ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
古いの
そるとデス
(´▽`)そると
(´▽`)そると
普段は都内で普通にお仕事していますがっ
◆現在、長期出張情報はアリマセン(笑)
アクセスカウンタ
投稿したらお知らせ♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
直接メールする     (ご質問には記事でお答えする場合があります)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月15日

計画停電。

被災されている方々のことを考えると小さなことなんだが…

やるぞやるぞと言ってはくるもののっ

計画停電(輪番停電)は東京23区内は震災の救助・復旧・支援などのコントロールの中枢があるという理由で対象から外されている。

それ以外の東電管内は5つのグループに分けられ計画停電をやるというのが日曜夜に発表された。

こういう時だし、やむをえないものはやむをえない。

うちは第1グループなので初日の予定では早朝と夜。

朝ごはんか夕ごはん、どっちかだけでも明るいほうがいいなぁ…でもしかたがないか。停電を我慢すればそれ以外は普通に戻れるのかと思いきや…

停電は鉄道事業者にも及ぶというハナシになる。

え゛!?

西武線も当初、23区内のみでの運行というのが深夜発表になる。

すでにガソリンが品薄といううわさで軒並みスタンドにならんだ結果、スタンドも売り切れが続出しているので電車が使えればなるべく使おうと思っていたのでかなり困った。


で、初日の月曜、停電は見送り。ただし移動手段はないので使いたくないがクルマを使おうかと思いながら放送を見ていたら午前中に限り西武線はある程度動くという。

おかげで仕事先までは遅れつつもたどりついたんだが、帰りは西武線が止まっているという前提でルートを選び、最後はバス停から1時間ほど歩く選択をしたんだが、結果として西武線はウチの近くまで動いていたらしい。

帰ってみると、夕方の第1グループも回避。

火曜日はやはり23区内での運行とのハナシで、都内の会社まで出るのはあきらめて出社時刻に連絡だけしておいた。

あとは停電予定、今日は夕方かぁ…


がっ!!


西武鉄道と東電の協議の結果、ウチの近くまでは運行するらしい。

運行開始は…正午!? 今じゃんっ!!

大急ぎで駅に行き、各駅停車で会社へ出る。

運行開始が昼ごろだったのと、放送がぎりぎりだったので電車は乗客が少なく、池袋には各駅停車にしては早い到着。しかも車内は消灯してあり空調も切ってあって、それはそれで日中ならやれる節電だと思うのでいいと思った。

山手線は本数が少ないのだがお昼時で比較的空いている。


会社に出たが、安否確認やら被災地に親戚等があるかなどの調査と、被災地あるいはその近くで仕事をしている同じセクションの人たちを今後いつごろから再開するのかなどの調整であたふた。

ワタシ自身も日曜にやるはずだったシステム切り替えを延期した関係で残務やらナニやらに追われる。

ま、でも会社に出てよかったこともひとつだけあったんだけど、わかるひとはひとりくらいしかおりますまい(笑)

さて、帰り。

山手線はかなりの混みようで、新宿まわりはかなりキツいだろうと思い上野まわりで池袋へ向かうが浜松町から上野の間は背骨が折れるかと思うほどの混雑でかなり苦しい。

んで、西武線。

計画停電。
いつもより本数少ない運行で、入場制限を体験


んと、計画停電は受け入れるし、我慢もするけど、電車などのインフラへはあんまり影響ないほうがいいなぁ…毎日予定が変わるのも困る。


こういう時なので、停電をやるなとはいわない。

電車が混むのも我慢はする。

なので、停電パターンや鉄道事業者への供給については固定化してほしい…毎日めまぐるしく変わると生活パターンすらきちんとできないし、毎日行ける行けない(遅れる)が左右されるとなると、仕事の予定も組めない。

やや疲れてオリマス



|剃|´▽`)ノ んじゃっ



■2015年6月から、動画再開しました♪
■過去の動画については印象深いものはおいおい貼りなおしマス

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
最新記事画像
ペヨング。
ポテチでガリバタ。
現在地201603021158。
冬の一足。
いかナントカ。
現在地201602161153。
最新記事
 ペヨング。 (2016-03-21 22:46)
 ポテチでガリバタ。 (2016-03-12 02:23)
 現在地201603021158。 (2016-03-05 00:12)
 冬の一足。 (2016-02-27 01:46)
 いかナントカ。 (2016-02-23 22:36)
 現在地201602161153。 (2016-02-17 20:03)

書いたのは (´▽`)そると at 23:23│Comments(4)
この記事へのコメント
充分もうがんばってると思うので、
ばんばれ!といえませんが…

なんとか踏ん張ってください。
わたしは りるっちりるっち at 2011年03月16日 07:23
東の方はてんやわんやみたいですが、耐え凌いでください。

阪神大震災のときは倒壊と火災だけでしたが、今回は津波に臨界・・・
耐え凌いでくださいませ。
また川流れ話しを楽しみにしております。
わたしは のりお at 2011年03月16日 12:20
>なんとか踏ん張ってください

いえ、こっちはまだ全然ガマンできるんで、被災地の方々の応援(具体的には現時点では募金など)をお願いします
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年03月16日 22:10
>東の方はてんやわんやみたいですが

茨城などを除いた関東はまだいいです。福島浜どおりのほうでは被災に加え放射能の危険にさらされてます
そちらを最優先でどうにか救ってほしいと思っています
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年03月16日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
計画停電。
    コメント(4)