2009年06月19日
ハイパロンシームシーラー。
Sサン言うところの「(・ω・)ノ テントトイエバテントデスヨ」をポチたときに同時にポチたのがコレ。

モンベルハイパロンシームシーラー(デュポン社製)
使い方としては鹿角印シームグリップと同様で防水性が薄れたところへの塗布で防水性を上げるもの。
違いは主素材で、ハイパロンシームシーラーがゴム系でシームグリップがポリウレタン系。ハイパロンのほうは試したばかりなので耐久性はまだよくわからないけど、両者に極端な差があるとは思えない。
性質としてはハイパロンのほうが落ち着くまでが早いくらい。
ハイパロンのほうはベタつくのでベビーパウダー塗布推奨と書いてあるがシームグリップには書いていない。だけど実際にはシームグリップを丁寧に平らに塗ると乾いた後でもくっついたりするので、ベビーパウダーはやったほうがいい。
値段的には同じ体積の単価ならハイパロンのほうが安くあがるけど。
そうそう、シームグリップのほうはMcNETT(マックネット) シームグリップ1?4オンス×2というのがあって、パッと見ると2個いりで安そうなんだけど「1?4オンス」というのが文字コードセットで化けてるようでホントは1/4オンス、つまり約7mlのことになり、2つで14ml。鹿角印が約28mlというとこからするとものっそ高い。
あ、最近モンベルづいてるヒトなら次のテント補修はハイパロンかなぁ(笑)
書いたのは (´▽`)そると at 17:17│Comments(4)
この記事へのコメント
ハ…゚イパ・・・ンデストッ!(;゚ω゚)=3
↑
なんかものすごく興奮しているらしい・・・
今日は早く寝るので、時間帯無視
↑
なんかものすごく興奮しているらしい・・・
今日は早く寝るので、時間帯無視
わたしは すった at 2009年06月19日 18:14
>今日は早く寝るので
(´▽`)
↑
お、明日行くとばいの(笑)
(´▽`)
↑
お、明日行くとばいの(笑)
わたしは (´▽`)そると
at 2009年06月19日 18:15

>最近モンベルづいてるヒト
Σ( ̄ロ ̄lll) なんでバレタんっ?!
↑
カタログ見ながら「これ、すぐ要るようになるんやろなぁ」と買う覚悟してたひと。
↑
その時点で雨に敗北
Σ( ̄ロ ̄lll) なんでバレタんっ?!
↑
カタログ見ながら「これ、すぐ要るようになるんやろなぁ」と買う覚悟してたひと。
↑
その時点で雨に敗北
わたしは りるっち
at 2009年06月21日 07:42

(´▽`)ノ( ̄ロ ̄lll) なんでバレタんっ?!
↑
す~ぐわかるち(笑)
↑
す~ぐわかるち(笑)
わたしは (´▽`)そると
at 2009年06月21日 20:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。