スターンズとセビラー事情その後。
セビラーがスターンズの傘下に入って、スターンズの代理店がセビラー製品を扱うようになったことは
春先に書いた。
その時点ではもともとスターンズを扱っていたK2ジャパンが日本の代理店だったんだが、その後代理店が変更されることになったハナシは書いてなかった。7月のハナシなんだが、
K2ジャパンからコールマンジャパンに移管されたんである。
もともとスターンズとコールマンはインフレータブルカヤックで関連があって、3年くらい前まではスターンズが
スピリーツーの前身のカヤックをOEM供給してコールマンカヤックとして販売していた。ただし、カラーはグリーンに変えていたけど。
米国でそういう経緯があったせいか、日本での代理店がコールマンジャパンになったようなんだが、ようやく供給が安定する模様。ただし、これまでコールマン製品をあまり扱ってないカヤックショップ向けの供給が今後どうなるかがちょっと心配。
そうそう、だから現在ナチュラムでスターンズ・セビラー製品を買うと(旧艇で在庫が残ってるものを除く)、パッケージにはこういうラベルが貼ってあったりする。
どうでもいいけど、スターンズの日本代理店というより、米国で提携したので米コールマンから仕入れてるような感じなんじゃないかなぁ
ま、どこがどう扱ってもいいけど、艇そのものの取り扱いとメンテナンス(パーツ供給やメーカ補修)が安定していればいいハナシ。
そういえば、その頃からだよなぁ、
ポンプが値上がったの(ーー;
あなたにおススメの記事
関連記事