わさびソフトを食いに行こう2008第1回開催(2)。
3連休中ということもあり、道路はけっこう混んでて16時頃梓川を渡る。
土手を降りてからこういう道をガタゴトと…
着いたのは波田町のキャンプ場。
とりあえずごはん食べる場所を設営してもらうあいだ、ワタシとChum88さんと買出し隊はのんさんの案内でスーパーに寄ったりキャンプの手続きをしにいったり町営のお風呂の場所を教えてもらったり。
途中、空がおもしろかったので撮ってみたり
戻ってみると、すでにごはん場所はできていてそれぞれ準備中
でかいタープってこゆときはいいもんですな(naruさん持参)
その後Chumさんのアイディアで揚げ物パーティー…でも食べるよりハナシのほうが忙しくておもしろくてついついアレ
だいぶすすんでからかろうじて画像なんぞ(笑)
0時をまわってようやくお開きに
翌朝、5時に目が覚める。
まだ寝静まった会場の様子
軽い朝食をとり、撤収する。
場合によっては川のおかわりで、経験者で希望者は犀川流れることも想定していたが3連休最終日で混むことも予想されるので10時すぎに解散。
みなさんおつかれさまでした&ありがとうございました
その後時間的には余裕があるので寄り道したりしながら一般道で帰路へ
や、夏の信州、気持ちいいですなぁ
…で、その後2日間はこれで余韻を楽しむ
大王わさび農場で買ってきたわさび
事前にサーチできなかった釣り大会やそれで変動した出発パターンとハプニング、第2回にはその経験を活かすようにしようと思う。
第1回はこれで終了。
◆スペシャルサンクス1:のんさん(地元案内&流れサポート)
◆スペシャルサンクス2:Chum88さん(キャンプ委員長)
第2回、
nutsさん来襲記念川流れは9月20~21日に開催予定。
8月になったら、また順次告知とか始めマス
◆オマケ(ウチのテント)
すっずすぃ~のでフルクローズ←逆なで(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事