2011年08月31日
阿房列車2011夏(1)。
…で、東日本エリアから北海道へ行くのに18きっぷより使い勝手がよい北海道&東日本パス(以下パスと略す)があって、それを使ってうまく行けるか考えてみる。
条件は18きっぷとほぼ同様(普通列車)だが、大きく以下が違う。
【きっぷの日数、使用人数など】
18きっぷは5人日分が1枚のきっぷで、同一行程(入札出札が同時)なら複数でも使えるし、使用日もバラしてよい。
パスの場合一人用、連続7日。同時に複数の旅なら人数分必要だけど、3日はAさんが使って残り4日はBさんが使うのはアリ。
いずれも使用期間は設定されていて、期間以外は使えない。
【エリアや使える路線、列車など】
18きっぷはJRグループ全線の普通列車のみ。
なのでほくほく線やIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道は使えない。
かわりに東海、西日本、四国、九州でももちろん使える。
一方、パスは東日本と北海道の全線で上に書いた鉄道路線もパスのみで乗れる。列車的には普通列車自由席グリーンはグリーン券追加で乗れるほか、いちばん大きいのは急行が急行券追加で乗車可能なこと。
青森⇔札幌のはまなすが急行券で利用できる。他に急行は雪国があるけど、東日本エリアしか効力がないので使いよいとは言えない。
ま、そういう条件を織り交ぜてプランをたてる。
軸としてははまなす乗車を固定して、行き帰りとも乗り継ぎプランをたてる。
というのも、はまなすなら朝5時すぎに苫小牧、6時過ぎには札幌に着くので、川までピックアップしてもらうのも可能だし、場合によっては、一部区間だけ乗車券も払ってスーパーカムイを乗り継げば、集合時間に落合に着くこともできる。
ついでに言うと、夜乗車して列車の中で寝ていけるから、パスを最大限使って費用も圧縮しようというつもりもある。

なんだかんだ言っても、結局これに乗りたかった(笑)
んで、8月27日早朝自宅を出る。
以下予定の列車は次のとおり(大宮までは本数あるので略)
大宮0713⇒宇都宮0818
宇都宮0820⇒黒磯0910
黒磯0939⇒郡山1040
郡山1106⇒福島1154
福島1200⇒白石1233
白石1237⇒仙台1326
仙台1341⇒一関1522
一関1527⇒盛岡1656
盛岡1704⇒八戸1851
八戸1914⇒青森2045

ここで2時間待つ間、ストリートライブを見たり…
青森2242⇒札幌0607(翌日)
昔に比べると、地方に行っても列車はロングシートが圧倒的に多く、たまにセミクロスの車両があるとやっぱりそちらが人気ですぐ座席が埋まる。
函館で深夜にタバコが吸える程度の停車時間があって、一服したらさっそく自販機でガラナを買って一気飲み(笑)
さ、来ちゃった、北海道。
それから札幌まで寝たり起きて夜景をみたりの繰り返し。
次はいよいよ旅の目的、シーソラプチ。
…と、これからみたいなところで、つづく(笑)
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
条件は18きっぷとほぼ同様(普通列車)だが、大きく以下が違う。
【きっぷの日数、使用人数など】
18きっぷは5人日分が1枚のきっぷで、同一行程(入札出札が同時)なら複数でも使えるし、使用日もバラしてよい。
パスの場合一人用、連続7日。同時に複数の旅なら人数分必要だけど、3日はAさんが使って残り4日はBさんが使うのはアリ。
いずれも使用期間は設定されていて、期間以外は使えない。
【エリアや使える路線、列車など】
18きっぷはJRグループ全線の普通列車のみ。
なのでほくほく線やIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道は使えない。
かわりに東海、西日本、四国、九州でももちろん使える。
一方、パスは東日本と北海道の全線で上に書いた鉄道路線もパスのみで乗れる。列車的には普通列車自由席グリーンはグリーン券追加で乗れるほか、いちばん大きいのは急行が急行券追加で乗車可能なこと。
青森⇔札幌のはまなすが急行券で利用できる。他に急行は雪国があるけど、東日本エリアしか効力がないので使いよいとは言えない。
ま、そういう条件を織り交ぜてプランをたてる。
軸としてははまなす乗車を固定して、行き帰りとも乗り継ぎプランをたてる。
というのも、はまなすなら朝5時すぎに苫小牧、6時過ぎには札幌に着くので、川までピックアップしてもらうのも可能だし、場合によっては、一部区間だけ乗車券も払ってスーパーカムイを乗り継げば、集合時間に落合に着くこともできる。
ついでに言うと、夜乗車して列車の中で寝ていけるから、パスを最大限使って費用も圧縮しようというつもりもある。

なんだかんだ言っても、結局これに乗りたかった(笑)
んで、8月27日早朝自宅を出る。
以下予定の列車は次のとおり(大宮までは本数あるので略)
大宮0713⇒宇都宮0818
宇都宮0820⇒黒磯0910
黒磯0939⇒郡山1040
郡山1106⇒福島1154
福島1200⇒白石1233
白石1237⇒仙台1326
仙台1341⇒一関1522
一関1527⇒盛岡1656
盛岡1704⇒八戸1851
八戸1914⇒青森2045

ここで2時間待つ間、ストリートライブを見たり…
青森2242⇒札幌0607(翌日)
昔に比べると、地方に行っても列車はロングシートが圧倒的に多く、たまにセミクロスの車両があるとやっぱりそちらが人気ですぐ座席が埋まる。
函館で深夜にタバコが吸える程度の停車時間があって、一服したらさっそく自販機でガラナを買って一気飲み(笑)
さ、来ちゃった、北海道。
それから札幌まで寝たり起きて夜景をみたりの繰り返し。
次はいよいよ旅の目的、シーソラプチ。
…と、これからみたいなところで、つづく(笑)
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
書いたのは (´▽`)そると at 17:17│Comments(14)
この記事へのコメント
こんばんわ
遠路、お疲れ様でした
すんごい乗り継ぎですね・・・
よくぞ間違えずに到着なさいました
その頃私等は前泊で盛り上がっておりました
翌朝のサプライズも知らずに・・・
遠路、お疲れ様でした
すんごい乗り継ぎですね・・・
よくぞ間違えずに到着なさいました
その頃私等は前泊で盛り上がっておりました
翌朝のサプライズも知らずに・・・
わたしは husky at 2011年08月31日 19:25
ストリートの子、かーいーっすね。
声かけたんすね。
声かけたんすね。
わたしは きーちゃん at 2011年08月31日 19:27
Σ(゚д゚lll)えーっ!はまなすの画像、それだけーっ⁈
撮り鉄じゃないから?(笑)
乗り継ぎ、面白そうです。
数分しか余裕がないと、ホームどこー?
って私ならパニックになりそうですが(笑)
撮り鉄じゃないから?(笑)
乗り継ぎ、面白そうです。
数分しか余裕がないと、ホームどこー?
って私ならパニックになりそうですが(笑)
わたしは りるっち at 2011年08月31日 20:24
私も列車に乗りたかったけど・・・
乗り換えが多くて早々に断念(^_^;)
↑
方向音痴だから(笑)
函館から札幌が意外に遠く感じるんですよね(^^ゞ
乗り換えが多くて早々に断念(^_^;)
↑
方向音痴だから(笑)
函館から札幌が意外に遠く感じるんですよね(^^ゞ
わたしは nuts at 2011年08月31日 20:36
乗換えがいっぱいで楽しそう(^^)/
ワタシ、時刻表で乗り継ぎを調べるのは大好きです(^^)
って言うより、趣味です(笑)
青18の攻略本も持ってるんですが・・・
まだ実現できずにおります・・・
仕事でも辞めたら、是非と考えてますが、
そるとさんの今回の乗り継ぎは大変参考になります!!
ワタシ、時刻表で乗り継ぎを調べるのは大好きです(^^)
って言うより、趣味です(笑)
青18の攻略本も持ってるんですが・・・
まだ実現できずにおります・・・
仕事でも辞めたら、是非と考えてますが、
そるとさんの今回の乗り継ぎは大変参考になります!!
わたしは kana at 2011年08月31日 21:24
時刻表をみただけでお尻が細胞分裂しそうです(*-゙-)
最近の列車はロングシートが主流になりつつあるんですね。
あれはちょっと向かいあったヒトと微妙に目があったときはなんとも言えぬ空気になり苦手です。
おつかれさまでしたm(_ _)m
こんばんばんじー♪
最近の列車はロングシートが主流になりつつあるんですね。
あれはちょっと向かいあったヒトと微妙に目があったときはなんとも言えぬ空気になり苦手です。
おつかれさまでしたm(_ _)m
こんばんばんじー♪
わたしは まる◎まるまる at 2011年08月31日 21:27
>その頃私等は前泊で盛り上がっておりました
(´▽`)
↑
さっき、見ちゃいけない時間帯にイヤというほど見ちゃいマシタ(笑)
↑
今回東北本線(3セク含む)だけで単純乗り継ぎなんで、間違いようがなかったデス
↑
乗り継ぎせわしないし乗り継ぎに余裕があるときにごはんを買ったりしたんで食生活が不規則になってアレ
↑
そのうちまた流れましょ
(´▽`)
↑
さっき、見ちゃいけない時間帯にイヤというほど見ちゃいマシタ(笑)
↑
今回東北本線(3セク含む)だけで単純乗り継ぎなんで、間違いようがなかったデス
↑
乗り継ぎせわしないし乗り継ぎに余裕があるときにごはんを買ったりしたんで食生活が不規則になってアレ
↑
そのうちまた流れましょ
わたしは (´▽`)そると
at 2011年09月01日 00:01

>声かけたんすね
(´▽`)
↑
ううん、でんでん。
↑
まじめに聴いておりましてよ(笑)
(´▽`)
↑
ううん、でんでん。
↑
まじめに聴いておりましてよ(笑)
わたしは (´▽`)そると
at 2011年09月01日 00:02

>はまなすの画像、それだけーっ⁈
(´▽`)ゞ
↑
あと数枚ありますが、たいした画像はないデス
↑
乗り換えは、IGR銀河鉄道ではちょっとあぶなかったデス
↑
なんせ3セク化してホームは変わるわJR側ではIGRの発車番線と時刻は表示してない(IGR乗り換え案内だけはある)んでちょっと、ねえ
↑
おはようですん
(´▽`)ゞ
↑
あと数枚ありますが、たいした画像はないデス
↑
乗り換えは、IGR銀河鉄道ではちょっとあぶなかったデス
↑
なんせ3セク化してホームは変わるわJR側ではIGRの発車番線と時刻は表示してない(IGR乗り換え案内だけはある)んでちょっと、ねえ
↑
おはようですん
わたしは (´▽`)そると
at 2011年09月01日 00:05

>函館から札幌が意外に遠く感じるんですよね(^^ゞ
(´▽`)
↑
その区間、行きは1時23分⇒6時7分、帰りは22時⇒3時すぎなんでっ
↑
チューハイで勢いつければ寝てるあいだに過ぎますてば(笑)
↑
いろいろお世話様でした
↑
ありがとうございます
↑
おはようです
(´▽`)
↑
その区間、行きは1時23分⇒6時7分、帰りは22時⇒3時すぎなんでっ
↑
チューハイで勢いつければ寝てるあいだに過ぎますてば(笑)
↑
いろいろお世話様でした
↑
ありがとうございます
↑
おはようです
わたしは (´▽`)そると
at 2011年09月01日 00:10

>青18の攻略本も持ってるんですが・・・
(´▽`)
↑
んでも自分で組み立てるのが一番の醍醐味ですねえ
↑
ぜひ鉄旅で長瀞へっ
↑
おはようです
(´▽`)
↑
んでも自分で組み立てるのが一番の醍醐味ですねえ
↑
ぜひ鉄旅で長瀞へっ
↑
おはようです
わたしは (´▽`)そると
at 2011年09月01日 00:11

>時刻表をみただけでお尻が細胞分裂しそうです(*-゙-)
(´▽`)
↑
見なくても分裂するかもですねえ
↑
maruさんも早くこっちの川に出没してくださいな
↑
おはようかん
(´▽`)
↑
見なくても分裂するかもですねえ
↑
maruさんも早くこっちの川に出没してくださいな
↑
おはようかん
わたしは (´▽`)そると
at 2011年09月01日 00:13

こうして見るとタバコポイントはけっこうあったんですね。
でも喫煙場所が遠かったりして・・・(笑)
案外接続が良いんでビックリです。
お疲れ様!!
でも喫煙場所が遠かったりして・・・(笑)
案外接続が良いんでビックリです。
お疲れ様!!
わたしは akira at 2011年09月01日 08:29
>喫煙場所が遠かったりして
(´▽`)
↑
東北のほうはまだ構内に灰皿があったりしましてよ
↑
接続がよいのは、そういう組み立てをしたからですけどね(笑)
(´▽`)
↑
東北のほうはまだ構内に灰皿があったりしましてよ
↑
接続がよいのは、そういう組み立てをしたからですけどね(笑)
わたしは (´▽`)そると
at 2011年09月01日 14:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。