2007年05月30日
続・お便りコーナー(7)。
というコメントを頂いたので、系譜を1でほったらかしてまだ書いてなかった部分を書き足してみる。
まず、一人で乗る&普段は軽く川下りか湖で釣り、これは普段のカヤック遊びを見てもらってもまぁ充分できることは容易に想像できる。
で、海。 実はぱどるのツーリングで久慈川と大洗のコースがあるけど、その大洗で実際に波乗り遊びしていたらしい。(以前は画像も載っていた)
ソロ艇としてはクルーザークラスな全長368×全幅94(cm)、サイドチューブもコックピット付近はデカイ。
在庫として長く眠っている場合、ボトム部のゾディアック生地が収縮している場合があるので、しばらく慣らしが必要だが、ある程度まともになったら安定性、旋回性、直進性、速度ともになかなかなモノ。
とくに波を超えるときは、2本のキールだけでなく、フロアとサイドの間の段がエッジのような働きをして踏波性がよい。
また、ツーリングの場合も、バウ(船首)のデッキ内部にツーリングテントならラクにはいるし(むろんそれ以外に防水バッグの詰め合わせもできる)、スターン(後部)ハッチ内部にもかなり収納できる。
重量が約16kgと、手持ちの艇では一番重いのに多用しているのは上記の理由によるところが大きい。
で、もう一度コルドバとの比較だが、今回は安定性についてもう少し書く。
まず、ST5100。

チューブ同士が押し合ってフロアとサイドが安定しているうえ、サイドチューブの下部も水に当たっているため横方向の安定が抜群。むろん、これだけだと抵抗は大きいのだが、ロッカー(船底傾斜)がかかっているので、縦方向の接水長は短く、抵抗も減らしてある。
で、昨日話に出たコルドバ。

わかりやすいようにちょっとデフォルメして描いているけど、早い話がフロアチューブはかなり自由に動く。これは操艇上では利点にはなるけど、安定性から言うとちょっとアレ。昨日横沈しやすいと書いたのもこの構造によるもの。なので、ある程度慣れたヒト向きだと言える。ワタシでもたまに乗るとバランスのシビアさに慣れるのにちょっとかかる。
それ以外の部分でSTとコルドバについて比較したのは系譜、また後継のST6107とソロ艇を比較したのは予約開始ST6107にそれぞれ書いているのでご覧いただければ参考になるかも知れない。
*ST5100については、現在ぱどるに在庫1艇(52200円)アリ
ほかにネットオークションにもよく出るけど、フロアチューブの内部隔壁が飛んだりすると取り寄せになるなどがあるので、ぱどるや他のカヌーショップで購入したほうがよいデス。オークションだと平気で定価近くでしか落とせない設定をしてあったりするし、あとの面倒はみてくれようもないので。
まず、一人で乗る&普段は軽く川下りか湖で釣り、これは普段のカヤック遊びを見てもらってもまぁ充分できることは容易に想像できる。
で、海。 実はぱどるのツーリングで久慈川と大洗のコースがあるけど、その大洗で実際に波乗り遊びしていたらしい。(以前は画像も載っていた)
ソロ艇としてはクルーザークラスな全長368×全幅94(cm)、サイドチューブもコックピット付近はデカイ。
在庫として長く眠っている場合、ボトム部のゾディアック生地が収縮している場合があるので、しばらく慣らしが必要だが、ある程度まともになったら安定性、旋回性、直進性、速度ともになかなかなモノ。
とくに波を超えるときは、2本のキールだけでなく、フロアとサイドの間の段がエッジのような働きをして踏波性がよい。
また、ツーリングの場合も、バウ(船首)のデッキ内部にツーリングテントならラクにはいるし(むろんそれ以外に防水バッグの詰め合わせもできる)、スターン(後部)ハッチ内部にもかなり収納できる。
重量が約16kgと、手持ちの艇では一番重いのに多用しているのは上記の理由によるところが大きい。
で、もう一度コルドバとの比較だが、今回は安定性についてもう少し書く。
まず、ST5100。
チューブ同士が押し合ってフロアとサイドが安定しているうえ、サイドチューブの下部も水に当たっているため横方向の安定が抜群。むろん、これだけだと抵抗は大きいのだが、ロッカー(船底傾斜)がかかっているので、縦方向の接水長は短く、抵抗も減らしてある。
で、昨日話に出たコルドバ。
わかりやすいようにちょっとデフォルメして描いているけど、早い話がフロアチューブはかなり自由に動く。これは操艇上では利点にはなるけど、安定性から言うとちょっとアレ。昨日横沈しやすいと書いたのもこの構造によるもの。なので、ある程度慣れたヒト向きだと言える。ワタシでもたまに乗るとバランスのシビアさに慣れるのにちょっとかかる。
それ以外の部分でSTとコルドバについて比較したのは系譜、また後継のST6107とソロ艇を比較したのは予約開始ST6107にそれぞれ書いているのでご覧いただければ参考になるかも知れない。
*ST5100については、現在ぱどるに在庫1艇(52200円)アリ
ほかにネットオークションにもよく出るけど、フロアチューブの内部隔壁が飛んだりすると取り寄せになるなどがあるので、ぱどるや他のカヌーショップで購入したほうがよいデス。オークションだと平気で定価近くでしか落とせない設定をしてあったりするし、あとの面倒はみてくれようもないので。
書いたのは (´▽`)そると at 21:13│Comments(10)
│インフレータブルカヤック比較・情報
この記事へのコメント
ここに書いていいのか迷いました(^^ゞ
コルドバの絵がヽ(^o^)丿みたいです。
真面目な話、我が家だったらワンコ乗せるんで
静水オンリーかなぁ。
やっぱり安定重視です。
泳げないので足がつくトコでもライフジャケは
着ますけどね(^_^;)
あ、やばい。そろそろポチらないと(笑)
コルドバの絵がヽ(^o^)丿みたいです。
真面目な話、我が家だったらワンコ乗せるんで
静水オンリーかなぁ。
やっぱり安定重視です。
泳げないので足がつくトコでもライフジャケは
着ますけどね(^_^;)
あ、やばい。そろそろポチらないと(笑)
わたしは nuts at 2007年05月30日 23:35
>コルドバの絵がヽ(^o^)丿みたい
(´▽`)
↑
言われてみると見えないこともないデス
↑
そら目目あ~わ~ とか
↑
おっ、ポチりますかっ♪
(´▽`)
↑
言われてみると見えないこともないデス
↑
そら目目あ~わ~ とか
↑
おっ、ポチりますかっ♪
わたしは (´▽`) at 2007年05月30日 23:41
や、もうね、迷いすぎてね
ウィッシュリストがぐっちゃになってます(ーー;)
この際そるとさんに選んでもらおうか
とも旦那と話してたりします(笑)
近所のアウトドアショップで、固いヤツ
何ていうんだアレ(ーー;)?
そういうのとかも中古で売ってたりするんですよ。
カナディアンカヌーとか。
車に搭載するのは難しいから、やっぱり
インフレータブルの方がいいなぁって。
ウィッシュリストがぐっちゃになってます(ーー;)
この際そるとさんに選んでもらおうか
とも旦那と話してたりします(笑)
近所のアウトドアショップで、固いヤツ
何ていうんだアレ(ーー;)?
そういうのとかも中古で売ってたりするんですよ。
カナディアンカヌーとか。
車に搭載するのは難しいから、やっぱり
インフレータブルの方がいいなぁって。
わたしは nuts at 2007年05月30日 23:49
>固いヤツ
(´▽`)?
↑
ヤキイモ?←や冗談デス
↑
ワンコとならカナディアンもヨイですなぁ
↑
保管場所がやっぱアレですね
↑
インフレータブルでもキャパのおおきいほうがヨイですね、nutsさんの用途なら^^
(´▽`)?
↑
ヤキイモ?←や冗談デス
↑
ワンコとならカナディアンもヨイですなぁ
↑
保管場所がやっぱアレですね
↑
インフレータブルでもキャパのおおきいほうがヨイですね、nutsさんの用途なら^^
わたしは (´▽`) at 2007年05月30日 23:56
保管場所( ̄□ ̄;)!!
そっか、実家に置いておくと父が勝手に
乗りかねないっ(笑)
もしくは母が勝手に花壇にしたり(ーー;)
どっちにしろ転勤しても使えて保管が
出来るならインフレータブルなんですが
迷いに迷ってるんですよね(^_^;)
今はバックカントリーが良さげです♪
なんか、あんまり倒れたりしなさそうだし(^^ゞ
そっか、実家に置いておくと父が勝手に
乗りかねないっ(笑)
もしくは母が勝手に花壇にしたり(ーー;)
どっちにしろ転勤しても使えて保管が
出来るならインフレータブルなんですが
迷いに迷ってるんですよね(^_^;)
今はバックカントリーが良さげです♪
なんか、あんまり倒れたりしなさそうだし(^^ゞ
わたしは nuts at 2007年05月31日 00:09
>花壇にしたり
(´▽`)ゞ
↑
それじゃあまるで使命を終えた長瀞の遊船(笑)
↑
バックカントリー、幅もあって安定性はよさげデス
↑
ST5100よりちょい短いですが^^
(´▽`)ゞ
↑
それじゃあまるで使命を終えた長瀞の遊船(笑)
↑
バックカントリー、幅もあって安定性はよさげデス
↑
ST5100よりちょい短いですが^^
わたしは (´▽`) at 2007年05月31日 00:15
すごく参考になりました。
気持ちはST5100にかなり傾いてきて...
えっ、在庫1艇!?
ぱどるにあるのは知ってたけど、在庫1艇とは知りませんでした(何でわかったんですか?)。
あわてて購入のメールを出してしまいました。
けど、もう売り切れだったりして...
(できればぱどるの情報は内緒にしてほしかったです)
気持ちはST5100にかなり傾いてきて...
えっ、在庫1艇!?
ぱどるにあるのは知ってたけど、在庫1艇とは知りませんでした(何でわかったんですか?)。
あわてて購入のメールを出してしまいました。
けど、もう売り切れだったりして...
(できればぱどるの情報は内緒にしてほしかったです)
わたしは のn at 2007年05月31日 00:43
のnさんおはようございます
あ、パドルの話は出しちゃまずかったですか、すみません。
1艇あったのは、先々週お店に行ったときに見てたからです(ダッキーの在庫はほとんどの場合、コーナーに梱包状態でおいてあります)
その前は半年くらい在庫なしになってて取り寄せは問い合わせ要でした。
手間がかかるけどいいコですよ。
あ、パドルの話は出しちゃまずかったですか、すみません。
1艇あったのは、先々週お店に行ったときに見てたからです(ダッキーの在庫はほとんどの場合、コーナーに梱包状態でおいてあります)
その前は半年くらい在庫なしになってて取り寄せは問い合わせ要でした。
手間がかかるけどいいコですよ。
わたしは (´▽`) at 2007年05月31日 06:56
心配だったんで、さっきぱどるさんに電話してみました。
すると、やっぱり最後の1艇だったみたいですけど、無事確保できたようです。(^^
で、逆ぞりのことが心配だったんで、聞いてみたところ、ぱどるさんではそういうものが今まで1つだけあっただけだそうです。
すごく気持ちのいい店長さんで、もしそういうことがあったら返品でも、インナーチューブ交換でも好きなように対応してくれるとのことでした(ほっとひと安心)。
でも返品ってのは手間なんで、開封して空気を入れて確認するようお願いしました。
だから商品の到着は来週以降になります。
まだ物が来るまで安心できないけど、ほんとそるとさんにはお世話になり、ありがとうございました。
というか、これからも色々聞きたいことがあるんで、またちょくちょくお邪魔しますんで、よろしくお願いします。
ST-5100仲間(仮)として今後ともよろしくです。m(_ _)m
すると、やっぱり最後の1艇だったみたいですけど、無事確保できたようです。(^^
で、逆ぞりのことが心配だったんで、聞いてみたところ、ぱどるさんではそういうものが今まで1つだけあっただけだそうです。
すごく気持ちのいい店長さんで、もしそういうことがあったら返品でも、インナーチューブ交換でも好きなように対応してくれるとのことでした(ほっとひと安心)。
でも返品ってのは手間なんで、開封して空気を入れて確認するようお願いしました。
だから商品の到着は来週以降になります。
まだ物が来るまで安心できないけど、ほんとそるとさんにはお世話になり、ありがとうございました。
というか、これからも色々聞きたいことがあるんで、またちょくちょくお邪魔しますんで、よろしくお願いします。
ST-5100仲間(仮)として今後ともよろしくです。m(_ _)m
わたしは のn at 2007年05月31日 10:25
のnさんこんにちは
おぉっ、ST決まりですかぁ^^
たいしたこと出来ませんが、ナニかあったらご連絡ください。
こちらこそよろしくデス。
おぉっ、ST決まりですかぁ^^
たいしたこと出来ませんが、ナニかあったらご連絡ください。
こちらこそよろしくデス。
わたしは (´▽`) at 2007年05月31日 17:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。