2005年12月08日
おかたづけ2。
机の上にこんなヤツまで…。(1/144食玩を土台作って飾ったヤツ)
あ、感心して見てる場合じゃなかった…いつになったら片付け終わるのやら へ(×_×;)へ
書いたのは (´▽`)そると at 14:15│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
これが噂の一個師団ですか・・・
なんて、でも職場にもあるんですね。
土台も作るとは力の入りようが違います。
食玩は、私は買わないのですが、
弟(上)が鉄道関係を、
弟(下)がウルトラマンと動物関係を、
それぞれいろいろ買ってます。
私は不器用で、
小学生の頃親に「プラモデル禁止令」が出されて以来、
そういうのは苦手にしています・・・
これが噂の一個師団ですか・・・
なんて、でも職場にもあるんですね。
土台も作るとは力の入りようが違います。
食玩は、私は買わないのですが、
弟(上)が鉄道関係を、
弟(下)がウルトラマンと動物関係を、
それぞれいろいろ買ってます。
私は不器用で、
小学生の頃親に「プラモデル禁止令」が出されて以来、
そういうのは苦手にしています・・・
わたしは guitarbird at 2005年12月08日 20:00
イヤイヤ、職場にはこの手が二つあるだけでせいぜい「威力偵察混成小隊」のようなモノです。
土台はぎたばさんも御用達のダ●ソーで売ってる「木粉粘土」で成型3分。レンジでチンの手軽さです。(乾くのには時間かかります&ヒビ割れしやすい)
ウチも禁止令でましたよ。それでも、①親の目を盗んでは買って帰る→②暫くするとヤッパリ見つかる→③叱られる→①から繰り返し(笑)。
土台はぎたばさんも御用達のダ●ソーで売ってる「木粉粘土」で成型3分。レンジでチンの手軽さです。(乾くのには時間かかります&ヒビ割れしやすい)
ウチも禁止令でましたよ。それでも、①親の目を盗んでは買って帰る→②暫くするとヤッパリ見つかる→③叱られる→①から繰り返し(笑)。
わたしは そると at 2005年12月08日 20:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。