意図的?-解決編-。
ちょっと前に、ナチュラムへの昨年2月のトラックバックが今年1月のそれに変わってた件を書いた。
で、今は戻ったようだけど。
自動的に戻ったわけではなく、ナチュラムに問い合わせをして、調べた結果として日付が変わったことがわかり、日付を元に戻すことになった。
ナニのトラックバックがそうだったかというとコレ。
ちょっと前まで2007/1/23になっていた。
以下、内容的に伏せなきゃいけないようなモノでもなさそうなのでハナシのタネに、部分的に引用しながら書いてみる。
【問い合わせ】(要約)
去年のトラックバックが消えて今年新しいトラックバックになってるみたいだけど、どうなん?
【中間回答】(部分)
いわばトラックバックの日付だけが2006/02月から2007/01/23に変わってしまった状態という事でよろしいでしょうか?
状況をもう少し詳しくお教え下さい。
【返答】(要約)
そんとおりっ ヽ(´▽`)ノ
【中間回答2】(部分)
詳細がわかり次第こちらから再度ご連絡させて頂きますので…
(これは1日たったあと、まだ解決しちゃいないけど調べてるからね、という姿勢を示した連絡:こういう姿勢はいいです)
【最終回答】(部分)
個別商品ごとの商品番号に加え、サイズ、カラー違いの同一商品を商品グループという単位で管理しております。
トラックバックにつきましては、商品グループ単位で管理を行っております。
グループ内の商品を別のグループに組み込んだりする場合にトラックバックの引継ぎを行いますが、その処理の時点の日付が表示されておりました。
ん?商品グループという単位?と思われる方。
ええと、以下は多分そうだと思われるようなモノを書いておりますがっ、あくまで多分、デス ま、雰囲気は分かってもらえると(´▽`)ゞ
これと
これのトラックバックはどっちにやっても同じ。トラックバックURLとかはグループの代表(と思われる)に送られる。なのでサイズ違いでトラックバック送信したつもりでも同一URLなのでダブってしまったりする。というかクチコミのページの内容(ユーザコメントとトラックバック部分)が全く同じだからすぐ分かるハズ
これを例えば、クリスタルのグループとカラーのグループに分ける時に上手く引き継がないとこうなる場合があるらしい。
ま、DBもレコード単位の処理から進化した結果、こういうことも起こりえるという例のひとつ。
まぁ、たいしたこっちゃないですがっ(´▽`)ゞ
あなたにおススメの記事
関連記事