ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
古いの
そるとデス
(´▽`)そると
(´▽`)そると
普段は都内で普通にお仕事していますがっ
◆現在、長期出張情報はアリマセン(笑)
アクセスカウンタ
投稿したらお知らせ♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
直接メールする     (ご質問には記事でお答えする場合があります)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月23日

神町。

21日は1日でかなりな距離を移動しながら仕事。
んで、以前数回通りかかって忘れていたところを通った。

神町。
TAIYO…ん?どっかで聞いたような…

ラジコンコーナーにあるてんとう虫やらむかでやらハチなどを作ってる、日本では有名な大陽工業の開発センターらしい。
(もちろん普通に飛行機やクルマのラジコンもあるんだが)

んで、なぜ忘れていたかというと、山形の行き先へのルートのR13沿い(東根市神町)にあるんだが、

最初の数回

西会津街道⇒喜多方⇒米沢⇒R13(ここを通って見てた)

その後数回

西会津街道⇒喜多方⇒米沢⇒R287⇒R347⇒R13(尾花沢市からなので通らない:最上川沿いをとおるため)

本格的に雪が降り始めてから

テキトーなルート⇒古川からR47 または テキトーなルート⇒仙台からR48⇒R13(東根市に出るけど、市内で北西にむかう県道を使ってR13に出るためやはり通らない)

行き帰りで多少ルートを変えたりしてるけど、前回通ったのは12月上旬。



今回は雪が舞っててよく見えなかったが、以前通ったときは確か見学ができると書いてあった。行き帰りとも見学できそうな時間帯には通らないことが多いので多分アレだが、見てみたい気もする。



■2015年6月から、動画再開しました♪
■過去の動画については印象深いものはおいおい貼りなおしマス

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
最新記事画像
ペヨング。
ポテチでガリバタ。
現在地201603021158。
冬の一足。
いかナントカ。
現在地201602161153。
最新記事
 ペヨング。 (2016-03-21 22:46)
 ポテチでガリバタ。 (2016-03-12 02:23)
 現在地201603021158。 (2016-03-05 00:12)
 冬の一足。 (2016-02-27 01:46)
 いかナントカ。 (2016-02-23 22:36)
 現在地201602161153。 (2016-02-17 20:03)

書いたのは (´▽`)そると at 23:23│Comments(4)
この記事へのコメント
あぁコドモのラジコンがTAIYOだ・・・。
私用にはTAMIYAの方がいいですが。
工場見学はいいですね。
たいてい無料だしレアグッズくれたり(^_^;)。
わたしは yamap at 2008年02月24日 00:46
>TAIYO TAMIYA

(´▽`)

ウチにもどっちもありますなぁ

開発センターだけに世に出てないヤツが見れたりするのがヨイですなぁ
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年02月24日 02:15
全国的に名の知られた会社の場所を知っていると
なんだか得した気分になりますなぁ。
おはようございます
わたしは guitarbirdguitarbird at 2008年02月24日 07:10
>なんだか得した気分に

(´▽`)

確かにそうですなぁ

なんででしょね

おはようだぇ
わたしは (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年02月24日 07:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神町。
    コメント(4)