔のパフォーマ以下(笑)
ちゃっちゃと買って来てのんし。
こっちが聞きたいくらいである。
↑
なんとか山田風。
>ピックアップ
や、先週もnutsさんにそう言われましたが、その手の推薦はワタシはあんまりやりません。頼まれればやりますが。
>1G
のこりは200Mかあ…昔のパフォーマ以下(笑)
ちゃっちゃと買って来てのんし。
わたしは そると at 2006年10月04日 22:38
こんばんは。
大変なことにたってたのですね、あの後.
私なら最近はクレームつけるの慣れてしまって(クレーまーではないが)結構強気に出る.
ナチュラムが無理ならメーカー担当者と直接話させろ、とか、それこそ上のもの出せ!と声を荒げる.
こちらが低姿勢だと結構いいかげんな対応になる担当なのかもしれません.
私が裏からチクっておきますか?(効果のほどはわかりませんが。まんざら知らない会社でもないし)
大変なことにたってたのですね、あの後.
私なら最近はクレームつけるの慣れてしまって(クレーまーではないが)結構強気に出る.
ナチュラムが無理ならメーカー担当者と直接話させろ、とか、それこそ上のもの出せ!と声を荒げる.
こちらが低姿勢だと結構いいかげんな対応になる担当なのかもしれません.
私が裏からチクっておきますか?(効果のほどはわかりませんが。まんざら知らない会社でもないし)
わたしは 牛とろば at 2006年10月04日 22:42
>裏からチクっておきますか
チクチクっておいてクダサイっ←ココ大事。
っていうか直接音声で話せるわけじゃないし、メール。
しかも最初の頃に連絡してた時も、朝早くメールしようが何しようが、連絡メールは夕方に1通あるだけ。
なのでやり取りにえらい時間がかかります。
「良品なので送る」と言われたのでヤな予感がして早く帰って案の定だったのでメールしたのが16:16。
でも内容の確認とか急ぎたい場合でも当日にはまず返ってこないのよ、しかも翌日の夕方とか。なのですぐ返事してもまた翌日の夕方。
こそっと担当者名も言いましょうか?
チクチクっておいてクダサイっ←ココ大事。
っていうか直接音声で話せるわけじゃないし、メール。
しかも最初の頃に連絡してた時も、朝早くメールしようが何しようが、連絡メールは夕方に1通あるだけ。
なのでやり取りにえらい時間がかかります。
「良品なので送る」と言われたのでヤな予感がして早く帰って案の定だったのでメールしたのが16:16。
でも内容の確認とか急ぎたい場合でも当日にはまず返ってこないのよ、しかも翌日の夕方とか。なのですぐ返事してもまた翌日の夕方。
こそっと担当者名も言いましょうか?
わたしは そると at 2006年10月04日 22:49
こんばんは(^o^)丿
仕事上…割とクレーム対応は得意なnutsで
ございます~♪
あ、逆?
記事を読んで思ったこと…これって、
たぶん私みたいな素人が見たら全く
わからないっす!なので、もしこんな風に
返信がきたら『そうなのかー!』って
納得してしまいそうなので、怖いですよね。
今後のカヤック普及の為にも、是非
解決していただきたいと思います(^^♪
仕事上…割とクレーム対応は得意なnutsで
ございます~♪
あ、逆?
記事を読んで思ったこと…これって、
たぶん私みたいな素人が見たら全く
わからないっす!なので、もしこんな風に
返信がきたら『そうなのかー!』って
納得してしまいそうなので、怖いですよね。
今後のカヤック普及の為にも、是非
解決していただきたいと思います(^^♪
わたしは nuts at 2006年10月04日 23:19
>仕事上…
昔はいろいろしましたよ、仕事で。
執行官と鍵屋さんと一緒に現場にはいったり…。(あ、会社を替わったわけじゃなくて、ワタシがいろんな部署に異動してたためデス)
セビラーのカヤックもナチュラムもいいんですがねぇ、さすがにこういう対応されると…
ちなみに最初の写真で喫水を書き込むと、わずかなさざなみでさえバウ(船首)にかぶることが分かりますよ。
鏡のような水面なら進みはしますが、ダウンリバーでもちょっと…瀬で波に乗るのも当然ダメです。本来そういうのが得意なカヤックなんですが(´へ`;)
昔はいろいろしましたよ、仕事で。
執行官と鍵屋さんと一緒に現場にはいったり…。(あ、会社を替わったわけじゃなくて、ワタシがいろんな部署に異動してたためデス)
セビラーのカヤックもナチュラムもいいんですがねぇ、さすがにこういう対応されると…
ちなみに最初の写真で喫水を書き込むと、わずかなさざなみでさえバウ(船首)にかぶることが分かりますよ。
鏡のような水面なら進みはしますが、ダウンリバーでもちょっと…瀬で波に乗るのも当然ダメです。本来そういうのが得意なカヤックなんですが(´へ`;)
わたしは そると at 2006年10月04日 23:33
新しいものと交換してもらえるのが
ベストですよね(ーー;)
メールの文章の答えとなる事が
全く書かれていないですし、本当に
調べたんですか?と聞きたくなりますね。
物が物だけに早く解決してくれないと
冬になってしまいますし…。
遊べる時間がもったいないですよね(-_-;)
ベストですよね(ーー;)
メールの文章の答えとなる事が
全く書かれていないですし、本当に
調べたんですか?と聞きたくなりますね。
物が物だけに早く解決してくれないと
冬になってしまいますし…。
遊べる時間がもったいないですよね(-_-;)
わたしは nuts at 2006年10月04日 23:55
>遊べる時間がもったいない
そうなんですよ。
キチンとしてれば小滝でもなんでもバンバン行けるゴキゲンなカヤックのハズなのに(ちと重いけど)。
今の状態でそういうとこいくとバウ(船首)が低すぎて波に深くつきささってしまい、キケンっぽい。もちろん、浮くこたぁ浮きますが、今の状態はカヤックじゃなくてフロートのようなもんデス。
これ以上膨らませてもどうにもならんような…はっ!そういえば付属がフットポンプなんで当然フットポンプの限界で入れてたけど、SVXのハンドポンプは試してなかった。
明日念のためハンドポンプでゴリゴリしてみようかな…やりすぎてイっちゃったりして(ーー;
そうなんですよ。
キチンとしてれば小滝でもなんでもバンバン行けるゴキゲンなカヤックのハズなのに(ちと重いけど)。
今の状態でそういうとこいくとバウ(船首)が低すぎて波に深くつきささってしまい、キケンっぽい。もちろん、浮くこたぁ浮きますが、今の状態はカヤックじゃなくてフロートのようなもんデス。
これ以上膨らませてもどうにもならんような…はっ!そういえば付属がフットポンプなんで当然フットポンプの限界で入れてたけど、SVXのハンドポンプは試してなかった。
明日念のためハンドポンプでゴリゴリしてみようかな…やりすぎてイっちゃったりして(ーー;
わたしは そると at 2006年10月05日 00:03
こんばんは!
こういったトラブルの場合は、
やはりメールではなく、直接話せる電話がいいのでしょうね。
つかね、むかつくね。この対応。
売ってしまえばその後知らん。という態度が、気に食わん。
相手の素性は分かっているのだから、
徹底的に、つきつめて諦めないことが大事ですよ。まあ、かなりめんどくさいから、
気力は使いますが。
でも、そるとさんの頑張る対応次第で、
これから同じ思いをする人が減るかもしれません。応援します。
なんなら、私も電話しますが。(^ー^)ノ
こういったトラブルの場合は、
やはりメールではなく、直接話せる電話がいいのでしょうね。
つかね、むかつくね。この対応。
売ってしまえばその後知らん。という態度が、気に食わん。
相手の素性は分かっているのだから、
徹底的に、つきつめて諦めないことが大事ですよ。まあ、かなりめんどくさいから、
気力は使いますが。
でも、そるとさんの頑張る対応次第で、
これから同じ思いをする人が減るかもしれません。応援します。
なんなら、私も電話しますが。(^ー^)ノ
わたしは おねい at 2006年10月05日 00:23
あ、こんばんは♪
ええと、とりあえずメールの返事待ちます。
がっ←ココ大事。
納得いくまではやんなきゃね。
っていうか、「新品の在庫と比較云々」書いてくるんだったらキチンとjpgでも一緒につけた検品のテキストでもよこせばいいのにね。
っつうか青いの持って立ち会ってこようかな。
こういう業界ってまだユルいのかねぇ…他の製造系は検査ったらキチンとした報告は出すの必須だっつうの。
あ、だんだんまたアレ(ーー;
ちとハラたって疲れちゃった(笑)
ありがとうね、おねいさん。
コメントいただいたみなさん、ありがとうございました。
ええと、とりあえずメールの返事待ちます。
がっ←ココ大事。
納得いくまではやんなきゃね。
っていうか、「新品の在庫と比較云々」書いてくるんだったらキチンとjpgでも一緒につけた検品のテキストでもよこせばいいのにね。
っつうか青いの持って立ち会ってこようかな。
こういう業界ってまだユルいのかねぇ…他の製造系は検査ったらキチンとした報告は出すの必須だっつうの。
あ、だんだんまたアレ(ーー;
ちとハラたって疲れちゃった(笑)
ありがとうね、おねいさん。
コメントいただいたみなさん、ありがとうございました。
わたしは そると at 2006年10月05日 00:36
うーむ・・・。
メーカー検証の具体的な内容がないと気持ち悪いし対応のしようがないですね。
「誤差の範囲です」とかアメリカンな事を言いそうですが(-_-;)。
でも向こうの通販とかは合理性を重んじるので、即新品交換ですよねぇ。
私も以前ナチュで買って不良品だったことがありますが、その時はとてもスマートに対応してくれました。
他のお店でも同様に返品や交換したことはありますが、対応のいいところはその後も利用しようと思いますよね。
ナチュには頑張って欲しいです。
メーカー検証の具体的な内容がないと気持ち悪いし対応のしようがないですね。
「誤差の範囲です」とかアメリカンな事を言いそうですが(-_-;)。
でも向こうの通販とかは合理性を重んじるので、即新品交換ですよねぇ。
私も以前ナチュで買って不良品だったことがありますが、その時はとてもスマートに対応してくれました。
他のお店でも同様に返品や交換したことはありますが、対応のいいところはその後も利用しようと思いますよね。
ナチュには頑張って欲しいです。
わたしは yamap at 2006年10月05日 00:37
>「誤差の範囲です」
って、側面から撮ったショップの写真と現物見たことあるけど、これはちょっとアレ。
ショップの写真はwebからもうはずれてたので、今借りるようにお願いしてます。それと比べれば「!」なんだけど…(ショップは火曜水曜休みデス)
コルドバの修理の時はキチンとこちらの希望通りに圧着処理でやってもらったしよかったんですが…やっぱメーカー(orディラーとか日本総代理店とか)対応次第なんでしょうかね。
って、側面から撮ったショップの写真と現物見たことあるけど、これはちょっとアレ。
ショップの写真はwebからもうはずれてたので、今借りるようにお願いしてます。それと比べれば「!」なんだけど…(ショップは火曜水曜休みデス)
コルドバの修理の時はキチンとこちらの希望通りに圧着処理でやってもらったしよかったんですが…やっぱメーカー(orディラーとか日本総代理店とか)対応次第なんでしょうかね。
わたしは そると at 2006年10月05日 00:46
お早うございますってばます(´ー`)ノ
>>ちょうちん記事
ってナニ(´ー`)?
>>ちょうちん記事
ってナニ(´ー`)?
わたしは にゃモ at 2006年10月05日 07:42
おひゃいまして ヽ(´ー`)ノ
>ちょうちん記事
こっちが聞きたいくらいである。
↑
なんとかヤマダ風(笑)
>ちょうちん記事
こっちが聞きたいくらいである。
↑
なんとかヤマダ風(笑)
わたしは そると at 2006年10月05日 07:51
>ちょうちん記事
|物|・ω・) おねい△はお風呂で「沈」画像を撮った直後、
お風呂の栓が抜けてしまい排水溝へヒャッホウ♪。
下水管を流れて海へ。。。。。
海底20000マイルにてノーチラス号のニャモ船長が救出。
|物|ω・=) 超「沈」記事・・・
|物|・ω・) おねい△はお風呂で「沈」画像を撮った直後、
お風呂の栓が抜けてしまい排水溝へヒャッホウ♪。
下水管を流れて海へ。。。。。
海底20000マイルにてノーチラス号のニャモ船長が救出。
|物|ω・=) 超「沈」記事・・・
わたしは mono。(tabを) at 2006年10月05日 10:05
>超「沈」記事・・・
や、仁王立ち沈を一日何回できるかでも超「沈」記事。
やってやって。
や、仁王立ち沈を一日何回できるかでも超「沈」記事。
やってやって。
わたしは そると at 2006年10月05日 10:37
とりあえず、頑張れ!としか言いようがない。
最悪でも返品くらいは勝ち取って欲しい。
定価で(w
最悪でも返品くらいは勝ち取って欲しい。
定価で(w
わたしは すった at 2006年10月05日 11:41
>定価で(w
したら正規代理店で買いなおしても良いかも。
いちおう、重いけど気に入ってるんでね(笑)
したら正規代理店で買いなおしても良いかも。
いちおう、重いけど気に入ってるんでね(笑)
わたしは そると at 2006年10月05日 11:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。