ファンクション。

(´▽`)そると

2007年12月07日 14:14

リバーランナー(でしたよね?持っておられたの)とビックウエイブの違いがはっきり??
ナドナド質問攻めにしちゃったり(^^ゞ

わたしは sakiσ(゜-^*) at 2007年09月19日 20:31
や、ずいぶん前のハナシでスミマセン(´▽`)ゞ

そのうちやりますとか言って2ヶ月以上たっちゃった。

ええと、今回は以前の画像を使いながらナチュに出てるモンベルのカヤック用PFDについて書いてみる。

まず手持ちのリバーランナーだが、これは2006年までのバージョン。


動きやすさに特化したカタチで、実際装着してても動きやすい

【特長など】
◆右にポケット(ポケット内部にD環)
◆内側背面にずり上がり防止のラバープレート
◆ラバーチューブにとおったウエストベルトでもずり上がり防止

というワケで、モノを持っていくにはD環にフックかポケットベルトに引っ掛けてバックル留めするくらいしかない。

なので、流れる途中でいろんなモノを使うのにはちょっと不向き。
*ポケットはマチがほとんどないため、ほんの小物しか入らない

ツーリング(普段のショートコース含む)にはフィット感などはOKなんだが携行という機能は不足がち。

ちなみに、現行のリバーランナーはこういうカタチに変わっている。


個人的にカタチがイマイチ好みではない(´▽`)ゞ




で、今年新たに選んだのがビッグウェイブ


ビッグウェイブは1昨年以来このタイプのまま

【特長など】
◆左肩後部にライトホルダー
◆左肩前部にナイフホルダー(画像ではリバーショーティー装着)
◆左右に大きいポケット(両方とも内部にサブポケット、D環あり)
◆右ポケット前部にベルト(最上部はバックルリリース)
◆左右ポケット下部、背面にベルトガイド*
◆内側背面にずり上がり防止のラバープレート
◆ラバーチューブにとおったウエストベルトでもずり上がり防止

*ベルトガイドには、トウイングラインの装着や、レスキューベルトを通してカウテールを装着することが可能。

また、ポケット位置は取り出しやすい高さにあり、座った状態で多少PFDがあがってもモノを取り出したりしまったりしやすい。

容量も大きいので、艇上で使うものはほとんど入る。むろん、防水ではないので、防水が必要なものはALOKSAKに入れて仕舞う。

と、ここまでで今ナチュラムに出ているモノはビッグウェイブだけなので、残りのものについて書いてみる。

アクアファンについては、エントリーモデルの位置づけで、背面のずり上がり防止のプレートがついていなかったり、素材が若干ちがったりだが、その他の内容は旧リバーランナーとほぼ同様。

ついでフリーダムシリーズだが、フリーダムは縦長の浮力体をウエストベルトで締め付ける構造。サイズフリーにはなるけど、他のシリーズを使っているとフィット感がちょっと違う。
フリーダムEXPは大きいポケットが左右にあるので、ビッグウェイブと迷ったけど、実際つけてみるとポケット位置がビッグウェイブよりちょい高めで、座った状態ではポケットを開けて中を見るのがちょっと見づらい。むろん、慣れないフィット感というのもあったので最終的にはビッグウェイブにした。

マーメイドは女性用に浮力体の形状を変えてあるつくりで、ほかのシリーズでは胸部がきついという男性でも使える。内容的には旧リバーランナーとビッグウェイブの中間くらい。

どれにも特長があり、必要な機能/価格で選択すればいいのだが、最初は「このくらいでいいや」と思いがちなのが「やっぱポケットはあったほうが」とか出てくるモノ。選ぶ前に必要またはあったほうがいいなぁな機能をいったんまとめてから選択したほうがいいようデス

あなたにおススメの記事
関連記事