ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
古いの
そるとデス
(´▽`)そると
(´▽`)そると
普段は都内で普通にお仕事していますがっ
◆現在、長期出張情報はアリマセン(笑)
アクセスカウンタ
投稿したらお知らせ♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
直接メールする     (ご質問には記事でお答えする場合があります)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月19日

ハイパロンシームシーラー。

Sサン言うところの(・ω・)ノ テントトイエバテントデスヨをポチたときに同時にポチたのがコレ。
ハイパロンシームシーラー。
モンベルハイパロンシームシーラー(デュポン社製)

使い方としては鹿角印シームグリップと同様で防水性が薄れたところへの塗布で防水性を上げるもの。

違いは主素材で、ハイパロンシームシーラーがゴム系でシームグリップがポリウレタン系。ハイパロンのほうは試したばかりなので耐久性はまだよくわからないけど、両者に極端な差があるとは思えない。

性質としてはハイパロンのほうが落ち着くまでが早いくらい。

ハイパロンのほうはベタつくのでベビーパウダー塗布推奨と書いてあるがシームグリップには書いていない。だけど実際にはシームグリップを丁寧に平らに塗ると乾いた後でもくっついたりするので、ベビーパウダーはやったほうがいい。

値段的には同じ体積の単価ならハイパロンのほうが安くあがるけど。

そうそう、シームグリップのほうはMcNETT(マックネット) シームグリップ1?4オンス×2というのがあって、パッと見ると2個いりで安そうなんだけど「1?4オンス」というのが文字コードセットで化けてるようでホントは1/4オンス、つまり約7mlのことになり、2つで14ml。鹿角印が約28mlというとこからするとものっそ高い。

あ、最近モンベルづいてるヒトなら次のテント補修はハイパロンかなぁ(笑)



■2015年6月から、動画再開しました♪
■過去の動画については印象深いものはおいおい貼りなおしマス

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
最新記事画像
ペヨング。
ポテチでガリバタ。
現在地201603021158。
冬の一足。
いかナントカ。
現在地201602161153。
最新記事
 ペヨング。 (2016-03-21 22:46)
 ポテチでガリバタ。 (2016-03-12 02:23)
 現在地201603021158。 (2016-03-05 00:12)
 冬の一足。 (2016-02-27 01:46)
 いかナントカ。 (2016-02-23 22:36)
 現在地201602161153。 (2016-02-17 20:03)

書いたのは (´▽`)そると at 17:17│Comments(4)
この記事へのコメント
ハ…゚イパ・・・ンデストッ!(;゚ω゚)=3
            ↑
なんかものすごく興奮しているらしい・・・

今日は早く寝るので、時間帯無視
わたしは すった at 2009年06月19日 18:14
>今日は早く寝るので

(´▽`)

お、明日行くとばいの(笑)
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年06月19日 18:15
>最近モンベルづいてるヒト

Σ( ̄ロ ̄lll) なんでバレタんっ?!

カタログ見ながら「これ、すぐ要るようになるんやろなぁ」と買う覚悟してたひと。

その時点で雨に敗北
わたしは りるっちりるっち at 2009年06月21日 07:42
(´▽`)ノ( ̄ロ ̄lll) なんでバレタんっ?!

す~ぐわかるち(笑)
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年06月21日 20:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイパロンシームシーラー。
    コメント(4)