山形だより3/13。
もうそろそろ春の雰囲気ただよう山形ですがっ
路面は雪もなくなり、路肩の雪も残っているけどザラメ状になってきて、気温も上がってきた。
んで、以前mono。さんが紹介してた「廃線のトンネルのような」もの。
陸羽東線R47沿いで2ヶ所がみられる
んで、もちろん廃線ではないし、実はトンネルでもなく、雪よけ。
この裏の部分は雪が吹き溜まりやすい場所で、こういう対策を採らないと除雪しても吹き溜まって高く積もった雪がすぐなだれ込んでくる。むろん、山の傾斜も近くに迫ってるので山からの雪崩にも備えるためだろう。
それにしても面白いカタチをしている。
線路の脇に国道があり、その横には最上小国川が流れる。
もっとあったかくなったら流れてみたい区間だが、その頃にはワタシはもうこのあたりにいない。もちろん当初から狙ってた最上川もアレ(ーー;
ええと、これだけだとアレなんでボケ好きな方へ。
この飲み物、いったいなんでしょうかっ⇒
A
あなたにおススメの記事
関連記事