ガールズ&パンツァー(2)。
というアニメがなかなかよいのでですねぇ…
(前回のお話は
こちら)
大洗女子の学園艦の本拠地大洗へGO♪←行ってもた(笑)
今のところ4話で市街戦を展開したのと7話で臨海鉄道と大洗の駅付近が出たところあたりが印象に残る(というか描写時間が長い)んだが、たぶん1回見ただけでも「あ!! ここっ!!」とわかっちゃうとこが…
肴屋本店(マチルダⅡが曲がりきれずに突っ込んだお店)
その4話の市街戦はおおよそ、県道2号線と106号線、それから臨海大洗鹿嶋線に囲まれたエリアで展開されている。
自分の記憶だけでは全部はわからんなぁと思いながら駅に行ってみる。
7話ではっきり描写してある大洗駅
改札出てからの売店の前あたりがちょっとレイアウトが違うような気がするけど、それはまあ時によって変わるもんだし、売店のおばちゃんは週末の放送(MXより2週くらい?遅れてBSで放送されているとのこと)を見てるということで、けっこう街おこしっぽくなってるらしい。
駅の中のイベントコーナーもG&Pの展示があったり
なかでは「この電車の背景はこんなに近くはないけど、遠すぎてもアレだからぐっと縮めてかいてあるんだよ」などと大洗と鉄道絡みの話で盛り上がっている。
そうそう、自分の記憶だけでは…と思ってたら、イベントコーナーに4話の市街戦に出てくるエリアが詳細に記した地図が置いてあった(笑)
駅を出たら7話に出てくるバスが来てた。
んで、地図をもとに市街戦に出てきた通りをみてから帰路につく。
いちおう、来た記念もちゃっかりアレ(笑)
ええと、アニメ本編のほうは記事があがって24時間ちょいくらいで対プラウダ戦の結果が出るハズ。
気になるのは、見つかったはずのタイガーⅠがその後なにも触れられてないことと、先週のエンディングで3式中戦車が出てたこと。その3式にオープニングに出てるキャラが乗っていたので今後出る可能性はある…などなど、細かいとこまでチェックすると伏線だらけになってる(ーー;
んでも当分毎週楽しめますなぁ(笑)
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
今週いよいよ映像第1巻発売
左から、DVD、ブルーレイ、1/35プラモ(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事