2つの進水式(1)-乗る-。

(´▽`)そると

2008年08月10日 20:06

ホントは8/8長瀞8/9長瀞が時系列では先なんだが…
ぞらびーさんが先に記事をアップされた関係上、こちらも早めにアレ

ということで、ハナシは8/9午前11時前からになる。

その前の記事は最初の部分にあとからリンクをかけた


長瀞を流れたワタシとTさんがかわせみに着くと、すでに柏組のChumさんちBENちゃんさんちぞらびーさんちはすでにタープでくつろぎ中
(や、実際はTさんも前夜に着いててシェードっぽいかちょええタープたててたんだけど)


とりあえずタープでくつろいでいろいろなお話をする。前回の万水川流れの話とか、ワンコの話とかしゃべってるうちに女性陣ご用意のざるそばが出てきたのでさっそくバックバク。

暑い河原で冷たい蕎麦が食える。柏組の皆さんやはり外遊びについてはワタシより何枚もうわてのようでヨイなぁ


さて、やるかぁと、Chumさんが言ったのを合図に皆さんそれぞれ艇をセットしていく。


Chum88さんが選んだのはスピリーワンのセット

それにウエア類とフリーダムで準備万端。


さて、今日はもうひとつ別の進水お祝いがある。


BENちゃんさんちのキャンカー(手前)とプラスゲインタンデム

こちらは実は、万水川のときにBENちゃんさんちにお貸しするという言い訳でワタシがポチったんだけど、その後本栖湖でも使われて良かったので、ということでBENちゃんさんちに嫁ぐことになった。

補修パーツの受け渡しなどをおこないこの日が正式なお引渡し。

なので、こちらも進水式。


まずは…


Chum88さんシャンパンを開栓(○内は高速飛行中のコルク)

で、無事にバウにシャンパンかけて、続いて、



BENちゃんさんちもバウにシャンパンをかけて今後の安全を祈願


ところで、Chumさんは


>やっぱりお酒を掛ける

いや、大げさなことはしません。
だから「進水式」ではなく「初浮かべ」です。(笑)

Posted by Chum88 at 2008年08月04日 15:35


…ということだったのだが、実はこのシャンパン、進水式でぜひ、ということでnarusakiさんが密かにウチに送ってきたもの。

や、シャレたことをやりますなぁ(´▽`)


んじゃ、さっそくちゃぷちゃぷしませう。


楽しげで満足そうなChum88さんwithスピリーワン



もう使い慣れた感じのBENちゃんさんwithプラスゲインタンデム



ぞらびーさんとびっけwithファイヤフライ



赤がキマってるTさん(左手前)withグモテックスサニー

それにワタシで、かわせみ河原前の荒川で遊ぶ。

遊びながら、流れに流されずに横切る方法とか、岩陰を利用する方法など基本的な対応の仕方を実際に体験。


中州でちょっとひと休み

クールダウンついでに水にはいって実際にPFDはどのくらいの浮力なのか、体が動かしにくくないかとか体験。

休憩直後、びっけがタイヘンなめにあうんだが、それはぞらびーさんの記事でお楽しみクダサイ。

んで、ちょっと長くなったので続く

あなたにおススメの記事
関連記事