2009年08月18日
信頼のブランド。
まあ、たまたまかも知れないんですがっ
遊びで主に使ってるカメラ類は3つ。
ひとつがオリンパスで静止画メインの防水、次が動画メインの防水。
あとひとつが中州などで撮るための動画メインの非防水。
あ、今回のハナシはカメラ本体ではなくて記録媒体のほうのハナシ。
上記のカメラ類で前2つが防水のうえ使い方もかなりキツい使い方をするので媒体への影響も若干大きいかも知れない(とは言え物理的にはI/Oの物理的な接点くらいだけど)。
キツくないほうの非防水カメラにはSDHCを使用。たまたま電気屋さんに置いてあった「信頼のブランド」Panasonicのもの。4GBのものを正副2つ買ったんだけど…
約半年で2つともアレ。
症状は同じで、カメラが媒体を認識しなくなる。カメラがおかしいかと思い、PCで読もうとするがやはり媒体を認識しない。
2つめがダメになった土曜日に新しいSDHCを買った。

次々とダメになったヤツ(左)と新しいヤツ(右)
信頼のブランドと称して半年間に2つ壊れちゃうヤツと、その約半額で買える海外ブランドのウォータープルーフSDHC。
ちなみに過酷な使い方をしてるほうのSDHCも半年近く使っているけどもちろん平気で、同じブランドのヤツはHCの前から使ってるけどいまだこわれちゃったものはない。
どこが信頼なんでしょね(笑)
まあ、たまたまかも知れませんがっ
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
ひとつがオリンパスで静止画メインの防水、次が動画メインの防水。
あとひとつが中州などで撮るための動画メインの非防水。
あ、今回のハナシはカメラ本体ではなくて記録媒体のほうのハナシ。
上記のカメラ類で前2つが防水のうえ使い方もかなりキツい使い方をするので媒体への影響も若干大きいかも知れない(とは言え物理的にはI/Oの物理的な接点くらいだけど)。
キツくないほうの非防水カメラにはSDHCを使用。たまたま電気屋さんに置いてあった「信頼のブランド」Panasonicのもの。4GBのものを正副2つ買ったんだけど…
約半年で2つともアレ。
症状は同じで、カメラが媒体を認識しなくなる。カメラがおかしいかと思い、PCで読もうとするがやはり媒体を認識しない。
2つめがダメになった土曜日に新しいSDHCを買った。

次々とダメになったヤツ(左)と新しいヤツ(右)
信頼のブランドと称して半年間に2つ壊れちゃうヤツと、その約半額で買える海外ブランドのウォータープルーフSDHC。
ちなみに過酷な使い方をしてるほうのSDHCも半年近く使っているけどもちろん平気で、同じブランドのヤツはHCの前から使ってるけどいまだこわれちゃったものはない。
どこが信頼なんでしょね(笑)
まあ、たまたまかも知れませんがっ
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
書いたのは (´▽`)そると at 21:21│Comments(2)
この記事へのコメント
ソニータイマーっていうのもありますからね~(笑
バイオのHD逝ったときはホントにショックでしたよ。
消耗品にはブランドもクソも無いですけどね・・・
バイオのHD逝ったときはホントにショックでしたよ。
消耗品にはブランドもクソも無いですけどね・・・
わたしは すった at 2009年08月20日 15:30
>ソニータイマー
(´▽`)
↑
しかも一定してないし(笑)
(´▽`)
↑
しかも一定してないし(笑)
わたしは (´▽`)そると
at 2009年08月20日 19:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。