山形だより2/8。
年があけてから、やっと青空が時々見えるようになって、帰路につく。
東の方向が晴れていたので、今回R47で鳴子温泉ルート(入らないけど)。
予測はあたって、いい天気。 道路状態もいいし
景色を楽しみながら久々の晴れを楽しむ
最上小国川も水量が増え始めて、冬が終わりはじめる
R47から古川でR4に乗り福島の手前まではそのままR4を通ってたんだが、福島市内を通過するのが混むのでR349を使った。
がっ、圧雪と凍結路が待ち受けててアレ(ーー;
んで、途中から石川に抜け、さらに白河からR294、那珂川でR293に乗り、喜連川の道の駅で休憩(P泊)
翌9日は予報どおり日がささない天気に加え雪がちらつく。
雪がちらつく程度は大丈夫だけど、薄日もささない状況では無理して川遊びする必要も無いのでそのまま帰宅。
それだけだとちょっとつまんないので、クイズっ
前のガードにある案内、なんて読むんでしょうかっ!
や、
かっ!とかチカラいれんでもいいんですが。
◆来週は東京で雑用その他なので山形行きは1週お休み
あなたにおススメの記事
関連記事