二人乗り。

(´▽`)そると

2006年01月22日 19:30

…まだ雪残るいつもの川にAちゃんとやってきた。いつものようにドラちん出そうかと思う矢先に、

LOGOちんに乗る」

「…。」

確かに2マンだし、子供一人とくらいなら、と書いたこともあるので、出しかけたドラちん戻してLOGOちんにする。AちゃんはLOGOちん初めてで、膨らませてる横で

「クルクル~ってまわるでしょ、クルクル~ってまわるでしょ。」

と言いながらグルグル回っている。LOGOちんのことだな…。

とりあえずLOGOちん初タンデム。


川沿いは雪。風も冷たいが日差しはあったかい。 しっかし、


前言撤回っ!

写真にワタシのヒザが写っておるが、このくらい曲げていたのである。

言っておくが、ゼータクに前後をあけてたワケではない。ワタシのバックレスト付きシートは後部デッキカバーに当たっていたし、Aちゃんも前に詰めてわずかにヒザが曲がっていたのである。

で、500mほど下って、ウロウロしながら漕ぎあがってきたら、Aちゃん目がうつろ。日差しがあったかくて睡魔に襲われていた。

一旦、あがって日差しであったかくなったクルマでちょっと昼寝させることにして、今度は一人。



かすかに足先が見えているが、余裕である。しかもこのとき気づいたが、

たかが20kg前後でも負担が全然違う。

橋げたそばの、通れる幅が2mくらいのところもスイスイ。一旦上の堰まであがってのんびり下っていると、Aちゃんがクルマから出て手を振っている。何事かと思って急ぎくだると、

「もいっかい、乗る。 今度は上に行くからオレンジの(ドラちんらしい)がいい。」

考えた末、あとがメンドウなのでLOGOちんのままで行こうと言うと、

「んじゃ、黒いの。」



パドルもキャノンになっちゃって、はりきるAちゃん。

2回漕ぎあがってくだり片づけをして、38℃(!)になったサンシャワーで手と顔をあらい家路につく。

帰りのクルマのなかで、

「アレはひとりだよね、おとうしゃん。」

先週6歳になったばかりなのに、的確な助言をくれるのである。



おまけ

今日はかなり失敗作多し、コレくらいでカンベンしてください。

【SR-71 BlackBird】←うそ、ウです。


あと、ぎたばさんが昨日かおとといか「レンジャク、れんじゃく」おっしゃってて、三鷹に「下連雀」あるとかシャレてたんで、こちらも「レンジャク。」





最近のウィッシュリスト。

AIRE(エアー) トムキャットタンデム


インフレータブルで瀬渡りもしたいと思う今日この頃、このクラスなら仕様的になんとかなりそう&ホワイト対応ではリーズナブル♪


あなたにおススメの記事
関連記事