カヤックにいきまっしょい
簡易小物防水な袋。
(´▽`)そると
2009年02月13日 15:30
この手のものはやたらとよくでてきますなぁ…
こちらは
鹿角印防水クリアポーチ3個組の(中)
↑
前は安かったけど2009年9月、実売価格で従来の約2倍に(ーー;
小はタバコと使い捨てライターくらいのサイズ、中はコンパクトじゃないデジカメやムービー、大は
マップケース
代わりに使えて便利なんだが、若干サイズが違うだけでほぼ同等なのが
gowell(ゴーウェル) ウォータープルーフポーチ S
仕様的には
コフランのヤツ
のほうとほぼ同等
◆コフランのは今はナチュに出てないけど
gowell(ゴーウェル) ウォータープルーフポーチ L
Sのサイズ違いで
鹿角印防水クリアポーチ3個組の(中)
に近いサイズ
鹿角印の(中)は
保津川でマップケースがわり
に使ったんだが、
ゴーウェルのL
は半透明(生地がザラザラの加工)のため、なかに何がはいっているかくらいは見えるがメモ書きした内容などを見るにはちょっとアレ
それにゴーウェルのこれらはヒモをとおすのに小さい穴つきのでっぱりが外付けになっている。
他のは本体のはしに穴があいてて(つまり生地が二重になってる状態に穴があいている もちろんそこは圧着してあるのでそこから水がはいるということはない)比較的強度があるけどゴーウェルのはたやすくプチっととれやすい構造なのであまりよくない。
他に似たようなものでは
ハイマウント 防水ポーチ
小、中、大のサイズあり
があるんだが、コストパフォーマンスがよいもの/構造的に優位なものは入荷待ちとか完売でゴーウェルくらいしかアレ。
小さいわりにはロールダウン・ベルクロ留めでよいんだけど。
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
あなたにおススメの記事
関連記事
2連ポチの内訳。
冬流れのウエア2011(つづき)。
冬流れのウエア2011。
SEAL LINE(シールライン) シール・パック。
TOPSHELL TS-300 ビーチシューズ。
今年は要注意。
JRギアウォータープルーフバッグ。
Share to Facebook
To tweet