5/1【ホムセン】。
連休シリーズもようやく谷間につきましたがっ
そう、5/1と5/6はほぼ終日天気がよくなかった。
ホントは5/1~2は仕事に行こうかとも思ったけど、上のほうから『休める時は休んでネッ』と言われ谷間も休みにしてしまう。
朝から出撃準備できた状態でどんより曇り。
んで、
ちょっと考えることがあってホムセンへ。
まあ、結果的にはこういうことになってたり…
くわしくはこのシリーズの5/5までお待ちクダサイ(´▽`)ゞ
↑
ウチに帰って自分で動画見て (。_。;)
んで、雨のホムセンめぐりのほうはどうなったかというと、出かけてる時点では、よいカメラの固定方法が思いつかず、何となくブラブラ。
自然とお外遊び関連コーナーに足が向く。
お、カワセ(BUNDOK)のダッチだぁ
リッドリフターつきでこの値段て…
鹿角印のセットとの差は袋の有無くらい。でも
鹿角印25cm単品のほうがダントツに高いのはナゼ?(笑)←ナチュではよくあるハナシ
ちなみにとなりに見える12インチ(リフターつき)は1980エン。
↑
準比較対象:鹿角印セット30cm
いずれにせよ、普通に鋳鉄製なので、キチンと使いまわしてやればLOGOちんだって
黒光りのアレにはなるし。
あ、で、カワセ(BUNDOK)のは3つの足がついてるヤツみたいデス。キッチンで使うのはムズカシイですな…(ーー;
んで、また別のホムセンで…
お~、こりゃまたベーシックなアレ
んで、いくら?⇒
コチラ
↑
比較対象:同じモノ
ほぅほぅ、ホムセンも頑張ってらっしゃいますなぁ^^
ちなみにホムセンでは、ベーシックなファミリードームとかツーリングドームとかがほとんどで、ナチュやアウトドアショップみたいなラインナップはあんまりない。
普通のとちょっと違うといえば
2ルームを19800エンでみかけたくらい。
雨がひどくなって来たので、ウチに戻る途中でもう1軒だけ寄る。
他よりアウトドア用品とか少ないとこなんだけど…
おっ! -16℃といえば…
↑
比較対象:LOGOS-16度SP
ちなみに上のLOGOSは
ハード600g、この画像のは
ハード760g。
ホムセンもメーカーも頑張ってますな。
こうやって、価格的/機能的にいい競争が生まれれば、もっと手軽に外遊びが楽しめ…ん?んなことより固定カメラ。
でも、ウチに帰ってマッタリしてたら(゜▽゜)!←閃いたらしい(笑)
手持ちの100均素材と
ポケちん使って、最初の画像どおり、簡易カメラ固定用具ができちゃったのである。
ん?オチ?? いるのぉ(ーー;?
あなたにおススメの記事