2006年07月17日
7月キャンプ2。
で、博物館も見終わって、ちょっと予定時間オーバーしたのでキャンプ地へ。
…といってもそこからクルマで約5分。
…といってもそこからクルマで約5分。
晴れてはいるものの、時々かなりなにわか雨が来ているので、まずはベースになるテントのみ設営。
ただし風はないので、サイドのロープは省略。

これまで、カヤックのときのソロや、Aちゃんと夜寝るだけのときとかマウンテンパスライト 3
使ってたけど、これから滞在型も多くなるので今回から2ルームワイドスクリーン
を利用。
で、とにかくワタシを除く3人は待ちきれないらしく先行して川へ様子見。
しばらくしてAちゃんが戻ってきて「水着、水着~。」
で、浮き輪やPFDも一緒に持っていってやる。ワタシも一緒に遊ぼうと思ったら上空でゴロゴロゴロ。
*このとき、ある事実が発覚。少しだけ(´へ`;)それはまたあとで。
ワイドスクリーンだけでも夕食のスペースとかは充分確保できるものの、濡れた水着を干したりするなら予備のミニタープも張ったほうが、と思って、遊びたいのをガマンして1人でタープを張り終わったところでザーッ。
なので、ワタシのカメラにはチビらの水遊びは写ってない(´へ`;)。
しばらくして、川で濡れたか雨に濡れたかわからないほど濡れた状態で3人帰還。濡れてはいるが3人とも水遊びができたのでニコニコ。
まずインナーテントで着替えして、濡れた衣類とウォーターシューズは水場で水洗いして前室で干す。
追加で張ったタープで夕食準備。
で、Aちゃんひとこと。
おとうさぁん、なんで遊びに来なかったのぉ?
今日は脇役だから…( -_-)チッ。
まぁ、キミらの夏休みが終わったあとには今のところ一週間のカヤックツアー(または転々とカヤック三昧)をやらせてもらうんで今日のところはアレ(笑)。
とりあえず、つづく。
7月キャンプ1。 7月キャンプ3。 7月キャンプ4。
ただし風はないので、サイドのロープは省略。
これまで、カヤックのときのソロや、Aちゃんと夜寝るだけのときとかマウンテンパスライト 3
で、とにかくワタシを除く3人は待ちきれないらしく先行して川へ様子見。
しばらくしてAちゃんが戻ってきて「水着、水着~。」
で、浮き輪やPFDも一緒に持っていってやる。ワタシも一緒に遊ぼうと思ったら上空でゴロゴロゴロ。
*このとき、ある事実が発覚。少しだけ(´へ`;)それはまたあとで。
ワイドスクリーンだけでも夕食のスペースとかは充分確保できるものの、濡れた水着を干したりするなら予備のミニタープも張ったほうが、と思って、遊びたいのをガマンして1人でタープを張り終わったところでザーッ。
なので、ワタシのカメラにはチビらの水遊びは写ってない(´へ`;)。
しばらくして、川で濡れたか雨に濡れたかわからないほど濡れた状態で3人帰還。濡れてはいるが3人とも水遊びができたのでニコニコ。
まずインナーテントで着替えして、濡れた衣類とウォーターシューズは水場で水洗いして前室で干す。
追加で張ったタープで夕食準備。
で、Aちゃんひとこと。
おとうさぁん、なんで遊びに来なかったのぉ?
今日は脇役だから…( -_-)チッ。
まぁ、キミらの夏休みが終わったあとには今のところ一週間のカヤックツアー(または転々とカヤック三昧)をやらせてもらうんで今日のところはアレ(笑)。
とりあえず、つづく。
7月キャンプ1。 7月キャンプ3。 7月キャンプ4。
書いたのは (´▽`)そると at 20:59│Comments(6)
この記事へのコメント
>一週間の
質実剛健ツアー(´ー`)デショ
質実剛健ツアー(´ー`)デショ
わたしは にゃモ at 2006年07月17日 21:54
>質実剛健ツアー
自分ひとり(または同行ひとりアリかも)くらいのヤツなので、当然質実剛健っ。
食料も野山で調達(´ー`)ホントハ ソノヘンノスーパーダケド。
自分ひとり(または同行ひとりアリかも)くらいのヤツなので、当然質実剛健っ。
食料も野山で調達(´ー`)ホントハ ソノヘンノスーパーダケド。
わたしは そると at 2006年07月17日 21:58
なんだかナチュラムが変ですね~!
我が家だけかなぁ。
コレの部分が見えない…(T_T)
でもコレ、以前に見たことがあるような気が…。
一個で前室とテント、たしかテントは
吊り下げでしたっけ?超欲しい~!!!
もう…2個設営は疲れます~(T_T)
あ、脇役お疲れさまでございます(^o^)丿
我が家だけかなぁ。
コレの部分が見えない…(T_T)
でもコレ、以前に見たことがあるような気が…。
一個で前室とテント、たしかテントは
吊り下げでしたっけ?超欲しい~!!!
もう…2個設営は疲れます~(T_T)
あ、脇役お疲れさまでございます(^o^)丿
わたしは nuts at 2006年07月17日 22:22
>なんだかナチュラムが変
夏のテンテコマイ大セールのせいで終わったハズの100%還元は出てるわ(当然リンク先は通常ポイント)、サーバは落ちるわタイヘンみたいでしてよ。
>一個で前室とテント
これはうしろ半分に吊り下げになるタイプ。ほかに3ポールタープに吊り下げるのもでてるけど、あっちはまんなかに吊り下げるので、インナー吊ったらあんまり使えないかなぁってこっちにしました(^^ゞ
夏のテンテコマイ大セールのせいで終わったハズの100%還元は出てるわ(当然リンク先は通常ポイント)、サーバは落ちるわタイヘンみたいでしてよ。
>一個で前室とテント
これはうしろ半分に吊り下げになるタイプ。ほかに3ポールタープに吊り下げるのもでてるけど、あっちはまんなかに吊り下げるので、インナー吊ったらあんまり使えないかなぁってこっちにしました(^^ゞ
わたしは そると at 2006年07月17日 22:27
コールマンですね。
最近はこういうスタイルのテントが気になります。
設営は簡単ですか?
ファミリーキャンプいいなあ~と思ってみてたら...みのがせませんね。
>1週間のカヤックツアー
ってなんですか?羨ましすぎる!!
最近はこういうスタイルのテントが気になります。
設営は簡単ですか?
ファミリーキャンプいいなあ~と思ってみてたら...みのがせませんね。
>1週間のカヤックツアー
ってなんですか?羨ましすぎる!!
わたしは harry at 2006年07月17日 22:50
>コールマン
これはタイプとしては去年か一昨年のタイプですが、
①最初はタープのみとして使える。
・雨のときでも先に外たてればあとはゆっくり準備
・4m×3m+キャノピーで広い
②インナーが簡単
・7ヶ所吊り下げと4ヶ所かるくペグ打ちで完了
・タープインナーテントと違って後ろ半分に吊り下げ
外側のタープも基本形立てるのはひとりで5分かかりません。あと、こういうタイプにありがちな外のポールが広がっちゃうor斜めになるのを防止するためのベルトが左右に3ヶ所とおってるので、ひとりで立てても安心デス。
>1週間のカヤックツアーってなんですか?
1週間のカヤックツアーです。今のところいけるハズですが…。
これはタイプとしては去年か一昨年のタイプですが、
①最初はタープのみとして使える。
・雨のときでも先に外たてればあとはゆっくり準備
・4m×3m+キャノピーで広い
②インナーが簡単
・7ヶ所吊り下げと4ヶ所かるくペグ打ちで完了
・タープインナーテントと違って後ろ半分に吊り下げ
外側のタープも基本形立てるのはひとりで5分かかりません。あと、こういうタイプにありがちな外のポールが広がっちゃうor斜めになるのを防止するためのベルトが左右に3ヶ所とおってるので、ひとりで立てても安心デス。
>1週間のカヤックツアーってなんですか?
1週間のカヤックツアーです。今のところいけるハズですが…。
わたしは そると at 2006年07月17日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。