大渋滞TOKYO。
昨日、東北太平洋沿岸部を中心に襲った強い地震…
あんな揺れをあれだけ長時間というのは今まで経験したことはなく、関東でもそうだから震源に近い地域では立ってすらいられないところもあったんだろうと思う。
その後、徐々に情報が入ってくる。
公共交通機関(主に鉄道)は途絶。
都内にもどれなくなった知人をクルマでおくることになって、通常なら朝のラッシュ時でも1時間半あれば23区内までいけるのだが、3時間たってもまだ区内までたどり着けない。
反対側の下り車線はガラガラ。
両側の歩道はデモ行進のような徒歩帰宅者。
そうするうちに地下鉄と私鉄の一部がまもなく動くという情報が入り、さらに30分進んで再開した駅でおろすことができた。
さ、下りはスイスイのハズだから戻ろうっと
がっ!!
駅から下り車線に戻ったらノロノロ(ーー;
たぶん、都内で動けないひとを迎えに行くクルマが、電車運行再開の情報が入って、「それなら電車で帰ってもらって、こっちも戻ろう」といっせいに戻り始めた(もちろん迎えて戻るクルマとかもともと都内から帰るクルマも含むけど)ためだと思う。
帰りもかなり混んで3時間。
被災したかたに比べるとたいしたことはないが、それなりにタイヘン…
|剃|´▽`)ノ んじゃっ
あなたにおススメの記事