2006年05月02日
豊天。

半年行ってた事業所に出かけた。ちょうどお昼だったのでご飯食べるついでに駄ネタの宝庫のビルへ。
連休の谷間だというのにヒト多し。
修学旅行と思われる学生服集団もウジャウジャ…こんなところで修学になるんかいな??
で、豊天(ぶうでん)のショップ入口にあるマネキンがこれ。
ひょっとこにレイのコレってどうよ!?
あ、そうそう修学旅行。ワタシの高校の時は、乗鞍登山と上高地、美ケ原、飛騨高山。今考えるとかなりいいセンスだったんだなあ…先生たち。
書いたのは (´▽`)そると at 08:15│Comments(5)
この記事へのコメント
おはよございます。
確か日光、東京、TDLとかでしたねぇ。修学旅行。
今思うとアレですが、当時の田舎の高校生にとってみればベストだったのかも。
その後は北海道でスキーになってるらしいです。今ならそっちがいいな。
確か日光、東京、TDLとかでしたねぇ。修学旅行。
今思うとアレですが、当時の田舎の高校生にとってみればベストだったのかも。
その後は北海道でスキーになってるらしいです。今ならそっちがいいな。
わたしは yamap at 2006年05月02日 08:55
おはようございま~す(^o^)丿
小学校の修学旅行は札幌デス…。
ひょっとこの面は売り物ですか?
超ほっすい~♪
私だったら、きっとお土産にこのお面
買いそう~(^^ゞ
小学校の修学旅行は札幌デス…。
ひょっとこの面は売り物ですか?
超ほっすい~♪
私だったら、きっとお土産にこのお面
買いそう~(^^ゞ
わたしは nuts at 2006年05月02日 10:36
yamapさんこんにちは。
ワタシなら四国流れ放題とかがいいなぁ^^
nutsさんこんにちは。
ひょっとこは売り物じゃないと思いますよ^^;
あ、元いた職場にこれより面白いひょっとこの面、おいてあります。もってこなきゃ。
ワタシなら四国流れ放題とかがいいなぁ^^
nutsさんこんにちは。
ひょっとこは売り物じゃないと思いますよ^^;
あ、元いた職場にこれより面白いひょっとこの面、おいてあります。もってこなきゃ。
わたしは そると at 2006年05月02日 12:52
もっと面白いひょっとこ顔の同僚、と言うのかと思った…♪(笑)
わたしは Chum88 at 2006年05月02日 14:21
そりゃあ居すぎるくらい居ますが、あんまり書くとアレなんで(笑)。
わたしは そると at 2006年05月02日 15:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。