んで12月14日からはマンスリーアパートに滞在。
朝7時すぎに仕事に向かい、帰るのは午後7時すぎで、洗濯などはやるけど自炊をやる手間はちょっと惜しいしまたキツい。
で、わりと近くにあった中華屋さんにはいってみる。
お店は
あじくら。
保原と相馬にもお店があり、でもそっちのお店は漢字で
味蔵と書くらしい。
ま、それはおいといて、
すべてがボックス席(座敷もあり)で視線に配慮した作り
店内には上海租界を思わせるディキシーランドジャズが流れる。
なかなか面白い空間で気に入ったのでかなり通っている。
夜の部のセットメニュー(左列がラーメンとのセット)
お店のかたともすでに顔見知りになって、いろいろ話をしたりもする。
んで、今日の夜やっぱり行ったんだが、メニューはどれも食べたことがあるんでどれにしようか迷っていると、
「ええと、組み合わせとか自由でセット組んでみましょうか?」
「ん?テキトーにくみあわせちゃってよいん??」
「ええ、それでアレンジしてセットメニューくらいの値段でなんとか」
「んじゃ考えるから待って」
…3分経過。
「ええと、エビチリ飯セットっていうのはできますか?」
「イメージはどんな感じですか?」
「ごはんにエビチリがかかってて、まわりに本来エビチリに敷いてある野菜を添えて、あとはラーメンと浅漬けと杏仁みたいな」
「面白そうですね、作ってみましょう」
というワケで上記のラーメンとのセットにはないコレ
そるとサン特別メニュー「エビチリ飯セット」
なお、店内に申し伝えをしておくのでワタシがきたときはいつでも注文することができるようにしましたとのこと(笑)
で、このお店、本場のかたが厨房にはいっているとのことで、万人向けのセットでは国内向けの味なんだが、凝ったメニューになると山椒やら五香粉やらあっちの香りがぷんぷんする。
そういうもののひとつがコレ
最近そこここで流行っている火鍋
白は濃厚白湯、赤は激辛、そこにテキトーに具を入れて楽しむ。
普段食べるセットや定食はボリュームもあって、スタミナで乗り切るしかないタイトなスケジュールをこなすのにちょうどよい。
普通はあまり書かないけど、今回はお店の場所などを書いておく。
あじくら
国道6号線をいわきから仙台方面に向かって、道の駅「野馬追いの里 南相馬」入り口信号のひとつ先の信号を左折、県道12号線を福島川俣方面へ。常磐線陸橋手前の信号手前右側、赤い看板が目印。
《平日昼間はランチメニューあり》
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
あなたにおススメの記事