呪文。

(´▽`)そると

2009年07月03日 17:37

私のジャンルと違う

こんぱくとっヽ(´▽`)ノ

呪文(笑)

Posted by (´▽`)そると at 2009年06月21日 09:04

…ということで、なぜかこういう画像登場



おや、ポケットにナニやら入ってるもよう…



ん!? ナニやらまるっこいモノがっ!!



さらに、光るナニかがっ!!



そうそう、呪文はコンパクト(笑)

フッ素加工用折りたたみ式お玉折りたたみ式ターナー

ちなみにお玉はカレーに使うと上記のように変色、二度と戻らん(笑)

ま、それはこういう樹脂では普通のことでこれだけがということではないのであまり追求しないように。

両方使ったけど、ユーザコメントにあるように『おりたたみがキツい』とか『ネジ留めがゆるむ』とかは多少同感するけど、おりたたみがゆるければお玉はともかくターナーは使いづらいものになってしまうだろうので仕方がないと思う。ネジ留めについてはネジの径をすこし大きくする(金属製なのでひとまわりおおきい樹脂をかぶせるなど)とより使いやすいと思うんだが、どうだろうか。

収納性はすこぶる充分なので、これはこれでアリかなぁ。

メインは滞在先での常時使用なので引き上げ時に荷物がコンパクトになるのがいちばんのメリット




このとき同時にポチったのは全部でこれだけ

竹製ヘラ
普段の調理はもちろんお外ごはんでも重宝するけど、ホムセン品でも100均品でも竹製ならどれを選んでも同じだと思う。

ついでにポチおよびポイント使用端数調整ポチ(笑)


ボトルクーラー500
う~ん、これは…保温(保冷)力を高めようと若干シビアめに作ってあるものの、能力はそう高くなく、出し入れもしづらく外寸も大きく、使い勝手を考えると100均のネオプレンもののほうが使える。もちろん保冷力はこちらのほうが多少よいんだが、中途半端に能力を求めて半端なものになっちゃったという駄モノ。


コレール 深型プレートコレール ボール
普段モノとして使うには使い勝手はよい。軽いし、レンジにも使えるし、そこそこ強度があるわりに薄い。…が、外で使うのであればレンジもないし荒い扱いにも耐えたほうがよいので金属性のもののほうがヨイのではないかな…素材のわりに薄さで熱も伝わりやすいし。
◆自分でわざわざ強度を試すつもりはなかったんだけど、その後、胸元の高さからフローリングの床にボールを落っことしてしまった…けどでんでんダイジョブ。というか、フローリングには跡が残っちゃったけど(笑)


JCP-280C 
サーモスの保温マグで、能力はそれ相応なんだが、フタ部分は熱交換をふせぐ程度で密封性はなく価格のわりに内容は平凡。外でも使うという前提なら、ほかの密封性があるマグやカップ、小さめのボトルのほうが使いでがある。室内のみの使用ならこれでもいいけど、みたいなモノ。

あなたにおススメの記事