のめこい湯。
…昨日、奥多摩の奥に行ったことは書いたが、今日もその予定。
モブログでは写真も限界あるし、なによりどういう感じにあがったかわからないので、昨日撮った写真で書いてみる(この記事アップされる頃は現地にオリマス)。
丹波山村にはいい温泉がある。
【丹波山温泉のめこい湯】
駐車場から土手の坂道を降りて行き、多摩川にかかるつり橋を渡ると温泉。
値段は正確には覚えていない。というのも、前の村長さんが村長をやってる頃無料優待券をもらったり、他からも割引優待券をもらったりしたため、通常料金を払ったためしがないから。
正確には
ココをみていただければわかるが、入った感じはホントいい感じ。半分露天になっていて、空を見上げてはいれる。また、男性・女性の湯が日によっていれかわるので、うまくいけば2度で全部はいれる。くつろぐスペースやレストランがあり、昨日雪が積もっていても朝10時にはすでに10台ほどのクルマが停まっている。
春秋には予備駐車場まで埋まって、満員札止め。近隣の温泉の案内を渡してお帰りいただくことも時々ある。
いつ行ってもいいところだが、比較的すいてる今がおすすめ。