重箱の隅をナントカ【ゼファーボートZK380-H】。
ええと、ふざけてるのかマジメに書こうとしてるのかわかんないようなネタが一瞬で浮かんでしまったので、とりあえずアレ
ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZK380-H
仕様/規格
●船体寸法:全長380cm×全幅109cm×船内長300cm×船内幅49cm×チューブ径30cm
●船体重量24kg
●最大積載量180kg
●店員2人
●気室数:本体2気室、エアーフロア1気室、エアーチェア2気室
●底形状:高圧エアーフロア(70mm)
●キール形状:ウェーブキール
●セット内容:本体、高圧エアーフロア、高圧エアーチェア2個、スプレーカバー、パドル2セット
●付属品:高圧フットポンプ9HP、リペアキット、キャリーバッグI
ここまでならその辺にゴロゴロいるコピペアフィ(笑)
で、
店員2人て、ついてくるん?
ま、冗談はこのくらいにしておいて、ちゃんとみてみると…
生地ほか作りはまずよさそう。
擦れとかにも充分配慮してあって、いかにもローボートのゼファーらしい感じがしていいんだけど、たしかに安定性(とくにフィッシングの際の横揺れとか)には申し分ない。
ダウンリバーにも応用はもちろんできる…んだけど、380cmで24キロっていったら
トムキャットタンデムクラス(何度も言うようでアレだが、18kgではなく24kgが正しい)で、定点の上げ下ろしならいいんだろうけどね。
ハードな使い方に対する耐性には興味あるなぁ。
あとスプレーカバーは、これと似たようなの(といってもこっちはテンショナーパイプによるもの)を考えてグモちんにつけようかと思ったことがある。エアチューブでフレームにしちゃえば船体への影響もほとんどないし、これはよいなぁ…ん?
スプレーを心配してるあたり、もしかしてこの形状で水が抜けないのかな?
画像見てもベイラーがあるようには見えないけど(ーー;
バウもあれだけあがってるし、ベイラーあれば楽しげなんだけど。
…新しモノ好きのAさん、買わんかなあ(笑)
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
あなたにおススメの記事