夏休み5~6日目【ぷちキャンプ】。
当初、行き先も内容も違うハズだったんですがっ
天候不順で、10日もかなり雨が降ったので当初の予定はキャンセルしたんだけど、その後天気が持ち直しそうで近場にお出かけ。
【8/12 初日】(夏休み5日目)
今回はゆったりした林間ふうサイトにお泊りすることに
区画の区切りにおいてある丸太にカミキリがお出迎え
日陰を中心にアオハダトンボもかなりいたり…
んで、Aちゃんご所望の水遊び。
川の岸辺に水溜りのようなものを作って…
泳ぎながら小魚を狙うAちゃん
捕獲した小魚は水溜りに放流(最後に全部逃がした)
水遊びから戻るとテントでセミがお出迎え
もちろんハラヘリなのでごはんの用意
限界量の5合なので反則気味の加熱をおこなう
別に用意した果物かごグリルでつなぎの焼きとうもろこし
今回も炭火ごはんはうまくいった(ウチは
丸型飯盒使用)
ふっくらやわらかいけどベチャっとはしてないごはん。
そのままおかずがなくても食えますなぁ
んでころあいを見て鉄板でいろんなものを焼き始める
◆このあとは争奪戦につき画像ございマセン(笑)
テーブルまわりの明かりはSOTOをツインで使用
手前は
蚊トリフレクターをテーブル側に向けてて、テントそばのほうは
カラーホヤを装着。蚊取りマット(リフレクタに装填)と色(カラーホヤ)で虫対策なんだが、今回は蚊もほとんどいなかったので快適そのもの。
もちろん、インナーテント付近には
777が待機してて、サイトから歩いて出る際には
731Hを使用。明かりについては問題ない状況。
夕ごはんのあと今回は近所の温泉に入りにいく。
温泉でゆったりして戻ってマッタリ。
チビらの希望によりミニゴリラでレッドシアターを楽しんだり(笑)
その後就寝。
【8/13 二日目】(夏休み6日目)
朝ごはんのデザートはぞらびーさんからいただいた梨
撤収を始めようとすると今度はシオカラトンボ
撤収完了した後はTちゃんご所望の場所へ
ハンマーとタガネでなにやら発掘しているTちゃん
今回も貝の化石のようなものをゲットでご満悦。
発掘ツアー終了後、帰路道の駅に寄ってごはんと買い物。
道の駅小川の肉汁うどん(手打ちでンマンマ)
でかくて面白そうだったので大まんじゅうを購入
帰りつくまでいい感じの晴れ
予報とは違って行けば晴れるもんなぁ、ウチの場合
↑
かなり挑発気味(笑)
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
あなたにおススメの記事
関連記事