2006年08月01日
夏の必需品2。
夏の水辺、混んでてままならない海水浴場より、混んでないところで気軽に水遊びとか楽しいけど、もちろんワタシもカヤックやってるので特に夏場は沈はしなくてもしぶきをあびたりするコースへ。で、帰りに使うのがシャワー。
約15リットルで、満タンなら5分ほど使える。で、おもてがこの色なんで水シャワーだとか温度があまり上がらないとか思ってる方が多いようだけど、遊んでいる間、陽射しのある車内においておくとこの季節50℃を軽くこえる。
透明のPVCの向こう側は当然、クロ。
で、なんでおもてがあんな感じかというと、黒い幕の層で熱を吸収して、その次の層で保温、最後の外側の銀色っぽいのが断熱材の層。なので、陽射しがあるときはかまわないけど、曇りや秋冬に使う時は単純に黒いのより熱の持ちがいい。
古いほうにはちょっと弱点があって、温度が上がりすぎると、キャップのビニールもやわらかくなるので、横置きで陽射しに当てると、わずかながらキャップから水が…。
でも新しいサンシャワー
今の時期はかなり熱くなるので、通常半分チョイの水をいれ、ペットボトル2~3本の水を用意。それで使うとき吊り下げた状態で上のキャップ口から水を足して使う。簡易温度計つきなので、ちょうど良い温度にうまく調整。

最近、こういうのが出てた。見ため便利っぽい!?
でもクルマのサイドにちょっと引っ掛けて使うには形状にムリがあるし、30リットル入れてから吊り下げるんじゃタイヘンだし、かといってあれじゃ吊り下げてから水を足すのもムリそうだし…。
ましてや重力のみでやるシャワーなので、これがとくにシャワーの勢いが優れているわけでもないし、やっぱサンシャワーかCOGHLAN’S キャンプ シャワー
で、ひとりかチビ連れならクルマのかげでシャワーでも充分だけど女性がいるとそうもいえないので、ウチも着替えテント
実家に帰って使う時は、サンシャワーをフルにして水を温め、半分弱水がはいったポリタンク
シャワーも古いので新しく買おうかと思ってポータブルシャワーwithウォーターキャリア
何もないところから買うならセットもの
☆夏の関連☆
真夏の海。(子供用水遊びウエアなど)
夏の必需品。(キャンプや水遊びで使うポンプなど)
夏の必需品2。(簡易シャワーなど)
書いたのは (´▽`)そると at 22:43│Comments(8)
この記事へのコメント
あ、シャワーはまだ買ってないので勉強になります♪
|物|・ω・)φ" メモメモ ♪
着替えテントはCS社のを持ってますん。
でもまだ使ってないので、インプレッションは無しでございます。
|物|;´д`) オモッタヨリ タタンデモ オオキカッタデス。
|物|・ω・)φ" メモメモ ♪
着替えテントはCS社のを持ってますん。
でもまだ使ってないので、インプレッションは無しでございます。
|物|;´д`) オモッタヨリ タタンデモ オオキカッタデス。
わたしは mono。 at 2006年08月01日 23:03
最近、冷水でもいいかぁ~と思える程に
暑くなってきました(^^ゞ
でも…真夏にどんだけお湯が熱くなるか
試してみたい気もします。
ワンコだけじゃなくて人間も使ってみようかな♪
これってホント便利ですよね(^^♪
暑くなってきました(^^ゞ
でも…真夏にどんだけお湯が熱くなるか
試してみたい気もします。
ワンコだけじゃなくて人間も使ってみようかな♪
これってホント便利ですよね(^^♪
わたしは nuts at 2006年08月01日 23:20
>オモッタヨリ タタンデモ オオキカッタ
ポップアップのはどうしてもあの円を3つのクルクルくらいにまとめるんでアレ^^;
温水使うとか、夏とかだとどっかあいとかないと中はかなり蒸し暑くなりますん。
ちなみにMSRのアレは高い。アレならWXtexの25リットルでも全然平気だし濡れもの入れたときに小さくたためるし…パッと見はいいけどナニをとっても中途半端ですん。
水入れるとコルドバ2艇分以上でしてよ。
ポップアップのはどうしてもあの円を3つのクルクルくらいにまとめるんでアレ^^;
温水使うとか、夏とかだとどっかあいとかないと中はかなり蒸し暑くなりますん。
ちなみにMSRのアレは高い。アレならWXtexの25リットルでも全然平気だし濡れもの入れたときに小さくたためるし…パッと見はいいけどナニをとっても中途半端ですん。
水入れるとコルドバ2艇分以上でしてよ。
わたしは そると。 at 2006年08月01日 23:28
>真夏にどんだけお湯が熱くなるか
ええと、いくつか質問があります。
・コフランのは簡易温度計ついてますかぁ?
・温度上がるとグニャングニャンでたよりなくなりませんかぁ?
・ハンドル部分は丈夫ですかぁ?
以上レポオネガイシマス。
ええと、いくつか質問があります。
・コフランのは簡易温度計ついてますかぁ?
・温度上がるとグニャングニャンでたよりなくなりませんかぁ?
・ハンドル部分は丈夫ですかぁ?
以上レポオネガイシマス。
わたしは そると。 at 2006年08月01日 23:31
レポかしこまりました(^^ゞ
今週末に以上3点確認させて頂きます。
↑車の中にあるからワカラナイ(笑)
そっか!もし温度計が無かったら
何度かわからないですもんね(゜o゜)
今週末に以上3点確認させて頂きます。
↑車の中にあるからワカラナイ(笑)
そっか!もし温度計が無かったら
何度かわからないですもんね(゜o゜)
わたしは nuts at 2006年08月01日 23:38
>何度かわからない
でもまあ触ってみればわかりますよ。
ついてるとタノシイだけです^^
よろしくお願いシマス。
でもまあ触ってみればわかりますよ。
ついてるとタノシイだけです^^
よろしくお願いシマス。
わたしは そると。 at 2006年08月01日 23:46
点滴のようですな。
元気になりそうです。
元気になりそうです。
わたしは エドヤマ at 2006年08月02日 00:11
>元気に
じゃあ打っておきましょう…で何リットルほど?
じゃあ打っておきましょう…で何リットルほど?
わたしは そると。 at 2006年08月02日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。