2012年02月20日
福島だより2/20【とら】。
今回の滞在型出張、レオパのほうも延長できずそろそろ移らなきゃ…にしても今回は外食少ないですねぇ
というわけで、ご近所にンマいお店があるかどうか通勤途中にチラチラ見てたんだが、行きも帰りもしまっているお店があって、気になるので昼間ならどうかと思ってちょっと行ってみたんですがっ

お♪ 昼間はやってるんだ 《とらや分店 伏龍》
白河ラーメンの祖、とら食堂の流れをくむ、いわゆる「とら一門」というお店が、遠くは山口にもあって、この伏龍もその一門になる。
あ、もう画像見たい? ちょっと待ってね、も少し書くから。
↑
だれに言うとる(笑)
で、とら食堂の初代、通称寅さん(本名は寅次)はもともとワンタン職人として腕がよかった人で、なので麺もつるっつるな水分含有量が多そうな感じなんだが、適度な弾力と歯ごたえがあってなかなかンマい。
白河を中心に一門ではない「白河ラーメン」も多数存在するが、なかには水分含有量は多いけど、べっちゃりしてるようなハズレなお店も存在する。
寅さんはもとがワンタン職人だっただけに、主力メニューはワンタンメン、それにチャーシュー麺で、一門のお店も多少の違いはあるが軸足はワンタンメンにおいている。
さ、もう能書きはいいからちゃっちゃとアレ
こちらが
伏龍のチャーシュー麺。
…って、麺見えてないや(ーー;
や、ンマかったデス
|剃|´▽`)ノ んじゃっ

お♪ 昼間はやってるんだ 《とらや分店 伏龍》
白河ラーメンの祖、とら食堂の流れをくむ、いわゆる「とら一門」というお店が、遠くは山口にもあって、この伏龍もその一門になる。
あ、もう画像見たい? ちょっと待ってね、も少し書くから。
↑
だれに言うとる(笑)
で、とら食堂の初代、通称寅さん(本名は寅次)はもともとワンタン職人として腕がよかった人で、なので麺もつるっつるな水分含有量が多そうな感じなんだが、適度な弾力と歯ごたえがあってなかなかンマい。
白河を中心に一門ではない「白河ラーメン」も多数存在するが、なかには水分含有量は多いけど、べっちゃりしてるようなハズレなお店も存在する。
寅さんはもとがワンタン職人だっただけに、主力メニューはワンタンメン、それにチャーシュー麺で、一門のお店も多少の違いはあるが軸足はワンタンメンにおいている。
さ、もう能書きはいいからちゃっちゃとアレ
こちらが

…って、麺見えてないや(ーー;
や、ンマかったデス
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
書いたのは (´▽`)そると at 23:46│Comments(2)
│福島だより(2011~2012)
この記事へのコメント
なぜにっ!
23:46?!
↑
そこ?(笑)
こんにちは
23:46?!
↑
そこ?(笑)
こんにちは
わたしは りるっち at 2012年02月21日 10:26
>なぜにっ!
(´▽`)さぁ?(笑)
↑
こんばんは
(´▽`)さぁ?(笑)
↑
こんばんは
わたしは (´▽`)そると
at 2012年02月21日 20:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。