ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
古いの
そるとデス
(´▽`)そると
(´▽`)そると
普段は都内で普通にお仕事していますがっ
◆現在、長期出張情報はアリマセン(笑)
アクセスカウンタ
投稿したらお知らせ♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
直接メールする     (ご質問には記事でお答えする場合があります)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月11日

10/10【長瀞】二代目人間魚雷 鹿角印EXカヤック。

や、初代人間魚雷が特別企画以来出てこないのは…


数次の修復と養生をおこなったんだが、やはり生地と接合部の劣化が激しく、あの企画が事実上最後のツーリング…楽しかったなぁ、あの企画。

いまだそのままにしてあるけど、LOGOちんは正式に退役とする。

んで、二代目人間魚雷となるのは…


10/10【長瀞】二代目人間魚雷 鹿角印EXカヤック。
鹿角印 EXカヤック320 ソロ・カメラ搭載仕様

初代LOGOちんからエアクッションシートを流用し、ソロ位置に最適な部分にシートを配置、さがり過ぎないようにタンデム用のロープで固定。

ただし、固定はしなくてもいいような気がする(シートがじゅうぶんはまってるから)のと、オリジナルの状態でタンデムで使用しても、前席固定用のロープで船体がかなりくびれてしまうので、前席はかなりちいさなオトナか大きくないコドモとかにするか、くびれはデザインと割りきるかどっちかしかないと思うのだが、とりあえず今回はさほど関係ない。

三脚なんだが、固定するようなリング類もないし、あってもぐにゃんぐにゃんの艇なので、たわむたびに向きがかわったりしてしまうのはわかっている。

固定方法は前の記事を参照のこと。(ただし質問は受け付けてません)

あ、じゃあ、本編のほう、いきますか。


10/10【長瀞】二代目人間魚雷 鹿角印EXカヤック。
今日は久々にakiraさんとのんびりな流れ



10/10【長瀞】二代目人間魚雷 鹿角印EXカヤック。
もちろん、キチンとキメるところはキメる



10/10【長瀞】二代目人間魚雷 鹿角印EXカヤック。
ワタシもぐにゃんぐにゃんしながらここではビシっと


ぐにゃんぐにゃんとコース取りをきちんとやったおかげで、野上まで下っても溜まってた水はほんの数リットルなレベルという優秀な二代目。

それに流れがないところで風さえなければなぜかかなり優速で、パドリングもほとんど疲れない。


それと、ちなみに付属のパドルっぽいのは使うの止め。

目いっぱいしめても力をかけると角度がずれてしまい、肝心なとこでずれそうな気がしてしかたないんでウェーブを使用。


で、とりあえず動画でオネガイシマス




と、EXは後席シートを膨らませると、ちょっとした荷物スペースができて、そう重くないものなら入れられるんですが…


10/10【長瀞】二代目人間魚雷 鹿角印EXカヤック。
矢印の部分にポンプなどの荷物が入れられたりシマス

ポンプも付属のでは、圧力かけすぎると蛇腹がはずれたりするので、従来から多用しているものを使用してイマス

■スターンズポンプをEXで使用する理由
【付属のポンプ】
・容量が小さいのでサイドのメインチューブを膨らませるのに時間がかかる。
・蛇腹部分はヒモのようなもので留めてあり、きつく踏んだり長い時間使っていると空気漏れしたりはずれてしまう。

ノースイーグル(5リットルクラスでは最安)やLOGOS(5リットルクラスでは2番目に安い)】
・踏んで圧力がかかるとアタッチメントが抜けやすい。
・逆止弁(小)にアタッチメントが入りづらい。
・アタッチメントをノズルにつなぐ部分が同じ素材で一体形成されていて、使用するうちに折れて取れやすい。

【スターンズのポンプ】
・アタッチメントはひねってストッパーにかけるため抜けにくいうえ、アタッチメントの形状も逆止弁(小)に使いやすいサイズのものがあって、アタッチメント類はコードでとめてあるので折れて取れることもない。



あ、あとほかにもちょっと、ええと…


笑撃の搭載兵器へ続く(笑)




|剃|´▽`)ノ んじゃっ




■2015年6月から、動画再開しました♪
■過去の動画については印象深いものはおいおい貼りなおしマス

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
同じカテゴリー(カヤック遊び)の記事画像
7/12【尻別川】 2015夏遠征その2。
6/13【魚野川】あれから NRSバンディット。
6/7【長瀞】湯呑みDEコーヒー NRSバンディット。
5/30【長瀞】久々 グモテックスサニー。
8/24【シーソラプチ】轟GO♪ NRSバンディット。
5/17【長瀞】吹流し NRSバンディット。
同じカテゴリー(カヤック遊び)の記事
 7/12【尻別川】 2015夏遠征その2。 (2015-07-18 22:00)
 6/13【魚野川】あれから NRSバンディット。 (2015-06-16 19:19)
 6/7【長瀞】湯呑みDEコーヒー NRSバンディット。 (2015-06-14 01:01)
 5/30【長瀞】久々 グモテックスサニー。 (2015-05-30 20:15)
 8/24【シーソラプチ】轟GO♪ NRSバンディット。 (2014-09-01 01:34)
 5/17【長瀞】吹流し NRSバンディット。 (2014-05-24 14:14)

書いたのは (´▽`)そると at 00:01│Comments(8)カヤック遊び
この記事へのトラックバック
3ヶ月ぶりの長瀞行きです。そるとさんとご一緒です。さて、お天気はっていうと・・・ムッ、なんじゃ・・・!!でも朝霧なんで心配無用です。
10/10 長瀞DR それって・・・?【そると倶楽部北海道支部】at 2011年10月11日 13:00
この記事へのコメント
お疲れでした!!

も一個の楽しみにしてます。(笑)

動画見ると、スターンがそそりたってるのが良くわかります。
バンデット以上かっ?(笑)
わたしは akira at 2011年10月11日 07:59
>バンデット以上かっ?

(ーー;

や、バンディットをクルマに積んでてコレで行くって

察してクダサイ、面白かったけど(笑)
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年10月11日 10:29
オモチャカヤックの流れ、艇の中のそるとさんがかなり沈んでますね(笑)

天気に恵まれての流れ、これじゃ~北海道の寒い悪天候じゃぁ簡単に中止ですよね~akiraさん。

小樽観光お疲れさんでした~
わたしは 山親爺 at 2011年10月11日 10:41
>艇の中のそるとさんがかなり沈んでますね(笑)

(´▽`)ゞ

や、かなり軽いはずなんですけど、ねえ

というか舷側がかなり高いですな、これ
わたしは (´▽`)そると at 2011年10月11日 11:04
動画のグニャ感がウケましたーっ!!
途中空気入れたりされたんですか?
わたしは nuts at 2011年10月11日 13:50
>途中空気入れたりされたんですか?

(´▽`)

ううん、キンクル膨らませただけでしてよ
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年10月11日 14:15
みごとなV字でした
積んでる荷物があれとは
北海道には何を積んでくるんでしょう^^?
わたしは nakayoshi at 2011年10月11日 21:33
>みごとなV字でした

(´▽`)

…のわりにはすべるようにスィ~って行ってるでしょ(笑)

北海道には…シソラならガチですな
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年10月11日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/10【長瀞】二代目人間魚雷 鹿角印EXカヤック。
    コメント(8)