2011年01月29日
国際蕎麦交流年2。
や、そんな年ではないのは前にも書いたんですがっ
国際蕎麦交流年らしきポスターがっ
※高尾山の冬蕎麦キャンペーンポスターです
各お店で自慢のとろろ蕎麦を出してたりシマス
食べたいひとは高尾山までいってネッ
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
書いたのは (´▽`)そると at 11:11│Comments(6)
この記事へのコメント
たまには、うどんも食べに西にきて下さいねっ(^◇^)ノ
こんちまり
こんちまり
わたしは りるモ at 2011年01月29日 12:38
>たまには、うどんも食べに
(´▽`)
↑
ごぼ天でオネガイシマス(笑)
↑
こばま
(´▽`)
↑
ごぼ天でオネガイシマス(笑)
↑
こばま
わたしは (´▽`)そると at 2011年01月29日 20:20
温とろろ食いたい♪
そういえば、ごぼ天って九州の方のお蕎麦
なんでしょうか?
あんまり見かけないです(^^ゞ
こっちでは一軒だけ見つけました♪
そういえば、ごぼ天って九州の方のお蕎麦
なんでしょうか?
あんまり見かけないです(^^ゞ
こっちでは一軒だけ見つけました♪
わたしは nuts at 2011年01月29日 22:13
>ごぼ天って九州の方のお蕎麦なんでしょうか?
(´▽`)
↑
ほとんどのお店のメニューにごぼ天があるんでっ
↑
九州ではポピュラーだと思いマス
↑
関東では傍系のきんぴら天が増殖中(笑)
↑
こばま
(´▽`)
↑
ほとんどのお店のメニューにごぼ天があるんでっ
↑
九州ではポピュラーだと思いマス
↑
関東では傍系のきんぴら天が増殖中(笑)
↑
こばま
わたしは (´▽`)そると at 2011年01月29日 22:27
そば好きが通う…のか分かりませんが、行けばとりあえず入ります。
って、先日行ったばかり。
今までで19件中4件ほどですが、一勝三敗です。
私的にはコストパフォーマンス含め、○諸蕎麦、富○蕎麦、某駅の蕎麦、勿論NGTRのKEDANが断然です。
んが、冬蕎麦のパンフには毎度やられます。
そんばんは。
って、先日行ったばかり。
今までで19件中4件ほどですが、一勝三敗です。
私的にはコストパフォーマンス含め、○諸蕎麦、富○蕎麦、某駅の蕎麦、勿論NGTRのKEDANが断然です。
んが、冬蕎麦のパンフには毎度やられます。
そんばんは。
わたしは きーちゃん at 2011年01月29日 22:50
>○諸蕎麦、富○蕎麦、某駅の蕎麦、勿論NGTRのKEDANが断然です。
(´▽`)
↑
たしかに小〇蕎麦、〇士蕎麦、楓庵はンマいすな
↑
某駅…ワタシ的には立川駅青梅線ホームの奥多摩蕎麦にナリマス
↑
高尾山のとろろ蕎麦は2軒で2敗です
↑
そばまん
(´▽`)
↑
たしかに小〇蕎麦、〇士蕎麦、楓庵はンマいすな
↑
某駅…ワタシ的には立川駅青梅線ホームの奥多摩蕎麦にナリマス
↑
高尾山のとろろ蕎麦は2軒で2敗です
↑
そばまん
わたしは (´▽`)そると at 2011年01月29日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。