AIREカヤック2010。
ナチュでは昨年ようやく既存のシリーズの取り扱いが増えたんですが…
昨年増えたのは
ストライク ワンと
ストライク ツー。
◆多少軽いほうがよくてホワイトウォーターまでの使用を考えている方向け
で、従来からある
トムキャットソロと、
タンデムは価格が改定され、販売価格は昨年の最安値よりかなり下がった。
◆重量はあってもよいけどそこそこのホワイトウォーターまで行きたい方でコストパフォーマンス重視の方にはオススメ
で、ソロのほうだが、トムキャットシリーズで新しい艇が出た。
トムキャットLV(ソロ艇) 特長的なのが12kgという軽さ
まだナチュでは出ていないが、これが出てしまえば従来のソロは売れなくなる方向になるのは間違いないのでソロ艇で検討してる方はしばらく動向を見たほうがよいかも。
また、ホワイトウォーター対応で、米国では10年間のワランティーありのソロ艇が出ててナチュでも取り扱いをはじめたのが、
AIRE フォース(ソロ艇)
瀬をいくと、一時的に水舟になって(その後ベイラーから抜けていく)コントロールしづらくなるが、前後のデッキに気室をそなえることで水が入る量を最小限に抑え、瀬のなかでのコントロールをより容易にできる構造になっている。また重量も11.5kgと軽く持ち運びやすい。
(*国内でのワランティー期間については不明)
◆価格的にはかなり高いので、コストパフォーマンスは気にせず、上記の機能仕様を求められるかたにはオススメ
で、AIREの本来の主力艇のリンクスシリーズは、ナチュには相変わらず
ロングボディのアレしかでてない。
【追記】
AIRE リンクス2
やっと、リンクス2取り扱い復活♪
ワタシもこいつはすごいと思う。
ぱどるの店長さんもホワイトウォーターダッキーでは最強と評価している艇。
長瀞でもかなりの数が見られる。
【まとめ】
◆ソロ艇ねらいならトムキャットLVの動向を様子見
◆コストパフォーマンス重視なら従来のトムキャット
◆ヤンチャなひとにはフォース…なのかな?
◆や、リンクス2が出たし、ねえ(笑)
◆インフレータブルカヤック情報2010インデックス
あなたにおススメの記事
関連記事