2007年01月23日
思い出しナントカ。
昨日、ちょっと用事があって都内某所へ。
地下鉄を降りてホームに出たら…ぷっ
改札あたりで…ぶふっ
出口案内A3とか…ふひゃひゃ
ナニがおかしいかって?
まずこちらのコメント14個めあたりからごらんの上、下の画像を再度見てクダサイ

ふまち、て。
おかげでまわりからアヤシイ目でみられました(ーー;
改札あたりで…ぶふっ
出口案内A3とか…ふひゃひゃ
ナニがおかしいかって?
まずこちらのコメント14個めあたりからごらんの上、下の画像を再度見てクダサイ

ふまち、て。
おかげでまわりからアヤシイ目でみられました(ーー;
書いたのは (´▽`)そると at 08:56│Comments(20)
この記事へのコメント
北海道は読めない地名の宝庫ですが、関東にも意外とありますね。
東京で言えば、石神井、東雲、砧、麻布狸穴町、十二社、東雲など…。
茨城の谷和原も素直でないですし、千葉の佐原だって普通は「さはら」ですよね。
あ、これネタにしようかな…!?
東京で言えば、石神井、東雲、砧、麻布狸穴町、十二社、東雲など…。
茨城の谷和原も素直でないですし、千葉の佐原だって普通は「さはら」ですよね。
あ、これネタにしようかな…!?
わたしは Chum88 at 2007年01月23日 09:36
>さはら
(´▽`)
↑
砂漠
(´▽`)
↑
砂漠
わたしは そると at 2007年01月23日 09:46
ふまち...リンク飛ばずとも、むっちゃ印象深いネタで、忘れられません!
しかし...笑えませんっ(^▽^;)
↑のChum88さんが書いてる地名、全滅かも...
麻布たぬきあな町、じゃないんですかっ!?
こっちにもいろいろありますよ。
麻植郡、撫養、木綿麻、とか。
黒沢湿原だって「くろぞう」ですよ~。(^▽^;)
しかし...笑えませんっ(^▽^;)
↑のChum88さんが書いてる地名、全滅かも...
麻布たぬきあな町、じゃないんですかっ!?
こっちにもいろいろありますよ。
麻植郡、撫養、木綿麻、とか。
黒沢湿原だって「くろぞう」ですよ~。(^▽^;)
わたしは harry at 2007年01月23日 09:49
>くろぞう
(´▽`)?
↑
もぐろふくぞうの略?
>こっちにもいろいろ
↑
ま、そういう地名だから面白いワケで
↑
全部すんなり読めるようなのはちょっとアレ^^
(´▽`)?
↑
もぐろふくぞうの略?
>こっちにもいろいろ
↑
ま、そういう地名だから面白いワケで
↑
全部すんなり読めるようなのはちょっとアレ^^
わたしは そると at 2007年01月23日 09:57
〉さはら
(´ー`)ハラヘリー♪
↑
鰆の照り焼き大好き
(´ー`)ハラヘリー♪
↑
鰆の照り焼き大好き
わたしは ■にゃモ at 2007年01月23日 10:15
>照り焼き
(`▽´)ウヒャヒャ
↑
フリだったり
(`▽´)ウヒャヒャ
↑
フリだったり
わたしは そると at 2007年01月23日 10:16
〉フリ
(´ー`)ハラヘリー♪
↑
鰤の照り焼き大好き
(´ー`)ハラヘリー♪
↑
鰤の照り焼き大好き
わたしは ■にゃモ at 2007年01月23日 10:22
>照り焼き
(`▽´)ウヒャヒャ
↑
フリだったり
↑
コッテコテ(笑)
(`▽´)ウヒャヒャ
↑
フリだったり
↑
コッテコテ(笑)
わたしは そると at 2007年01月23日 10:33
モなのでアレですがリンク先の想像はできます。
因みに今待ち伏せ中(^O^)/
因みに今待ち伏せ中(^O^)/
わたしは 牛とろば at 2007年01月23日 11:36
>リンク先の想像
(´▽`)
↑
例のむぎまちあたりでしてよ
>待ち伏せ
(´▽`)?
↑
森の家でクいやぎたばさんでも?
(´▽`)
↑
例のむぎまちあたりでしてよ
>待ち伏せ
(´▽`)?
↑
森の家でクいやぎたばさんでも?
わたしは そると at 2007年01月23日 11:43
正解は後ほどアップします!
わたしは 牛とろば at 2007年01月23日 12:01
>後ほど
(´▽`)
↑
あ、やっぱクいやアレ
↑
思い込み(笑)
(´▽`)
↑
あ、やっぱクいやアレ
↑
思い込み(笑)
わたしは そると at 2007年01月23日 12:05
東京の地名は懸賞はがきで勉強しましたよぉ~
子供の頃の記憶力って、スゴイですよね・・・
今は6桁の数字すらキビシィ~
子供の頃の記憶力って、スゴイですよね・・・
今は6桁の数字すらキビシィ~
わたしは すった at 2007年01月23日 12:19
啓ビルって、谷啓の?
「ガチョーン」
「ガチョーン」
わたしは すった at 2007年01月23日 12:21
>子供の頃
(´▽`)ノ
↑
小二の頃、テレビのプレゼント応募で読めないのに麹町と書いたことアリ
↑
要はヤル気(笑)
(´▽`)ノ
↑
小二の頃、テレビのプレゼント応募で読めないのに麹町と書いたことアリ
↑
要はヤル気(笑)
わたしは そると at 2007年01月23日 12:25
>谷啓
(´▽`)ゞ
↑
いや見かけませんが
(´▽`)ゞ
↑
いや見かけませんが
わたしは そると at 2007年01月23日 12:27
東京の「一発で読めない」地名の代表格が
神田小川町
今までの経験では、8割の人が、一発で正しく読めない。
ちなみに、その辺りで働いていた人間でありました。
神田小川町
今までの経験では、8割の人が、一発で正しく読めない。
ちなみに、その辺りで働いていた人間でありました。
わたしは guitarbird at 2007年01月23日 13:18
>東京の代表格
(´▽`)
↑
いんや、鹿骨でせう
↑
知らなくて一発で読める確率1%くらいじゃ?
(´▽`)
↑
いんや、鹿骨でせう
↑
知らなくて一発で読める確率1%くらいじゃ?
わたしは そると at 2007年01月23日 13:22
不忍池
わたしは guitarbird at 2007年01月23日 13:28
>不忍池
ふにんちっ ヽ(´▽`)ノ
↑
意味不明(笑)
ふにんちっ ヽ(´▽`)ノ
↑
意味不明(笑)
わたしは そると at 2007年01月23日 13:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。