新潟だより7/8【便利小物】。

(´▽`)そると

2009年07月08日 20:20

遊び目的ならちょっとしたマップがあれば平気なんですがっ
ここんとこ地方滞在のお仕事が増え、なおかついきなり住所だけで行かなきゃならないときとかもあるし、一か所寄ったあとにまたどっか行くとかになるとけっこうめんどう。

前回の福島滞在あたりからその傾向がふえたんでっ


最近はminiゴリラが便利に思えてきた(笑)


ただし、無難なルートしか選ばない(たとえば、若干迂回気味になっても県道より国道を選ぶとか)性質を持っているんで、そこは半分人力でカバー。

案内中は現在地から目的地の方向が常に直線で表示されるので、地図もなるべく縮尺が大きいものでおおざっぱにルートを見て、途中案内を無視して国道から県道に入ったりする。

そうすると初めてその県道を使ったルートをリルートしてくれるんで、それの繰り返し。ただしおおざっぱでわかりにくいところだけは縮尺を小さくして右左折する交差点付近を表示したりする。

使い始めてしばらくたつと性質をうまく利用することになれてきてよいですなぁ…あ、もういっこわかったことがあるんですがっ

ワンセグなんだけど、ワンセグをONにしたまま電波を拾えないルートをしばらく走ってまた普通の場所に出ると時々「いくらなんでもここなら使えるしょや」と思っても表示できないままだったりする。

俗に言う「オチた」「ハングった」状態におちいり、チャネルをいじってると再表示できたりする(笑)


本体は簡単に取り外してウチでも使えるので事前に目的地登録したり、ネットで落としたデータを表示して確認したり(SDカード経由)できる。


完全に頼っちゃうといけないあたりがよいですな。

頼りきっちゃうと勘もにぶるし地理も覚えないし楽しくないし。

便利だけどちょい不便なところがアレ(笑)


|剃|´▽`)ノ んじゃっ

あなたにおススメの記事
関連記事