ごぼちゃん来襲。

(´▽`)そると

2006年11月27日 22:22

あ、毎度の夜食ネタっぽいですが、ちとアレでして。
こっちで『ごぼ天蕎麦/饂飩』というと、場合によっては拍子木切りにした細いゴボウが芯にはいったサツマアゲが乗ってくることもあるアレ。

もともと九州のほうのヒトなので、『ごぼ天』といえばささがきか拍子木切りしたゴボウのかき揚げが乗っているもんだと思っている。

もちろん、ワタシが生まれ育った北のほうの九州ではポピュラーなトッピング。

それがようやく今年、カップ麺でこっちに登場。

あぁかいきつねとみどりのたぁぬぅき~。

そして『太かごぼ天』

やぁ、これが進出してくるとはツユ知らず。


ニッコニコして買ってくる。ちなみに『どん兵衛』もごぼ天をリリースしてて、とりあえずマルちゃんに。

なぜかというと、パッケージから見ると、どん兵衛は基本形のゴボウのかき揚げ、そしてマルちゃんはウチ(実家)の近所の店でも出ている、ゴボウななめ輪切り揚げ。

どっちも好きなんだが、まずは太かごぼ天にしてみた。

ごぼ天が5枚、そしてミニカマボコも5枚。

フリーズドライっぽいごぼ天で、なかなかグッド。
(や、もちろんホンモノよりは香りもしないけど、雰囲気がなかなかアレ)


ときどきごぼ天を食べ、合間にうどんをすする。

ホンモノの九州よりはダシにしょう油の割合が多いけど、まぁなつかしい感じはよろしいかと。

次はどん兵衛、試してみよっと。

アゴだしとか書いてあるし。

あなたにおススメの記事