ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
古いの
そるとデス
(´▽`)そると
(´▽`)そると
普段は都内で普通にお仕事していますがっ
◆現在、長期出張情報はアリマセン(笑)
アクセスカウンタ
投稿したらお知らせ♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
直接メールする     (ご質問には記事でお答えする場合があります)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年07月17日

7月キャンプ3。

で、いよいよ夕ご飯。今回のテーマ『火力は炭のみっ』(笑)。
今回画像がちょっと多めなので、全部左寄せポップアップにしておりマス。

まずはBBQというかグリル用。
7月キャンプ3。着火剤や新聞紙・ダンボール・使って乾燥したワリバシ…不要。
とりあえず、カセットガスのトーチで三角に組んだ炭をゴーッ。よく売ってるノース何とかの炭はほとんどでかいのばっかで今回は1分弱噴きつけ。

こっちはサブ。
7月キャンプ3。使ってたトーチとなぜか100均の300エンの果物入れ(ステンレス)+なべ底(ステンレス)+ガーデンタイル(石、下なのでちょっと見えないか)。

これでナニを??


で、トーチの後は毎度のコレ。
7月キャンプ3。なにやら先っぽが異様デス。
昼間に浮き輪膨らまそうと思ったら、ノズルが切れてた(´へ`;)。
しかたなく電動のアレの先っぽをつけて踏み踏みする。

*キャンプ1で発覚したのがコレのこと。多分、そのうち車内でノズル見つかると思うけど、予備ほしいなぁ…ナチュではコールマンのはもう早々と売り切れ。

で、またサブのほうへ…。
7月キャンプ3。ハンゴーでご飯with炭火。
例のスタンドで距離で火力調整。ご飯を炊いた後はこれで遠火でトウモロコシを焼いたけど、炭火の匂いと香ばしく焼けたせいでもうバクバク。で、写真は撮り忘れ(笑)。ご飯もメチャうまデス。


ふたたびグリルへ、踏み踏み5分後。
7月キャンプ3。この辺から太い炭が割れやすくなるのでトングでペチペチ叩いて割って拡げて準備完了。
グリルと果物入れ同時進行でも時間も手間もさほどかからず、ちゃっくちゃっくとお肉が近づいてくる。



戦闘開始っ!
7月キャンプ3。750gモゥモゥ争奪戦。いや、あとで取り分けるし他に焼肉用のバラも1kgあるんで慌てんでもいいのですが、カタマリにはどうも過敏に反応しマス^^;
この画をモブログしたらnutsさんは突然キャンプにいっちゃったみたいだし(笑)。

7月キャンプ3。取り分ける直前の肉。アミの幅(30cm)からするといい感じの大きさ。もちろんミディアムレアでいい具合。切って皿に置いたら5分ともたずに掃討完了(笑)。


このあと交代でシャワーを浴びて、チビらはインナーテントへ。マットでドタバタ遊んでマス。

裏方のワタシは炭火の余力でチェアーに濡れた衣類などかけ、できるだけ乾かすようにしてからあとかたづけ。

7月キャンプ3。

ノンビリとコーヒーなど飲んで一日目終了。

7月キャンプ1。 7月キャンプ2。 7月キャンプ4。




■2015年6月から、動画再開しました♪
■過去の動画については印象深いものはおいおい貼りなおしマス

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
最新記事画像
ペヨング。
ポテチでガリバタ。
現在地201603021158。
冬の一足。
いかナントカ。
現在地201602161153。
最新記事
 ペヨング。 (2016-03-21 22:46)
 ポテチでガリバタ。 (2016-03-12 02:23)
 現在地201603021158。 (2016-03-05 00:12)
 冬の一足。 (2016-02-27 01:46)
 いかナントカ。 (2016-02-23 22:36)
 現在地201602161153。 (2016-02-17 20:03)

書いたのは (´▽`)そると at 22:46│Comments(22)
この記事へのコメント
ピーマンはいらない・・・
わたしは guitarbird at 2006年07月17日 22:51
お残しはゆるしまへん。

              …忍術学園のおばちゃんより。
わたしは そると at 2006年07月17日 22:54
ピーマンはいらないです
わたしは guitarbird at 2006年07月17日 23:03
あ、ワタシとAちゃんはピーマン好物なので、ぎたばさんの分はもとからないデス。
わたしは そると at 2006年07月17日 23:05
この画像を見て買出しの時に
ピーマンとナスを買ってしまいました!!

ナスが椎茸に見えていたんですけど
椎茸が高くてナスに変更!

何回見ても…この肉はデカイですねぇ~!

今日のバーチャルつまみです(^^ゞ
わたしは nuts at 2006年07月17日 23:12
>ピーマンとナス

で、結局はウチと同じですね^^;ウチもこのほかはエリンギ割いたヤツとかタマネギの輪切りとか、あとは生野菜としてレタスくらい。

ステーキ肉は個人用で買ったハズなんですが、見つかったとたん山分けということにされてしまいました^^;
小遣いで買ったのに(´へ`;)。
わたしは そると at 2006年07月17日 23:40
そうそう!椎茸が買えなくて
我が家もエリンギでした(^o^)丿
焼きすぎても歯ごたえがあって美味しい~!

タマネギはワンコ的に危険なので無し。

ん?このデカイ肉が個人用は許されないですよ~!
我が家は豚と羊だけでしたし…(^^ゞ
牛はいいですねぇ~♪
わたしは nuts at 2006年07月17日 23:49
>ノンビリとコーヒー
コーラ。(´ー`)ジャナイノネッ
わたしは にゃモ at 2006年07月17日 23:49
>許されないですよ~

だってぇ…普通にウチではこのサイズ焼きづらいし、お小遣いで久々に肉だけで「モウ・ケッコウ」って言いたかったのにぃ(笑)。

ずいぶんムカシに座間キャンプ(米軍)でベビーシッター頼まれた時に、1kgクラスのTボーンステーキご馳走になって以来、年に一回くらいはデカイのがほしくなりマス^^
わたしは そると at 2006年07月17日 23:55
>コーラ。

それはお肉のときに飲んじゃったので…

それに普段、仕事中はずっとコーヒーでしてよ(´ー`)アレモチカイシ
わたしは そると at 2006年07月17日 23:57
裏方ご苦労さんです。
でも、裏方でも楽しいから苦労は感じないのよねぇ。やってるときは。
月曜にぐったりするけど(^_^;)。
わたしは yamap at 2006年07月18日 00:42
yamapさんこんばんは。

>月曜にぐったりするけど

今日がそうでした(笑)。おまけにテントベランダから干しても油断するとすぐ雨くるし…。いまはちょっと引いて干してありますが、雨がきつくなって、ちょっと濡れてます(´へ`;)。
わたしは そると at 2006年07月18日 00:52
ニク、オクレ
わたしは エドヤマ at 2006年07月18日 01:17
イイですねぇキャンプ♪。
忙しいのよ・・・よよよよよ・・・
だから余計に行きたいのよキャンプ・・・。

|物|ω=;) イマカラ ネマス・・・
わたしは mono。 at 2006年07月18日 02:29
>ニク、オクレ

N村屋のカレーと交換で。
わたしは そると at 2006年07月18日 06:41
>忙しいのよ・・・よよよよよ・・・

7月末のツアーがボツになったんで秋口に…その頃ヒマなら行きますか?質実剛健ツアー。
わたしは そると at 2006年07月18日 06:43
おはようございます、guitarbirdです

あ、ちなみに昨日の書き込みで昼にこんばんわと書いたのは、
クセのようなもので、意味はありません。
朝でもこんばんわとか、よく書いて訂正することあるんですが、
昨日は、訂正するまえに「えいっ」と行ってしまいました(笑)。

それで、そるとさん「たち」がちょっとだけ驚く記事を計画してます、近いうちに。
わたしは guitarbird at 2006年07月18日 08:57
おはようございます。

>ちょっとだけ驚く

すっごいビミョ~な表現ですね。楽しみにしています。
わたしは そると at 2006年07月18日 09:19
おはようございます^^
この、炭火で炊くご飯、おもしろい!
トライポッドのまんなかに飯ごう!^^
ふーん、やるなあ、そるとさん~。

しかし、なんだか食事風景ばかりなのはなぜ?(爆)
わたしは harry at 2006年07月18日 12:07
>なんだか食事風景ばかり

ええと、テント内で遊んでる写真もありますが、ちょっとうまく撮れてなかったです^^;

翌朝のはテント内のもちょっとあります(^^ゞ
わたしは そると at 2006年07月18日 12:21
あ~腹へったぁ~!
わたしは すった at 2006年07月18日 18:56
じゃあ、今すぐ七里ヶ曽根でマグロ釣ってきてクダサイ。

多分マンプクになります^^
わたしは そると at 2006年07月18日 19:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月キャンプ3。
    コメント(22)