2013年02月02日
おもちゃ追加(笑)。
ええと、今年度は地方への出張がなく、中央区港区あたりの仕事ばっかりだったのでっ
通勤はもっぱら電車。それに近郊へのちょこっとした打ち合わせなども多く、電車内での時間をもてあますようになった。

なので、ためしにこんなのをポチっと。
メディアのマイクロSDHC8GBを含め約1700円(笑)
*ワタシが買ったときの某ショップの価格デス
USB端子で充電完了、約3.5時間聴けるという仕様になってるんだが、実際はそこそこの音量で聴いてて4時間聴いても電源大丈夫だった。
重さは20gくらい? 本体をぶらぶらさせたままでイヤホンしても落ちないレベルの軽さで音質も悪くない。イヤホンで聴いてるときは本体直接なので音域調整はもちろんできないが、クルマのオーディオプレイヤーにAUX端子で入力してプレイヤー側で音域を好みに合わせればドライブでも楽しめる。何せ1曲50MBとしても150曲以上入るので、充電が切れるまでは音源の入れ替えとか考える必要もないし。
んじゃ、USB付きシガーソケット
で電源確保しながらならずっと聴けるなぁ、と思ったら…充電と再生は同時にはできないことがわかった(笑)
ファイルの並び順(コピー順)のみの再生だが、その辺の管理はPCでやっておけば問題ないし、マイクロSDHCをUSBメモリみたいに使えるのでなにかと便利だし、まあ、昔のいろんなプレイヤーの値段を考えたらお手軽だし、これはよいなぁ。
|剃|´▽`)ノ んじゃっ

なので、ためしにこんなのをポチっと。
メディアのマイクロSDHC8GBを含め約1700円(笑)
*ワタシが買ったときの某ショップの価格デス
USB端子で充電完了、約3.5時間聴けるという仕様になってるんだが、実際はそこそこの音量で聴いてて4時間聴いても電源大丈夫だった。
重さは20gくらい? 本体をぶらぶらさせたままでイヤホンしても落ちないレベルの軽さで音質も悪くない。イヤホンで聴いてるときは本体直接なので音域調整はもちろんできないが、クルマのオーディオプレイヤーにAUX端子で入力してプレイヤー側で音域を好みに合わせればドライブでも楽しめる。何せ1曲50MBとしても150曲以上入るので、充電が切れるまでは音源の入れ替えとか考える必要もないし。
んじゃ、USB付きシガーソケット
ファイルの並び順(コピー順)のみの再生だが、その辺の管理はPCでやっておけば問題ないし、マイクロSDHCをUSBメモリみたいに使えるのでなにかと便利だし、まあ、昔のいろんなプレイヤーの値段を考えたらお手軽だし、これはよいなぁ。
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
タグ :MP3プレイヤー
書いたのは (´▽`)そると at 00:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。