ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
古いの
そるとデス
(´▽`)そると
(´▽`)そると
普段は都内で普通にお仕事していますがっ
◆現在、長期出張情報はアリマセン(笑)
アクセスカウンタ
投稿したらお知らせ♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
直接メールする     (ご質問には記事でお答えする場合があります)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年05月15日

続 春のチャリメンテ祭り(2)。

メンテ祭り(1)ではチューブタイヤの交換をメインに、キャリー(荷台)ソーラーライトの新設まで実施したんですがっ
基本機能としては、前後の変速機まではOKで、とりあえず走るほうは快適になったんだが、Vブレーキのバネがサビもきてて弱っているので戻りがいびつでどうもいかん。

そのへんが(2)となる。

続 春のチャリメンテ祭り(2)。
で、今回用意したのがこいつら(一部関係ないものもある)



関係ないほうを先にかたづけとくと…

続 春のチャリメンテ祭り(2)。
カーメイト(CAR MATE)ソーラーエアコンポ6

要はソーラー脱臭器。もう1年になるクルマの樹脂系のあのにおいがまだやや残っているので置いてみた。ダッシュボードにおいておけばそれなりに回ってくれる。さらに夜間はLED街灯でもまわっていて、乗らない状態で数日してみるとほとんど無臭な感じで効果はあり。

ちなみにソーラーエアコンポ7というのもあるけど、違いは消臭に使う部分で、セラミックファイバーフィルター(コンボ6)か備長炭フィルター(コンボ7)かというだけ。単純に消臭素材にファンで空気を送り込むだけだから本体の消臭機能が弱ってきたら付近に消臭剤をおいとくだけで多少効果はあるんだと思う。


で、それはそれでクルマにほうりこんで終わり(笑)


続 春のチャリメンテ祭り(2)。
さっそくVブレーキ(フロント)を外してみる


外見などから察すると、現状で装着されているのは、BR-T610S(前)BR-T610S(後)あるいはその旧タイプと思われるが、どうも在庫があったりなかったりで不安定(入荷待ちと4~7日を繰り返してる)なので、多分こっちでダイジョブだろうとBR-M422にしてみた。標準的な26インチのMTBタイヤのものであれば合うようだ。


続 春のチャリメンテ祭り(2)。
きちんと装着できて問題なく機能した♪

あ、でもちょっとだけ注意点があって(絶対そうだってことじゃないけど)

続 春のチャリメンテ祭り(2)。
矢印で示したジョイントはあわなければ元のを使う

あと、元のシリーズに比べ、左右のパーツ間が長くなる場合があるので、もともとワイヤーがギリギリになっていたら、ワイヤーの交換も必要になる。



ちなみに、今のシリーズならワイヤーはナットの端で噛ませるだけだが、旧タイプのものはより外れにくくするため、ねじ本体のホールにワイヤーを通すようになっている。

そのため、こういうことをやるときは必ずワイヤーのエンドキャップを外さないといけない。なので交換用のエンドキャップも用意した。最初の写真のブレーキのうえにおいてあるフクロにそれが入ってるのは言わなきゃわかんないよね(笑)

最近、一駅ショートカットするのにチャリチャリしとりましてデス。

ん~、ちゃんと使えるようになってきたので遠出とかもしたいですな。

それには積載能力がでんっでんたりないのでサイドフレームバニアバッグとか用意せねばならんけど、そこまでやるかどうかは未定(笑)



|剃|´▽`)ノ んじゃっ



■2015年6月から、動画再開しました♪
■過去の動画については印象深いものはおいおい貼りなおしマス

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
最新記事画像
ペヨング。
ポテチでガリバタ。
現在地201603021158。
冬の一足。
いかナントカ。
現在地201602161153。
最新記事
 ペヨング。 (2016-03-21 22:46)
 ポテチでガリバタ。 (2016-03-12 02:23)
 現在地201603021158。 (2016-03-05 00:12)
 冬の一足。 (2016-02-27 01:46)
 いかナントカ。 (2016-02-23 22:36)
 現在地201602161153。 (2016-02-17 20:03)

書いたのは (´▽`)そると at 21:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続 春のチャリメンテ祭り(2)。
    コメント(0)