2009年09月28日
道の駅にいきまっしょいヽ(´ー`)ノ期間限定2(笑)。
前回のあとにたまたま通りかかって行った道の駅はあるんですがっ
9月24日、新潟でお休みなのでヒマにかまけて道の駅めぐりへGo♪
まずは、すでに何度か寄っている越後川口へ。
や、これはまぁルート上にあるのと
こいつらを補充したかったから(笑)
朝9時のオープンとともに野菜を買いに走るおばちゃん多数でかなりの人気。開店2分後でレジ2人待ち(ーー;
ええと、続いても間違いなく数回来たことがあるけど多分スタンプは押してなかった入広瀬。

基本形は右上のスタンプ、他もあるだけ押してみたり
え~、ここからは通ったことはあるけど通過のみまたはトイレくらいまたはまったく通ってないところ。(多分通過すらしていないのは1ヶ所だけ)
しばらく山道を通って、到着したのがこちら

この分厚い油揚げといえば…そう、栃尾
先日
豊栄で食ったのはやっぱ厚揚げだよなぁ(笑)
このへんで道東道の駅ツアー中のnutsさんにメール
送信(要約):道の駅なんちゃら中(笑)
返信(要約):にゃにおぅっ( ̄□ ̄;)!
ええと、続いては、と。

漢学の里 しただ (現三条市、旧下田村)
本体の施設はこれだけ。となりの市営交流センター込みでなんとか体裁が保ててるような(笑)
ちなみにここ、以前夜通りかかって仮眠しようとしたけど真っ暗でおっかなすぎてやめたという経緯があったりする。
んで、また山道を通って川沿いを行くと

しただとは対照的に、でかくてヒトもいっぱいの阿賀の里
ちなみにここは阿賀野川ラインくだりの着点または発着点(水位低いときはここ発着で遊覧のみ)にもなっている。
そのちょっと上流…

巨木の里 みかわ
どうもこのあたりは、はやっている道の駅とそうじゃないのとが極端に差があるような気がする。みかわとしただはほぼヒトがいなかったし(笑)

国道7号線に出て、さくらの里かじかわ

クアハウス胎内(道の駅胎内)はクアハウス入り口にスタンプ

関川…こちらも温泉がメインでスタンプは温泉フロントに置いてある
で、ちょっと先に海沿いに出て

道の駅 笹川流れ

展望デッキからは日本海が一望できる
…と、だんだん時間がなくなってきたんで

ナビを無視して林道でショートカット

続いては朝日まほろば
今度は南下して

道の駅神林
*現在道路工事中で、以前は道に直接出入り口があったが今は南側の道路から出入りするようになっている
…で、もう1ヶ所まわりたくて走っていたが17時すぎについたのが

閉まっている花夢里にいつ…がっ!!
画像手前右にいたおねえさまに「終わりですかぁ?」と声をかけたら、終わりだけどスタンプだけならいいよと言われなんとかアレ(笑)

これでこの日13ヶ所まわってスタンプ12個
*越後川口はすでにあるのでアレ
新潟の道の駅スタンプもだいぶたまりましたなぁ
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
まずは、すでに何度か寄っている越後川口へ。
や、これはまぁルート上にあるのと

朝9時のオープンとともに野菜を買いに走るおばちゃん多数でかなりの人気。開店2分後でレジ2人待ち(ーー;
ええと、続いても間違いなく数回来たことがあるけど多分スタンプは押してなかった入広瀬。

基本形は右上のスタンプ、他もあるだけ押してみたり
え~、ここからは通ったことはあるけど通過のみまたはトイレくらいまたはまったく通ってないところ。(多分通過すらしていないのは1ヶ所だけ)
しばらく山道を通って、到着したのがこちら

この分厚い油揚げといえば…そう、栃尾
先日

このへんで道東道の駅ツアー中のnutsさんにメール
送信(要約):道の駅なんちゃら中(笑)
返信(要約):にゃにおぅっ( ̄□ ̄;)!
ええと、続いては、と。

漢学の里 しただ (現三条市、旧下田村)
本体の施設はこれだけ。となりの市営交流センター込みでなんとか体裁が保ててるような(笑)
ちなみにここ、以前夜通りかかって仮眠しようとしたけど真っ暗でおっかなすぎてやめたという経緯があったりする。
んで、また山道を通って川沿いを行くと

しただとは対照的に、でかくてヒトもいっぱいの阿賀の里
ちなみにここは阿賀野川ラインくだりの着点または発着点(水位低いときはここ発着で遊覧のみ)にもなっている。
そのちょっと上流…

巨木の里 みかわ
どうもこのあたりは、はやっている道の駅とそうじゃないのとが極端に差があるような気がする。みかわとしただはほぼヒトがいなかったし(笑)

国道7号線に出て、さくらの里かじかわ

クアハウス胎内(道の駅胎内)はクアハウス入り口にスタンプ

関川…こちらも温泉がメインでスタンプは温泉フロントに置いてある
で、ちょっと先に海沿いに出て

道の駅 笹川流れ

展望デッキからは日本海が一望できる
…と、だんだん時間がなくなってきたんで

ナビを無視して林道でショートカット

続いては朝日まほろば
今度は南下して

道の駅神林
*現在道路工事中で、以前は道に直接出入り口があったが今は南側の道路から出入りするようになっている
…で、もう1ヶ所まわりたくて走っていたが17時すぎについたのが

閉まっている花夢里にいつ…がっ!!
画像手前右にいたおねえさまに「終わりですかぁ?」と声をかけたら、終わりだけどスタンプだけならいいよと言われなんとかアレ(笑)

これでこの日13ヶ所まわってスタンプ12個
*越後川口はすでにあるのでアレ
新潟の道の駅スタンプもだいぶたまりましたなぁ
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
書いたのは (´▽`)そると at 23:23│Comments(8)
この記事へのコメント
おお~~~っ!
集めておりますねぇ。
本家との違いはやっぱ天気かぁ(笑
(^◇^)ノおはい~
集めておりますねぇ。
本家との違いはやっぱ天気かぁ(笑
(^◇^)ノおはい~
わたしは りるっち
at 2009年09月29日 07:35

おはようございます^^
朝日まほろば・・・
いいわあ。
こんなふうに、まったりしたいです~(^▽^)ノ
朝日まほろば・・・
いいわあ。
こんなふうに、まったりしたいです~(^▽^)ノ
わたしは harry
at 2009年09月29日 08:56

神林、関川、笹川流れは持ってまーす(^o^)丿
笹川流れの建物とか記憶にあり懐かしいです♪
スタンプ帳を見ながらルート見てました。
北部がっつり制覇ですね~!!
笹川流れの建物とか記憶にあり懐かしいです♪
スタンプ帳を見ながらルート見てました。
北部がっつり制覇ですね~!!
わたしは nuts
at 2009年09月29日 11:04

|物|^ω^)
僕も先日生まれて初めてご先祖の墓参りに村上へ行き、
113号線を走ったので「関川」に寄りました。
↑
途中にあった「白い森おぐに」と「いいで」は混んでたのでパス。
↑
や、新潟はのんびりとして良いトコですね。
僕も先日生まれて初めてご先祖の墓参りに村上へ行き、
113号線を走ったので「関川」に寄りました。
↑
途中にあった「白い森おぐに」と「いいで」は混んでたのでパス。
↑
や、新潟はのんびりとして良いトコですね。
わたしは |物|・ω・)mono。 at 2009年09月29日 11:44
>本家との違いはやっぱ
(´▽`)
↑
それは岩内オトナのナホトカ(笑)
↑
こんばんま
(´▽`)
↑
それは岩内オトナのナホトカ(笑)
↑
こんばんま
わたしは (´▽`)そると
at 2009年09月29日 20:27

>こんなふうに、まったり
(´▽`)
↑
おおっ、そういえばなんとなくっ
↑
harryさんぽい雰囲気ですねぇこのお姉さま(笑)
↑
こんばんま
(´▽`)
↑
おおっ、そういえばなんとなくっ
↑
harryさんぽい雰囲気ですねぇこのお姉さま(笑)
↑
こんばんま
わたしは (´▽`)そると
at 2009年09月29日 20:29

>北部がっつり
(´▽`)
↑
スタンプゲット状況詳細に把握してるでしょ(笑)
↑
月あけにはアレでしてよ
↑
こんばんま
(´▽`)
↑
スタンプゲット状況詳細に把握してるでしょ(笑)
↑
月あけにはアレでしてよ
↑
こんばんま
わたしは (´▽`)そると
at 2009年09月29日 20:30

>「いいで」は
(´▽`)
↑
飯豊は山形常駐中に立ち寄りマシタ
↑
たしかいのししラーメンとかなんとかそれ系のワイルドなアレを食ったような気がシマス
↑
それよりかっ
↑
またどっかアレしませう
↑
こんばんま
(´▽`)
↑
飯豊は山形常駐中に立ち寄りマシタ
↑
たしかいのししラーメンとかなんとかそれ系のワイルドなアレを食ったような気がシマス
↑
それよりかっ
↑
またどっかアレしませう
↑
こんばんま
わたしは (´▽`)そると
at 2009年09月29日 20:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。